コートニー・ゲインズ : ウィキペディア(Wikipedia)
コートニー・ゲインズ(Courtney Gains)、1965年8月22日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス生まれの俳優である。
来歴
ロサンゼルス生まれ。1984年にスティーヴン・キングが原作のホラー映画『チルドレン・オブ・ザ・コーン』で映画デビューを果たす。同作品の中では、狂乱する子供たちのリーダーの右腕を不気味に演じている。その後、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』などの映画やテレビドラマへ出演して、順調にキャリアを重ねていく。1989年に出演したトム・ハンクス主演のホラーコメディ『メイフィールドの怪人たち』では、『チルドレン・オブ・ザ・コーン』を彷彿とさせるような不気味な役柄を再び演じた。
ミュージシャンでもあり、ソロアルバムを発表しているPhish 12/06/96 Setlist。
出演作品
映画
| 公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1984 | チルドレン・オブ・ザ・コーンChildren of the Corn | マラカイ | |
| ハードボディーズHardbodies | ラグ | ||
| 1985 | シャイなラブレターSecret Admirer | ダグ | |
| バック・トゥ・ザ・フューチャーBack to the Future | ディクソン | ||
| 1986 | ラットボーイRatboy | 車の中の子供 | |
| 1987 | スーパークロス/勝利のデッド・ヒートWinners Take All | グース | |
| キャント・バイ・ミー・ラブCan't Buy Me Love | ケネス | ||
| 1988 | カラーズ 天使の消えた街Colors | ホワイティ | |
| 1989 | メイフィールドの怪人たちThe 'Burbs | ハンス | |
| 1990 | メンフィス・ベルMemphis Belle | ユージーン・マクヴェイ | |
| 1998 | 疑惑の幻影Shadow of Doubt | アーニー | |
| フル・ブラントNo Code of Conduct | キャメロン | ||
| 1999 | キングコブラKing Cobra | ジョセフ・マッコネル | ビデオ映画 |
| 2002 | メラニーは行く!Sweet Home Alabama | ウェイド保安官 | |
| 2003 | ビバリーヒルズ大学白書 ~タイムリミットはクリスマスイブ~National Lampoon Presents Dorm Daze | ロレンツォ | |
| 2010 | ブラッディ・ボディRaven | ダニー | |
| ファースター 怒りの銃弾Faster | テレマーケター | ||
テレビシリーズ
| 放映年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1987 | 21ジャンプストリート21 Jump Street | 1エピソード | |
| 1993 | となりのサインフェルドSeinfeld | 1エピソード | |
| ハリウッド・ナイトメアTales from the Crypt | Frat Boy | 1エピソード | |
| 1994 | ER緊急救命室ER | ルーニー | 1エピソード |
| 1996 | 犯罪捜査官ネイビーファイルJAG | ピート | 1エピソード |
| 2000 | チャームドCharmed | D. J. | 1エピソード |
| 2003 | エイリアスAlias | ホールデン | 1エピソード |
| 2003-2004 | 堕ちた弁護士 -ニック・フォーリン-The Guardian | ロイ・カントウエル | 5エピソード |
| 2006 | NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班Navy NCIS: Naval Criminal Investigative Service | ゲイリー・シルバースタイン | 1エピソード |
| 2008 | 名探偵モンクMonk | フランク・ナン | 2エピソード |
| マイネーム・イズ・アールMy Name Is Earl | ロイド | 1エピソード | |
| 2009 | CSI: Crime Scene Investigation | スタン・ガーバー | 1エピソード |
| 2011 | サウスランドSouthland | 1エピソード | |
参照
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/04/21 09:16 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.