市川徹 : ウィキペディア(Wikipedia)

市川 徹(いちかわ とおる、1948年7月28日 - 2023年8月30日)は、日本の映画監督、プロデューサーである。

来歴

浅野高等学校卒業後、日本大学に進学。1972年に卒業し、テレビ神奈川(tvk)に入社する。tvkでは、音楽・バラエティ番組などの制作や営業を担当する。87年に独立し、サム・エンタープライズの芸能部長になると共に音楽・映像の制作会社を設立し、KATSUMI、米倉利紀などを抱える。1993年、第一作となる『ファンキー・モンキー・ティーチャー3 康平の微笑』で映画監督デビューする。その後、十余年の間、監督として数多くの青春、コメディ映画やヤクザ映画のVシネマ作品を手がける『90年代狂い咲きVシネマ』(洋泉社刊)204ページ参照。2006年から2007年の富山県や神奈川県を舞台にした伝記映画『九転十起』三部作の監督を機に、日本各地のご当地映画を撮り続けている。監督作品は、第一作からこれまで90本に及ぶ朝日新聞2017年12月5日。

2023年8月30日、肝臓がんのため横浜市の病院で死去した。。

取り組み

2006年より地域密着映画に取り組み、「ご当地映画の巨匠」と評されることもある朝日新聞2018年1月12日。単に、ご当地で映画の撮影をするだけではなく、地元の一般の人や商店会の人、時には、知事や市長など自治体の首長の、出演もあり、地域ぐるみで参加する映画作りをおこなっている。町おこし、地域活性化へと広く発展するような映画製作を目指しているリバイブ。地域活動の一環として、2018年、横浜市西区にコミュニティ・スペースを開設したタウンニュースツイッター・ピュアステージピュアステージ・公式サイト

作品

映画

allcinema

ショートムービー

  • いい歳こいてロックンロール(2018年1月20日、監督)シネマノヴェチェント
  • 村田さん(2018年1月22日、監督)
  • 30年目のバラ(2018年1月22日、監督)
  • ヨコハマ物語〜お三宮伝説(2020年9月15日、監督)
  • Rock around the Cock(2021年1月19日、監督)

MV & CM

プロモーションビデオ
ヒロシ&ナオミの「30年目の本気?懲りない男のPart2」30年目の本気?懲りない男のPart2YouTube
コマーシャル
横浜市交通局
横浜女学院
高岡商工会議所
富山県商工会
PR動画
待ってたよ 北陸新幹線待ってたよ 北陸新幹線YouTube

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/08/06 04:49 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「市川徹」の人物情報へ