近藤宏 : ウィキペディア(Wikipedia)
近藤 宏(こんどう ひろし、本名 同じ、1925年8月4日 - 1992年4月28日)は、日本の俳優。埼玉県川越市出身。
来歴・人物
日本大学専門部芸術科(現・藝術学部)卒業。1944年に東宝に入社。1953年に東宝を退社しフリーランスとなる。1955年に日活に入社。その後はシナリオ文芸協会に所属していた。アクション映画を中心に主に悪役で活躍。
1960年代後半からはテレビドラマにも本格的に進出し、バイプレイヤーとして様々な役柄を演じた。
1992年4月28日午後4時10分、急性心肺機能不全のため、東京医科大学病院にて死去。読売新聞1992年4月30日夕刊15面より。
出演
映画
- 1945年 後に続くを信ず(東宝)
- 1947年 春の目ざめ (1947年の映画)(東宝)- 竹村国男
- 1951年 青い真珠(東宝)
- 1953年 アナタハン(東宝)- 柳沼
- 1954年 恐怖のカービン銃(新東宝)- ナレーター
- 1954年 叛乱(新東宝)- 林少尉
- 1956年 狂った果実(日活)- ボード・マスター
- 1957年 九人の死刑囚(日活)- 川波幸夫
- 1957年 異母兄弟(独立映画)- 剛二郎
- 1958年 荒城の月(東宝)- 後藤先生
- 1958年 未練の波止場 (日活)- 六助
- 1958年 暗黒街の美女(日活)- 有田
- 1958年 影なき声(日活)- 小林
- 1959年 祈るひと(日活)- 白石三次
- 1959年 逃亡者(日活)- 滝村忠雄
- 1959年 二連銃の鉄(日活)- 松
- 1959年 網走番外地(日活)- 川瀬
- 1959年 爆薬に火をつけろ(日活)- 富岡技官
- 1959年 清水の暴れん坊(日活)- 高山巌
- 1959年 男が命を賭ける時(日活)- 渡引重吉
- 1960年 赤い夕陽の渡り鳥(日活)- 小芝
- 1960年 東京の暴れん坊(日活)- 千吉
- 1960年 海の情事に賭けろ(日活)- 殿村信也
- 1960年 青年の樹(日活)- 柴田義夫
- 1960年 邪魔者は消せ(日活)- 石上警部
- 1961年 東京騎士隊(日活)- 庄司
- 1961年 銀座旋風児 嵐が俺を呼んでいる(日活)- 情報屋の政吉
- 1961年 北上夜曲(日活)- 薮小路磨人
- 1962年 花と竜(日活)- 大川時次郎
- 1962年 零戦黒雲一家(日活)- 柴田忠一
- 1962年 北帰行より 渡り鳥北へ帰る(日活)- ハジキの政
- 1963年 青い山脈(日活)- チョビひげの男
- 1963年 若い東京の屋根の下(日活)- 桑野次郎
- 1963年 波浮の港(日活)- 銀三
- 男の紋章シリーズ(日活)- 村田雄造
- 1963年 男の紋章
- 1963年 続・男の紋章
- 1963年 男の紋章 風雲双つ竜
- 1964年 新 男の紋章 度胸一番
- 1964年 男の紋章 花と長脇差
- 1964年 男の紋章 喧嘩状
- 1965年 男の紋章 喧嘩街道
- 1965年 男の紋章 流転の掟
- 1964年 鉄火場破り(日活)- 松
- 1964年 赤い殺意(日活)- 新田
- 1965年 泣かせるぜ(日活)- 安川
- 1965年 父と娘の歌(日活)- マネージャー北原
- 1965年 関東破門状(東映)- 永田邦松
- 1966年 日本侠客伝 血斗神田祭り(東映)- 伊助
- 1966年 骨まで愛して(日活)- 藤崎
- 1967年 君は恋人(日活)- 中川
- 1967年 組織暴力(東映)- 竜村
- 1967年 続・組織暴力(東映)- 榊組幹部A
- 1967年 若親分千両肌(大映)- 岩造
- 1968年 眠狂四郎女地獄(大映)- 遠藤
- 1968年 嵐の果し状(日活)- 本堂為蔵
- 1968年 赤道を駈ける男(日活)- 楊
- 1969年 無頼 殺せ(日活)- 加世田長次
- 1969年 やくざ非情史 血の盃(日活)- 結城昌吉
- 1970年 日本最大の顔役(日活)- 宮原
- 1970年 ハレンチ学園 身体検査の巻(日活)- 丸越
- 1970年 おんな牢秘図(大映)- 甚五郎
- 1971年 秘録長崎おんな牢(大映)- 緒方準之助
- 1971年 ごろつき無宿(東映)- 医者
- 1971年 不良番長 手八丁口八丁(東映)- 内海
- 1971年 樹氷悲歌(大映)- 町田雄作
- 1971年 成熟(大映)- 加納徳一
- 1972年 海軍特別年少兵(東宝)- 第12分隊長・原大尉
- 1972年 やくざと抗争(東映)- 白木義三
- 1972年 昭和残侠伝 破れ傘(東映)- 山勝幸平
- 1973年 恐怖女子高校 暴行リンチ教室(東映)- 波多野刑事
- 1973年 実録安藤組 襲撃篇(東映)- 銀座署長
- 1973年 実録 私設銀座警察(東映)- 三好
- 1973年 海軍横須賀刑務所(東映)- 四班長
- 1974年 女必殺拳(東映)- 李玉堂
- 1974年 野獣死すべし 復讐のメカニック(東宝)- 熊井力
- 1975年 ウルフガイ 燃えろ狼男(東映)- 福中義行
- 1975年 新幹線大爆破(東映)- 松原刑事
- 1975年 男組(東映)- 少年刑務所所長
- 1975年 実録三億円事件 時効成立(東映)- 捜査一課長
- 1976年 狭山裁判(東映)- 上山県警本部長
- 1977年 ビューティ・ペア 真赤な青春(東映)- マキ上田の父
- 1977年 空手バカ一代(東映)- 医者
- 1977年 仁義と抗争(東映)- 杉山市蔵
- 1977年 人間の証明(東映)- セカンド・フロントマネージャー
- 1978年 野性の証明(東映)- 鈴木警察庁長官
- 1980年 二百三高地(東映)- 大島久直
- 1980年 海潮音(シネマハウト/ATG)- 淳治
- 1981年 連合艦隊(東宝)- 小柳冨次
- 1982年 ダイアモンドは傷つかない(東映)- 岸里
- 1982年 大日本帝国(東映)- 阿南惟幾
- 1982年 おんな6丁目 蜜の味(東映)- 木田
- 1983年 小説吉田学校(東宝)
- 1989年 春来る鬼(松竹)
- 1990年 くたばれ愚連隊(日活)- 南条
テレビドラマ
- 1964年 戦国群盗伝(フジテレビ/東北新社)- 五郎太
- ザ・ガードマン(TBS/大映テレビ室)
- 1965年 第17話「ある夜突然に」
- 1967年 第127話「現金強奪作戦」
- 1967年 第131話「覆面ラリー車を奪え」
- 1967年 第140話「裏切りは一度だけ」
- 1968年 第168話「結婚式大泥棒」
- 1968年 第186話「奥様は泥棒稼業」
- 1969年 第212話「消えた現金に手を出すな」
- 1966年 土曜日の虎 第5話「怪文書」(TBS/大映テレビ室)
- 三匹の侍(CX)
- 1966年 第4シリーズ 第6話「血と砂金」- 月の輪甚兵衛
- 1967年 第4シリーズ 第26話「斬る」- 上原新五郎
- 1968年 第6シリーズ 第13話「下郎」- 田沼兵庫
- 特別機動捜査隊(NET/東映)
- 1967年 第286話「女と赤電話」- 大塚
- 1968年 第333話「夜明け前の故郷」- 野村
- 1968年 第362話「車椅子」- 尾形志郎
- 1971年 第494話「娼婦の流れ唄」- 須田
- 1972年 第534話「復讐の条件」- 信伍
- 1975年 第698話「欲望という河」- 工藤哲二
- 1977年 第794話「ある受験生の詩」- 柿村
- 1968年 マイティジャック 第2話「K52を奪回せよ」(CX/円谷プロ)- 内藤辰彦
- 1968年 ローンウルフ 一匹狼 第35話「真夜中の顔」(NTV/東映)
- 銭形平次(CX/東映)
- 1968年 第108話 「腐れ縁」- 佐吉
- 1970年 第201話「紅い手裏剣」- 疾風の政
- 1973年 第373話「昨日の風が後を追う」- 片波の重兵ヱ
- 1976年 第508話「腕白坊主の目に涙」- 銀蔵
- 1981年 第783話「甦った十手」- 勘兵ヱ
- 1982年 第818話「五年目の恩讐」- 文吉
- 1983年 第856話「一度は捨てた夢」- 辰造
- キイハンター(TBS/東映)
- 1968年 第15話「殺人ドライブ」
- 1969年 第40話「用心棒必殺作戦」
- 1969年 第51話「顔のない誘拐部隊」
- 1969年 第58話「消えた機関車」
- 1970年 第92話「今年もよろしく世界殺人協会」
- 1970年 第99話「ガイ骨はスキーがお上手」
- 1970年 第112話「サイコロGメン危機一髪」- 天堂組長
- 1970年 第115話「復讐は夜ニヤニヤ笑う」
- 1970年 第137話「葬式にせ札強盗団」
- 1971年 第150話「殺人スコッチ二日酔い作戦」
- 1971年 第176話「キャーッ! 幽霊屋敷で今晩わ」
- 1972年 第202話「サイコロGメン御用旅」- 鬼頭辰五郎
- 1973年 第250話「サイコロGメン生首千両箱」- 結城
- 1969年 怪奇大作戦 第22話「果てしなき暴走」(TBS/円谷プロ)- 中村
- 1969年 東京バイパス指令 第12話「恐怖のナイフ」(NTV/東宝)
- 1970年 五番目の刑事 第24話「白い花びらのブルース」(NET/東映)- 綾瀬信夫
- 1970年 ゴールドアイ 第10話「毒ガス商人」(NTV/東映)
- プレイガールシリーズ(12ch/東映)
- プレイガール
- 1970年 第50話「美少年仁義」- 鉄
- 1970年 第60話「女の火遊び」- 鮫川
- 1970年 第83話「田舎っぺ残侠伝」- 東条
- 1973年 第209話「猟奇世界一の女」- 宇野
- 1973年 第220話「真夜中の腕くらべ」- 松宮
- 1974年 第258話「女は裸で一発勝負」- 大門鉄五郎
- 1974年 第276話「裸のままで、この朝を」- 中島
- 1975年 プレイガールQ 第45話「風に逆らうメス狼」- 高山
- プレイガール
- 1971年 さむらい飛脚 第1話「鬼の走る道」(NET/東映)
- 1971年 柳生十兵衛 第23話「柳生の竜虎」(CX/東映) - 椹木源蔵
- 1971年 ハレンチ学園 第26話「バンザイ・ハレンチ学園の巻」(12ch/日活)- 大山会長
- 1971年 清水次郎長 第28話「俺が結婚するでよ!」(CX/東映・タケワキプロ)- 松造
- 1971年 ターゲットメン 第1話「殺人鬼をぶっ飛ばせ」(NET/東映)- 大田黒
- 1971年 気になる嫁さん 第16話・第17話(NTV)- 飯島
- 1972年 木枯し紋次郎 第11話「龍胆は夕映えに降った」(CX/C.A.L)- 今市の藤兵衛
- 1972年 さすらいの狼 第15話「罠を放った矢場の女」(NET/東映)
- 1972年 遠山の金さん捕物帳 第128話「殺しを見られていた男」(NET/東映)- 鉄三
- 必殺シリーズ(ABC/松竹)
- 1973年 必殺仕置人 第1話「いのちを売ってさらし首」- 的場弥平次
- 1974年 暗闇仕留人 第20話「一途にて候」- 勘八
- 必殺仕置屋稼業
- 1975年 第12話「一筆啓上魔性が見えた」- ろく
- 1975年 第21話「一筆啓上逆夢が見えた」- 日暮
- 1977年 新・必殺仕置人 第25話「濡衣無用」- 庚申の月三
- 1977年 新・必殺からくり人 第1話「東海道五十三次殺し旅 日本橋」- 藤川儀兵ヱ
- 1978年 翔べ! 必殺うらごろし 第4話「生きてる娘が死んだ自分を見た!」- 宗丹
- 1979年 必殺仕事人 第30話「酔技田楽突き」- 白虎
- 1982年 新・必殺仕事人 第35話「主水友情に涙する」- 勘太郎
- 1985年 必殺仕事人V 第24話「花屋の政 雷雨の中で闘う」- 名良屋藤左衛門
- 非情のライセンス(NET/東映)
- 1973年 第1シリーズ 第7話「兇悪の土地」- 真木太一
- 1974年 第2シリーズ 第8話「兇悪の燦めき」- 浦上
- 1976年 第2シリーズ 第89話「兇悪犯指名手配」- 赤根組長
- 1976年 第2シリーズ 第105話「美智子」- 郷津組長
- 子連れ狼(NTV/ユニオン映画)
- 1973年 第1部 第8話「堺筒」- 井上外記
- 1974年 第2部 第20話「乳房あらため」- 柏木多聞
- 第3部
- 1976年 第8話「死季」- 山田臣蔵
- 1976年 第20話「そして相目見ゆる日」- 中川市兵衛
- ナショナル劇場(TBS/C.A.L)
- 水戸黄門
- 第3部
- 1971年 第4話「人狩り -三島-」- 山崎参九郎
- 1972年 第10話「泣く子にゃ勝てぬ黄門さま -吉田-」- 岩城半左衛門
- 1973年 第4部 第32話「からくり異聞 -宇都宮-」- 田尻仁三郎
- 第7部
- 1976年 第15話「大見得きった偽黄門 -酒田-」- 羽倉重蔵
- 1976年 第24話「仇討ち角兵衛獅子 -長岡-」- 黒沼佐太夫
- 1977年 第8部 第2話「駕籠屋になった助さん格さん -川崎-」- 桧垣軍太夫
- 第9部
- 1978年 第12話「二人いた弥七 -新潟-」- 亀田八太夫
- 1979年 第27話「三国一の嫁騒動 -水戸-」- 岩間八太夫
- 第14部
- 1984年 第17話「天下無敵の女棋士 -天童-」- 藤兵衛
- 1984年 第25話「酒に溺れた黄金の腕 -金沢-」- 宝屋甚右衛門
- 1984年 第33話「じゃじゃ馬娘の婿選び -姫路-」- 加古川屋藤兵衛
- 1986年 第16部 第17話「正義運んだ七里飛脚 -松江-」- 鬼の勘造
- 1988年 第18部 第6話「めざす敵は領主様 -佐野-」- 小松屋徳兵衛
- 1990年 第19部 第18話「盗まれた御印篭 -大聖寺-」- 勢五郎
- 1991年 第20部 第10話「悪を裁いた仇討ち芝居 -姫路-」- 北浦屋
- 第3部
- 大岡越前
- 1978年 第5部 第5話「襲われた目撃者」- 伊蔵
- 1982年 第6部 第31話「呪われた縁談」- 善兵衛
- 1983年 第7部 第15話「怨念秘めた唐人剣」- 鳴海屋治助
- 1984年 第8部 第2話「幽霊駕籠の仇討ち」- 紋蔵
- 1986年 第9部 第13話「阿片暴いた鉄拳仁術」- 明神の紋蔵
- 1988年 第10部 第22話「駕籠屋が見ていた真犯人」- 忠兵衛
- 1990年 第11部 第8話「鬼を強請った女」- しころ屋
- 1987年 江戸を斬るVII - 伊平
- 第1話「江戸を斬る」
- 第2話「桜吹雪が悪を裁く」
- 水戸黄門
- 1972年 火曜日の女シリーズ/いとこ同志(NTV)
- 1973年 水滸伝 第12話「二竜山の対決」(NTV/国際放映)- 錦毛虎
- 1973年 伝七捕物帳 第5話「十手さばきに花が咲く」(NTV)- 菊の市
- 1974年 唖侍 鬼一法眼 第17話「血闘無明嶽」(TV/勝プロ)- 炎左衛門
- 右門捕物帖(NET/東映)
- 1974年 第8話「姉妹花」- 島根
- 1974年 第29話「狙われた女」
- 1975年 第50話「男の詩」
- 大江戸捜査網(12ch/三船プロ)
- 1973年 第103話「裏切られた男の約束」- 伊豆の勘三
- 1974年 第141話「切腹はご免だ!」- 室戸大和守
- 1974年 第163話「黒手首におびえる女」- 山代屋長右衛門(隼の銀次)
- 1975年 第186話「恐怖の人間標的」- 元鉄砲奉行・加倉井
- 1975年 第204話「替え玉脱獄作戦」- 黒部主膳
- 1975年 第221話「十手に賭ける遊女秘話」- 須川
- 1976年 第230話「対決! 男の意地」- 遠野主馬
- 1976年 第247話「血塗られた兄弟の契り」- 太田垣豊後
- 1976年 第272話「十手に賭けた怨み節」- 淀屋徳兵衛
- 1977年 第304話「裏切りの殺人計画」- 間垣玄蕃
- 1978年 第321話「初春 雪どけを待つ女」- 松崎義量
- 1978年 第365話「人質救出に賭けた夫婦の絆」- 高見沢義勝
- 1979年 第388話「偽装殺人の黒い霧」- 大月玄蕃
- 1979年 第410話「悪を斬る料理人 華麗に参上」- 吉浜
- 1980年 第431話「暴れ駕篭 泣き笑いの縁結び」- 溝口玄蕃
- 1980年 第446話「故郷偲ぶ薄幸の女」- 黒川大膳
- 1980年 第466話「女賊が捨てた殺しの分け前」- 久保寺甚之介
- 1981年 第492話「おんな隠密 矢車お菊」- 尾形道庵
- 1982年 第545話「魔の刻参上! 夜の勝負師」- 高見沢頼母
- 1974年 白い牙 第21話「裸の値段」(NTV/大映テレビ)
- 1974年 傷だらけの天使 第8話「偽札造りに愛のメロディーを」(NTV/東宝)- 偽札組織のボス
- 1974年 幡随院長兵衛お待ちなせえ 第15話「怪談・呪いの古井戸」(毎日放送/東宝/俳優座)
- 1975年 剣と風と子守唄 第18話「母ちゃんの鐘」(NTV/三船プロ)- 加瀬東十郎
- 1975年 ザ★ゴリラ7 第18話「明日なき殺人ジャガー」(NET/東映)- 結城
- 破れ傘刀舟 悪人狩り (NET/三船プロ)
- 1975年 第56話「闇に咲く白粉花」- 阿部大和守
- 1976年 第71話「富くじ殺し札」‐ 柴上備前守
- 1976年 第91話「天保女医秘録」‐ 加賀屋
- 1977年 第122話「凧と十手とにごり酒」‐ 吉野屋田蔵
- Gメン'75(TBS/東映)
- 1976年 第41話「白銀の現金輸送車襲撃事件」- 北海道警旭川署刑事
- 1976年 第81話「灰色高官殺人事件」- 服部警部
- 1977年 第102話「思春期病棟」- 中原署捜査課長
- 1977年 第111話「Gメン対県警・女子大生殺し」- 相模県警川浜署署長
- 1977年 第130話「一卵性双生児殺人事件」- 長野県警千曲署署長
- 1979年 第179話「警察署長室ジャック」- 宮坂署刑事課長
- 1979年 第218話「梟の森 みな殺しの夜」- 富士松井田署捜査課長
- 1979年 第233話「金髪女性連続殺人事件」- 占い師
- 1980年 第266話「殺人暴走オートバイ集団! 三途の川」- 城南署交通課長
- 1980年 第287話「手術台の上の悪魔」- 専務(井上運送)
- 1981年 第337話「荒れる中学生 終電車殺人事件」- 山手署捜査主任
- 1976年 大都会 闘いの日々 第23話「山谷ブルース」(NTV/石原プロ)- 三沢
- 1976年 夜明けの刑事 第57話「相対死した娘の謎!!」(TBS/大映テレビ)- 青江興業社長
- 1976年 同心部屋御用帳 江戸の旋風II 第11話「古い傷あと」(CX/東宝)
- 遠山の金さん (1975年、NET / 東映)
- 1976年 第1シリーズ 第27話「花の廓の闇に咲け!!」- 大河原源之進
- 1977年 第1シリーズ 第84話 「地獄のかっぽれ」- 遠州小野寺藩櫨方役所役人 岩田辰之助
- 1979年 第2シリーズ 第7話「八百八町の星が泣いた」- 半田久兵ヱ
- 1976年 刑事くん 第5部 第19話「水玉色の恋」(TBS/東映)
- 1976年 愛のサスペンス劇場「裁きの夏」(NTV/C.A.L)
- 1976年 隠し目付参上(MBS/三船プロ)
- 第3話「誰が道成寺を舞ったか」- 井筒屋芳兵衛
- 第15話「長崎出島 泣くは異人か混血娘か」- 上田景安
- 1976年 バトルホーク 第4話「弱虫記者対テロル闘人」(12ch/創通エージェンシー/ナック)- 三田村厚
- 1976年 いろはの"い" 第13話「仲人」(NTV/東宝)- 山北
- 桃太郎侍(NTV/東映)
- 1977年 第20話「夫婦纏が紅蓮に舞った」- 赤城大之進
- 1978年 第94話「早替りお化け屋敷」- 水野勘十郎
- 1978年 第108話「流転の女に情の傘」- 亀石長門守
- 1979年 第125話「福の神だと云う女」- 高坂大膳
- 1980年 第203話「逃げろ! 田之助 絶体絶命」- 中田石斎
- 1977年 江戸特捜指令 第22話「唐拳! 危うし遊び人奉行」(MBS/三船プロ)
- 1977年 華麗なる刑事 第15話「暴走! 父ちゃんのダンプ」(CX/東宝)- 立松建設社長
- 1977年 大都会 PARTII 第11話「対決」(NTV/石原プロ)- 小室政吉
- 特捜最前線(ANB/東映)
- 1977年 第32話「殉職・涙と怒りの花一輪」
- 1978年 第66話「判決・毒薬を盛った女!」・第67話「判決II・自白を翻した女!」
- 1979年 第101話「拳銃哀歌I・狼たちは跳んだ!」・第102話「拳銃哀歌II・狼たちの決算!」- 水原辰夫
- 1981年 第239話「神代警視正の犯罪!」
- 1982年 第253話「注射器を持った狼!」
- 1986年 第452話「遺書・指名手配113号の男!」- 水尾英太郎
- 1986年 第474話「エアロビクス・コネクション!」- 専務
- 1987年 第499話「退職刑事船村・鬼」・第500話「退職刑事船村II・仏」- 有藤兵衛
- 1977年 人形佐七捕物帳 第9話「冥土の恨み独楽」(ANB/東映)- 清八
- 1978年 達磨大助事件帳 第17話「地獄の沙汰も銭」(ANB/前進座/国際放映)- 金谷銀蔵
- 暴れん坊将軍(ANB/東映)
- 吉宗評判記 暴れん坊将軍
- 1978年 第14話「黄金のからす札」- 土屋蜂三郎
- 1979年 第54話「小判のお好きな女医者」- 津崎甚内
- 1979年 第81話「姿なき勇士たち」- 隠岐十内
- 1980年 第128話「あわれ、忍びの恋」- 佐々尾主水正
- 1980年 第162話「纏が咲かせた人参の花」- 岩田屋藤右衛門
- 1981年 第190話「日本一の雨男」- 竹村白雲斉
- 暴れん坊将軍II
- 1983年 第13話「修羅場に咲いた隠れ妻」- 梶野主膳
- 1984年 第55話「お駒かなしや島帰り」- 佐久大学
- 1984年 第82話「やわら武士道日本晴れ!」- 羽島奥左衛門
- 1985年 第105話「母も哀しき女郎蜘蛛!」- 堀左京亮
- 1986年 第140話「風雲八ヶ岳、男の祭り唄!」- 奥島主計頭
- 1986年 第162話「にわか侍、破廉恥武士道!」- 松浦玄蕃頭
- 暴れん坊将軍III
- 1988年 第5話「新さん 江戸の風に舞う!」- 石見屋吾兵衛
- 1988年 第27話「罠にかかった女」- 土井摂津守
- 1989年 第66話「孫兵ヱは浪花のお大尽さま!?」- 丹羽但馬守
- 1989年 第87話「死んだ男を待つ女!」- 大野備中守
- 1990年 第120話「地獄へ道連れ! 美女と将軍」- 片山鉄斎
- 吉宗評判記 暴れん坊将軍
- 1978年 俺たちの祭 第14話「燃える手」〜 第16話「孤独のさけび」(NTV/ユニオン映画)- 南田
- 1978年 新幹線公安官 第2シリーズ 第13話「あなたは狙われている!」(ANB/東映)- 村田雄吉
- 1978年 大追跡 第20話「日の丸愚連隊」(NTV/東宝)- 早川
- 1978年 柳生一族の陰謀 第11話「幻の混血美女」(KTV/東映)- 岩瀬将監
- 1978年 風鈴捕物帳 第2話「目撃者は殺せ!」(ANB)
- 1978年 新五捕物帳 第45話「殺しのかんざし」(NTV)
- 1979年 大都会 PARTIII 第15話「報復」(NTV/石原プロ)- 前田
- 1979年 大空港 第27話「罠には罠を! 女刑事・神坂紀子の危機」(CX/松竹)- 大和田茂
- 1979年 俺たちは天使だ! 第11話「運が悪けりゃゴリラが泣くぞ」(NTV/東宝)- 城北署刑事係長
- 1979年 江戸の牙 第3話「阿片! 墓標なき男」(ANB/三船プロ)- 重蔵
- 1979年 そば屋梅吉捕物帳 第8話「草笛に泣く流れ星」(12ch/国際放映)- 大伴主膳
- 探偵物語(NTV/東映芸能ビデオ)
- 1979年 第8話「暴走儀式」- 岡島正道
- 1980年 第20話「逃亡者」- 宮武ジム会長
- 1979年 騎馬奉行 第7話「若鷹が巣立つ時」(KTV/東映)
- 1979年 江戸の激斗 第22話「熱い眠りにこころ残して」(CX/東宝)- 太左衛門
- 1979年 ちょっとマイウェイ 第6話「オレンジシャーベットサービスよ」(NTV)- 運送屋の社長
- 1979年 噂の刑事トミーとマツ 第9話「トミマツのセメント詰め」(TBS/大映テレビ)
- 西部警察(ANB/石原プロ)
- 1979年 第10話「ホットマネー攻防戦」- 須藤(古美術商)
- 1980年 第61話「暁の陽動作戦」- 山口(政治経済研究所所長)
- 1979年 駆け込みビル7号室 第8話「標的を撃ち落せ! 恋の代償は高かった」(CX/三船プロ) - 北多摩署刑事課長
- 1979年 ザ・スーパーガール 第11話「女は一発で勝負する」(12ch/東映) - 辻
- 1979年 半七捕物帳 第3話「矢がすりの女」(ANB)
- 1979年 疾風同心 第26話「翔べ暴れん坊同心」(12ch)
- 1980年 あさひが丘の大統領 第28話「おもいでの日本海!」(NTV/ユニオン映画)
- 1980年 旅がらす事件帖 第8話「直訴状に手を出すな」(KTV)
- ザ・ハングマン(ABC/松竹芸能)
- 1980年 ザ・ハングマン 燃える事件簿 第3話「罠に落ちた逃亡者」‐ 淀橋医師
- 1981年 ザ・ハングマン 第23話「人さらいベビーホテル」- 淀橋医者
- 1982年 ザ・ハングマンII 第8話「女子高生ラブホテル殺人事件」- 吉田(鳳女学院教頭)
- 1983年 新ハングマン 第10話「新人女優に泥をぬる芸能学院女帝」- 溝口次郎(プロマネージャー)
- 1985年 ザ・ハングマン4 第24話「落ちこぼれ小学生が密売組織と勝負する!」- 武田悦山(元保守党大臣)
- 1987年 ハングマンGOGO 第5話「朝まで待てない! 水中からの脱出!」- 梶本
- 1980年 斬り捨て御免! 第1シリーズ第22話「男に惚れたはぐれ花」(12ch)
- 1980年 服部半蔵 影の軍団 第6話「夜霧の港に消えた女」(KTV/東映)
- 1981年 江戸の朝焼け 第26話「雪が降る雛の宵」(CX)
- 1981年 幻之介世直し帖 第7話「はやぶさが二人いた!?」(NTV)- 河西采女
- 1981年 闇を斬れ 第5話「恋姿・謎の美剣士」(KTV/松竹)- 上総屋
- 1981年 お命頂戴! 第13話「左門殺し屋変化」(テレビ東京 - 政五郎
- 1982年 西部警察 PART-II 第23話「凶悪の焰」(ANB/石原プロ)- 笠間興業社長
- 1982年 Gメン'82 第8話「ジングルベルに踊る死体」(TBS/近藤照男プロ)
- 1983年 西部警察 PART-III 第31話「思い出さがし」(ANB/石原プロ)-「ポールスター」マスター
- 遠山の金さん (ANB/東映) ※高橋英樹版
- 第1シリーズ
- 1982年 第4話「奇々怪々! 二度死んだ女」- 玄庵
- 1984年 第85話「危うし女太夫! 黒鳩大襲来!」- 仁太夫
- 1986年 第2シリーズ 第32話「母の死の謎!」- 富五郎
- 第1シリーズ
- 火曜サスペンス劇場(NTV)
- 1984年 盲点(あな)
- 1990年 浅見光彦ミステリー8 琵琶湖周航殺人歌
- 1992年 魔の視線
- 1985年 スケバン刑事 第1話「謎の転校少女サキ」(CX/東映)
- 1985年 特命刑事ザ・コップ 第9話「替え玉逃亡をふせげ!」(ABC/テレキャスト)
- 1985年 影の軍団IV 第14話「くノ一、殺しの罠」(KTV/東映)- 大久保山城守
- 長七郎天下ご免!(ANB/東映)
- 1980年 第12話「起て!魚河岸の暴れん坊」- 笹島権太夫
- 1980年 第38話「命を担保(かた)のバカ踊り」- 陣場孫兵衛
- 1980年 第52話「一揆!太助がさわわれた!?」- 島田左京
- 1981年 第85話「男が燃えた潮風街道」- 稲垣左膳
- 1982年 第107話「げんこつ涙の子守唄」- 宇崎軍兵衛
- 長七郎江戸日記(日本テレビ/ユニオン映画)
- 第1シリーズ
- 1985年 第65話「たった一度のあやまち」- 若林主膳
- 1985年 第71話「十手にかけた青春」- 小田切多門
- 1986年 第103話「謎のエゲレス時計」- 加納正純
- 1986年 第114話「なまくら新兵衛」- 海野重兵衛
- 第2シリーズ
- 1988年 第18話「葵と紫陽花」- 鳥羽伊勢守
- 1989年 第44話「少女の叫び」- 沼田甲斐
- 第1シリーズ
- 1986年 夏樹静子サスペンス「偽りの凶器」(KTV/東海映画社)
- 1987年 12時間超ワイドドラマ/風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光(TX/東映)- 一色半左衛門
- 1987年 あぶない刑事 第25話「受難」(NTV/セントラル・アーツ) - 沼田
- 1987年 若大将天下ご免! (ANB/東映)
- 第10話「女壺振り、一天地六の仇討ち!」 - 弁天屋源蔵
- 第35話「寄せ場帰りと暴れ馬!」 - 江崎山城守
- 1987年 仮面ライダーBLACK 第5話「迷路を走る光太郎」(MBS/東映)- 高梨村長
- 1988年 花の生涯 井伊大老と桜田門(TX/東映) - 鷹司政通
- 名奉行 遠山の金さん(ANB/東映)
- 1988年 第1シリーズ 第7話「美女が恨みの刃」- 板倉帯刀
- 1991年 第3シリーズ 第22話「お婆ちゃんの復讐」- 土屋将監
- 1990年 特警ウインスペクター 第39話「悲しい老怪盗」(ABC/東映)- 赤井六助
吹き替え
- 1963年 ミステリー・ゾーン(TBS版/千代田プロダクション)
- 第3シーズン 第28話「こびと虐殺」- クレイグ(演:ジョー・マロス)
注釈
出典
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/19 09:50 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.