景山仁美 : ウィキペディア(Wikipedia)

景山 仁美(かげやま ひとみ、1959年10月26日週刊TVガイド 1981年6月5日号 206頁「気になるこの人」 - )は、日本の女優。東京都台東区出身。。旧芸名=影山仁美。本名=杉浦仁美

来歴・人物

弟がいる。東京都立総合芸術高等学校卒業。

1980年、映画「四季・奈津子」の四姉妹オーディションに応募し、三女・亜紀子役に選ばれ映画デビューする。その後は、テレビドラマ、舞台などで活躍する。

趣味は油絵、義太夫、詩吟。

出演

映画

  • 四季・奈津子(1980年、東映) - 亜紀子役(デビュー作) 監督 東陽一 https://eiga.com/movie/36833/
  • 青春の門(1981年、東映) - 梓旗江役  監督 蔵原惟繕.深作欣二https://eiga.com/movie/37418/
  • 俺とあいつの物語(1981年、松竹) - 小林啓子役 監督 朝間義隆
  • あゝ野麦峠 新緑篇(1982年、東宝) - 吉田勝代役 監督 山本薩夫
  • 森の向う側(1988年、野村企画)監督 野村恵一
  • 夏少女(1998年)監督 森川時久

テレビドラマ

  • 阿修羅のごとく(パート2)(1980年、NHK)
  • まんさくの花(1981年、NHK)
  • 特捜最前線(ANB)
    • 第256話「虫になった刑事!」(1982年)
    • 第414話「喫茶店ジャック・25時の謎!」(1985年)
    • 第485話「喪服のソープ嬢・1/30秒の殺人トリック!」(1986年)
  • 女ふたり捜査官 第10話「夫を乗りかえた不満妻」(1986年、ABC / テレパック)
  • 土曜ワイド劇場(ANB)
    • 「花嫁殺し」(1987年)
    • 「おばはん刑事!流石姫子2」(1997年) - 島谷涼子 役
    • 「無人霊柩車」(1998年) - 堀留珠江 役
  • 必殺仕事人V・風雲竜虎編 第15話「江戸大仏からくり開眼」(1987年、ABC) - イヨ 役
  • ベイシティ刑事 第11話「襲われた美しいテニスギャル」(1987年、ANB)
  • さすらい刑事旅情編(1988年 - 1991年、ANB) - 小島勝子 役
  • 翔ぶが如く(1990年、NHK) - 磯松 役
  • ナースステーション(1991年、TBS)
  • 火曜サスペンス劇場(NTV)
    • 「刑事・鬼貫八郎2・擬装心中」(1993年)
    • 「警視庁鑑識班10」(2000年) - 橋田登喜子
  • めだか(2004年、CX) - 女将・千鶴
  • 南町奉行事件帖 怒れ!求馬 第9話「親子引き裂く贋小判」(1998年、TBS) - お里
  • 京都地検の女 第1シリーズ 第4話「息子を盗まれた女! 二つの転落死の点と線!!」(2003年、ANB) - 佐藤舞子
  • 水曜ミステリー9「信濃のコロンボ事件ファイル8・アリスの騎士」(2005年、TX)
  • DRAMA COMPLEX「ダイエットの女王 鈴木その子」(2006年、NTV) - 山中登美子

舞台

  • 近松心中物語 帝国劇場(1982年)
  • 娼婦マヤ 渋谷ジャンジャン(1983年)
  • ペール・ギュント 青山劇場 (1985年)
  • 貧民倶楽部 帝国劇場(1986年)
  • 近松心中物語 ベルギー、ロンドン公演(1989年)
  • NINAGAWAマクベス ニューヨーク、カナダ公演(1990年)
  • 人生劇場 梅田コマ劇場(1992年)
  • 恋ぶみ屋 一葉 新橋演舞場(1992年)
  • シラノ・ド・ベルジュラック 飛天(1993年)
  • 芍薬の花 帝国劇場(1996年)
  • この世が天国カラオケ萬歳 新橋演舞場(1998年)
  • オッペケペ 大阪中央公会堂(1999年)
  • 旗本退屈男 博多座(2000年)
  • 遠雷 深川小劇場(2000年)
  • 悪の華 帝国劇場(2001年)
  • 萬狂言・怪談狂言・牡丹灯篭 国立能楽堂(2002年〜2003年)
  • ペリクリーズ 彩の国さいたま芸術劇場(2003年)
  • 金子みすず・最後の写真館 愛媛県民文化会館(2003年)
  • 金子みすずの弁明 愛媛県民文化会館(2004年)
  • 新・近松心中物語 帝国劇場(2005年)
  • 藪原検校 彩の国さいたま芸術劇場・シアターコクーン(2007年)
  • 冬物語 彩の国さいたま芸術劇場・シアターコクーン(2009年)
  • 海辺のカフカ 彩の国さいたま芸術劇場・大阪シアターBRAVA(2012年)
  • NINAGAWAマクベス シアターコクーン(2015年)
  • 櫻の園 新国立劇場(2015年)
  • NINAGAWAマクベス 埼玉、佐賀、香港、シンガポール、ロンドン、プリマス、ニューヨーク(2017年〜2018年)
  • アンデルセンの優しい夜 tokyo concerts Lab(2018年)
  • 一葉の日々・大つごもり 恵比寿エコー劇場(2019年)
  • 野菊の墓 恵比寿エコー劇場・愛媛県民小劇場(2021年)
  • 浜田広介童話集(語り)全国小学校巡回公演(2022年)
  • ハーンの面影 恵比寿エコー劇場(2022年)
  • フェードル 国立劇場(2023年)

関連項目

  • 日本の女優一覧
  • 東京都出身の人物一覧

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/14 23:34 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「景山仁美」の人物情報へ