柳田義明 : ウィキペディア(Wikipedia)
柳田 義明(やなぎだ よしあき、1959年9月30日- )は、日本の男性アニメーター、キャラクターデザイナー。亜細亜堂所属。熊本県出身。血液型はB型、星座は天秤座。
来歴・人物
最終学歴:熊本商科大学(1982年卒)。大学在学中はアニメーションのサークルに所属し、次第にアニメ制作に興味を持つようになる。
大学卒業後に上京し、アニメ制作会社の亜細亜堂に入社。
『ときめきトゥナイト』『とんでモン・ペ』の動画担当や『伊賀野カバ丸』『チックンタックン』『うる星やつら』などの原画マンを経て、1986年、『ロボタン』第4話「憧れのルンルンデートデッス」にて初めて作画監督を務めた。
現在も、同社の作品を中心に総作画監督やキャラクターデザインなどの役職で活躍するベテランアニメーターである。
1985年当時、目標とする人物として、亜細亜堂の先輩アニメーターでもある芝山努や小林治の名前を挙げていた。
主な参加作品
テレビアニメ
劇場アニメ
- ドラえもん のび太の宇宙小戦争(1985年、原画)
- ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年、原画)
- ちびまる子ちゃん(1990年、作画監督)
- ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年、作画)
- ドラえもん のび太と銀河超特急(1995年、原画)
- どんぐりの家(1997年、キャラクターデザイン・作画監督)
- ヘルメス—愛は風の如く(1997年、総作画監督)
- 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年、作画監督)
- ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年、オープニング原画)
- 人狼 JIN-ROH(2000年、原画)
- 犬夜叉 時代を越える想い(2001年、作画監督)
- ドラえもん のび太とロボット王国(2002年、原画)
- 劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ! 幻のプリンセス(2002年、作画監督)
- ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003年、作画監督)
- 犬夜叉 紅蓮の蓬莱島(2004年、原画)
- まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん(2006年、総作画監督)
- おまえ うまそうだな(2010年、キャラクターデザイン・総作画監督)
- マジック・ツリーハウス(2012年、キャラクターデザイン・総作画監督)
- 劇場版 FAIRY TAIL 鳳凰の巫女(2012年、サブキャラクターデザイン・作画監督)
- クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年、原画)
- クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ(2017年、原画)
- クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~(2018年、原画)
OVA
- 暗黒神話(1990年、キャラクターデザイン・作画監督)
- 秘境探検ファム&イーリー(1995年、作画監督・レイアウト・原画)
- ヨコハマ買い出し紀行 -Quiet Country Cafe-(2002年 - 2003年、場面設計・原画)
- げんしけん(2006年 - 2007年、キャラクターデザイン・総作画監督)※「くじびき♥アンバランス」 DVD-BOX同梱特典
ゲーム
- テイルズ オブ シンフォニア(2003年、アニメーションパート原画)
その他
- アニメ明石市史 明石と時の子どもたち(1992年、作画監督)
- スライム冒険記〜海だ、イエー〜(1999年、原画)
- くじびき♥アンバランス(1) 末吉編(2006年、口絵イラスト)
- くじびき♥アンバランス(2) 大吉編(2007年、口絵イラスト)
関連項目
- 亜細亜堂
- アニメ関係者一覧
参考文献
- 『月刊アニメージュ(徳間書店刊)』1986年1月号記載、『新春横断企画 ー第一線で活躍するアニメ関係者が推薦ー ’86年のホープ(56人)を捜せ!』より(P28)。
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/11/08 18:26 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.