haruka nakamura : ウィキペディア(Wikipedia)

haruka nakamura(ハルカ・ナカムラ 8月8日-)は日本の作曲家、ピアニスト。青森県出身。

ピアノ、ギターを基調にした郷愁的な音楽から、Nujabesとのビート曲など幅広くオリジナルアルバムをリリース。近年では映画音楽・主題歌にも進出。

代表作は、「grace」「MELODICA」「スティルライフ」、劇伴音楽・主題歌/劇場アニメ「ルックバック」。

来歴

  • 母親が実家にてピアノ教室をしていた影響で、5歳からピアノを始める。本人はピアノを弾くことに恥ずかしさを感じていたため、中学進学を機にギターをはじめバンド活動をしていた。インタビューにて「高校中退するまで過ごした青森の風景が自身の音楽制作の原点だ」と語っている。
  • 高校1年生の夏に中退、単身上京。インタビューにてこの時の理由を「青森の田舎出身で、周りには田んぼしかないような感じだったから、ギターを続けるには東京に行くしかないと思って。」と語っている。
  • 東京では音楽専門学校に入学するが1週間で中退。退学後は路上ミュージシャンとのセッションや、自宅でジム・ホールのCDに合わせて一日中一人でギターを弾くなど、限定的に音楽活動を行っていた。当時は音楽で食べていくつもりはなかったと語っている。
  • 2008年。Myspaceに音源を出したところNujabesからの連絡を受け、共同での楽曲制作が始まった。haruka nakamuraは以前からデモ音源を作成していたがレーベルなどに送ることもなかったため、第三者に自身の音楽を発信したのはこの時が最初になる。この時のNujabesからの最初のメールは「最高のギターを弾いてください」の一言だった。Nujabesとの交流が始まり作品作りを進めていくなかで、本格的に音楽活動に取り組み始めた。しかし2010年2月にNujabesが交通事故により他界。この時に制作した音楽は2012年にアルバム「MELODICA」として発表。
  • 本格的な音楽活動を初めて最初に取り組んだのが後述3枚のアルバム。音源を作る時に最初から3枚のアルバムを出したいと考えていた。故郷・青森の夕日で感じた悲しさと美しさのある一日の終わりを、過去・現在・未来というテーマで表現しようとしたもので、1枚目の「grace」は故郷、2枚目の「twilight」は現在、3枚目の「MELODICA」が未来となっている。

ディスコグラフィー

CD・CASETTE TAPE

リリース年 タイトル
2006(再発2023) melodica / nica(CD)
2008 grace(CD)
2009 CASA / kadan(CD)
2010 twilight(CD)
2011 12 & 1 SONG(CD)
2013 MELODICA(CD)
2014 FOLKLORE(CD)
2014 音楽のある風景(CD)
2018 アイル(8cm CD)
2019 光 <通常>(CD)
2019 未草(CD)
2019 カナタ / baobab × haruka nakamura(CD)
2020 スティルライフ(CD)
2020 スティルライフⅡ(CD)
2020 世界 / arca (LUCA & haruka nakamura)(CD)
2021 Nujabes PRAY Reflections(CD)
2022(音源初出2020) orbe 0(CD)
2022 orbe Ⅰ(CD)
2022 Light years (THE NORTH FACE Sphere 2022 S/A)(カセットテープ)
2022 少年の日 -Light years Ⅱ- THE NORTH FACE Sphere A/W(カセットテープ)
2023 聖者の行進(CD)
2023 SUN.Light (-Light years Ⅳ- THE NORTH FACE Sphere S/L)(カセットテープ)
2023 from dusk to the sun (-Light years Ⅲ- THE NORTH FACE Sphere M/N)(カセットテープ)
2023(オリジナル2016) CURTAIN CALL(CD)
2023 青い森Ⅰ -蔦屋書店の音楽-(CD)
2023 青い森Ⅱ -蔦屋書店の音楽-(CD)
2024 青い森Ⅲ -蔦屋書店の音楽-(CD)
2024 青い森Ⅳ -蔦屋書店の音楽-(CD)

12インチ・7インチレコード

リリース年 タイトル
2017 RIVER(7インチレコード)
2021 Reflection Eternal(7インチレコード)
2025(オリジナル2008) grace(12インチレコード)
2025(オリジナル2010) twilight(12インチレコード)
2025(オリジナル2011) 12 & 1 SONG(12インチレコード)
2025(オリジナル2018) アイル(12インチレコード)
2025(オリジナル2020)スティルライフ(12インチレコード)
2025(オリジナル2020) スティルライフⅡ(12インチレコード)
2022 Nujabes Pray Reflections(12インチレコード)
2023 冬夏 – Light years – THE NORTH FACE Sphere –(12インチレコード)
2023 春秋 – Light years – THE NORTH FACE Sphere –(12インチレコード)
2024 青い森Ⅰ -蔦屋書店の音楽-(12インチレコード)
2024 青い森Ⅱ -蔦屋書店の音楽-(12インチレコード)
2024 青い森Ⅲ -蔦屋書店の音楽-(12インチレコード)
2025 青い森Ⅳ -蔦屋書店の音楽-(12インチレコード)
2025 S.T,N.E. – TRUCK FURNITURE × haruka nakamura(12インチレコード)
2026 ALL RAY(12インチレコード)
2026 ALL DAY(12インチレコード)

映画音楽

  • Every Day(2016) [劇伴音楽]*既存楽曲「every day」から生まれた映画。
  • 劇場アニメ「ルックバック」(2024) [主題歌/劇伴音楽] *映画は第48回日本アカデミー賞にて最優秀アニメーション作品賞を受賞。
  • この夏の星を見る(2025)[主題歌/劇伴音楽] *主題歌は「灯星」haruka nakamura + suis from ヨルシカ。

テレビ・配信ドラマ音楽

参考資料

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/10/26 21:05 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「haruka nakamura」の人物情報へ