芦田鉄雄 : ウィキペディア(Wikipedia)

芦田 鉄雄(あしだ てつお、1930年6月29日芦田 鉄雄(あしだてつお) | 1930年昭和5年午うま年生まれ - 2005年11月3日芦田鉄雄氏死去/俳優、舞台演出家 | 全国ニュース | 四国新聞社)は、京都府出身の俳優、声優、舞台演出家。

人物

劇団人間座に所属していた劇団員紹介のページ - eonet.ne.jp

東映の時代劇やヤクザ映画に多数出演。声優のほか、舞台演出家としても活動。関西のオペラ公演を多数演出芦田鉄雄(アシダ テツオ) - コトバンク

2005年11月3日、肺癌のため死去。。

出演作品

テレビドラマ

日本テレビ系列

  • ダイヤル110番 第35話「脱走(前編)」(1964年)
  • 37階の男 第8話「素晴らしい愚かな女」(1968年)
  • 青春太閤記 いまにみておれ! 第6、7、12 - 14話(1970年)
  • 桃太郎侍(高橋英樹版)
    • 第44話「手鎖慕情」(1977年) - 捨吉
    • 第81話「瞼に咲いた白い花」(1978年) - 元締
    • 第105話「北の岬の渡り鳥」(1978年) - 愛宕の勘兵衛

TBS系列

  • 連続アクチュアルドラマ / 部長刑事(1961年 - 1990年、ABC後にテレビ朝日系列に移行。) - 樽刑事
  • ブラザー劇場
    • 新吾十番勝負(1966年)
      • 第7話「疾風! 野盗が行く」 - 鉄六
      • 第8話「獣の通る道」、 第9話「渓谷の銃声」 - 熊右ヱ門
    • 熱血猿飛佐助 第17話「花嫁は心の中に」(1973年) - 黒田朱門
  • 白頭巾参上(ABC)
    • 第9話「眼には眼を」(1969年) - きこり
    • 第27話「声なき戦い」(1970年)
  • ナショナル劇場
    • 水戸黄門
      • 第2部 第22話「怒れ! 格さん」(1971年) - 赤銅屋の子分
      • 第8部 第2話「駕籠屋になった助さん格さん」(1977年) - 力士
      • 第11部 第23話「鎌倉彫にかけた意地」(1981年) - 相模屋の手下
      • 第12部 第21話「湯気に隠れた悪企み」(1982年) - 商人
      • 第13部 第19話「萩焼き頑固くらべ」(1983年) - やくざ
    • 大岡越前 第3部 第23話「狙われた男」(1972年) - 和助(牢名主)
    • 雪姫隠密道中記 第20話「危い財布に手を出すな - 清水 -」(1980年)
  • 女人平家 第4話「学びの友」(1971年、ABC)
  • 必殺シリーズ(ABC)
    • 必殺仕掛人 第23話「おんな殺し」(1973年) - 赤大黒の市兵衛
    • 必殺仕置人 第12話「女ひとりの地獄旅」(1973年) - 松平藩士
    • 助け人走る 第5話「御生命大切」(1973年) - 山谷軍平

フジテレビ系列

  • 白雪劇場 / 虎の子作戦 第31話「要人暗殺計画」(1963年、KTV)
  • 仮面の忍者 赤影(1967年、KTV) - 鬼面坊
    • 第1話「怪物蟇法師」
    • 第10話「怪忍者黒蝙蝠」
    • 第11話「鬼念坊鉄車」
  • 銭形平次 (大川橋蔵)
    • 第71話「稲妻組御用」(1967年)
    • 第256話「辻占せんべい」(1971年)
    • 第540話「わくら葉の女」(1976年) - 仙造
    • 第646話「十手に賭けたお静の命」(1978年) - に組の頭
    • 第707話「青柳同心、恋す」(1980年)
    • 第796話「初恋の罠」(1982年) - 道場主
  • 大奥(1968年) - 小栗上野介
  • 大坂城の女 第35話「生きていた亡霊」(1970年、KTV)
  • 女人武蔵 第18話(1971年、KTV)
  • 二人の素浪人 第11話「宿場牢の襲撃を断て!」(1972年) - 辰三
  • 柳生一族の陰謀 第24話「赤い薔薇には手を出すな」(1979年、KTV)
  • 阪急ドラマシリーズ / おだいじに…気になるあいつ Take It Easy 第10話「特効薬はミニバイク?!」(1981年) - 西沢勝治
  • 服部半蔵 影の軍団(1982年、KTV)
    • 影の軍団II 第24話「くノ一秘法“双面の術”」 - 豊前屋助左衛門
    • 影の軍団III 第16話「容疑者は三度消える」

テレビ朝日系列

  • ポーラ名作劇場 / 帯(1963年、MBS) - 幾屋
  • 新選組血風録 第2話「誠の旗」、第3話「昏い炎」(1965年)
  • 素浪人 月影兵庫 第1シリーズ
    • 第4話「黒い霧が流れていた」(1965年) - 宮部軍之進
    • 第26話「みんな夢を持っていた」(1966年) - 源辰
  • 用心棒シリーズ
    • 俺は用心棒
      • 第1作 第13話「雷雨の日に」(1967年)
      • 第4作 第12話「暁に染まるころ」(1969年)
    • 帰って来た用心棒
      • 第3話「送り火が燃えるとき」(1968年)
      • 第32話「失踪」(1969年)
  • 天を斬る
    • 第12話「襲撃札の辻」(1969年) - 浪士
    • 第20話「雪割人形」(1970年) - 辰蔵
  • 燃えよ剣(1970年) - 服部武雄
    • 第12話「策士」
    • 第15話「わかれ雲」
    • 第16話「残月油小路」
  • 遠山の金さん捕物帳
    • 第13話「白州で殺された男」(1970年) - 駕籠かき与作
    • 第86話「代貸に惚れた女」(1972年) - 奥田
  • 素浪人 花山大吉 第98話「恋する女は強かった」(1970年)
  • さむらい飛脚 第3話「身がわり街道」(1971年)
  • 軍兵衛目安箱 第4話「春十年」(1971年)
  • 世なおし奉行 第19話「黒い街道」(1972年)
  • 地獄の辰捕物控 第11話「お玉の足が辰を追う」(1972年)
  • 長谷川伸シリーズ 第22話「抱き寝の長脇差」(1973年)
  • 次郎長三国志 (1974年)
  • 必殺シリーズ(ABC)
    • 必殺仕業人(1976年)
      • 第9話「あんた この仕組をどう思う」 - 大月
      • 第17話「あんた この掠奪をどう思う」 - ガエン
    • 新・必殺仕置人 第34話「軍配無用」(1977年) - 相馬
    • 必殺からくり人・富嶽百景殺し旅 第7話「駿州江尻」(1978年) - 利兵ヱ
    • 翔べ! 必殺うらごろし 第13話「手が動く! 画家でないのに絵を描いた」(1979年) - 吉野屋忠兵ヱ
    • 必殺仕事人(1979年版) 第5話「三十両で命が買えるか?」(1979年) - 源造
    • 新・必殺仕舞人 第7話「貝殻節は子捨て唄」(1982年) - 弁妙(先達)
  • 遠山の金さん 第1シリーズ 第42話「花火に賭けた心意気」(1976年)
  • 人形佐七捕物帳 第13話「謎を運んだ難破船」(1977年) - 嘉助
  • 吉宗評判記 暴れん坊将軍
    • 第80話「暴走! 旗本八万騎」(1979年) - 板倉且元
    • 第175話「百万石の冷飯くらい」(1981年) - 権蔵
    • 第207話(最終回)「しばし名残の八百八町」(1982年) - 甚左
  • 柳生あばれ旅 第15話「裏切者は女で殺せ -藤川-」(1981年) - 酒井将監
  • 長七郎天下ご免! 第69話「二人ぼっちの江戸の青春(はる)」(1981年) - 儀十
  • 赤かぶ検事奮戦記II 第9話「坊主めくり」(1982年)
  • 源九郎旅日記 葵の暴れん坊 第20話「燃やせ玄海! 男の炎」(1982年) - たつまき

東京12チャンネル→テレビ東京

  • 悪党狩り 第2話「八丁堀無情」(1980年) - 伝八
  • 斬り捨て御免! 第3シリーズ 第17話「湯殿で襲われた女賭博師」(1982年)

映画

※『かげろう』、『裸の十九才』、『わが道』以外、東映京都撮影所配給作品

  • 天草四郎時貞(1962年) - 山善右衛門
  • 懲役十八年(1967年) - 刑務所長
  • 無理心中 日本の夏(1967年) - 姫路
  • 旅に出た極道(1969年) - 南海丸船長
  • 飛びだす冒険映画 赤影(1969年) - 鬼面坊
  • 日本女侠伝 侠客芸者(1969年) - 松本 ※ノンクレジット
  • かげろう(1969年、松竹)
  • 関東テキヤ一家(1969年) - 署長
  • 裸の十九才(1970年、東宝) - ガードマン
  • 緋牡丹博徒 お命戴きます(1971年) - 及川村長
  • 山口組三代目(1973年) - 駒錦
  • 仁義なき戦いシリーズ
    • 仁義なき戦い 頂上作戦(1974年) - 県警本部課長
    • 新仁義なき戦い 組長最後の日(1976年) - 山下捜査四課課長
  • 女子大生失踪事件 熟れた匂い(1974年) - 宍戸順三郎
  • 三代目襲名(1974年) - 刑務所戒護課長
  • わが道(1974年、近代映画協会)
  • あゝ決戦航空隊(1974年)
  • やくざの墓場 くちなしの花(1976年) - 西尾刑事部長
  • 日本の首領
    • 日本の首領 野望篇(1977年) - 荒崎至(社民党代議士)
    • 日本の首領 完結篇(1978年) - リカルト・アベイラ

テレビアニメ

  • じゃりン子チエ(MBS)
    • じゃりン子チエ 第16話「相撲大会近し 強敵デク登」、第18話「相撲大会 テツ対デク登」(1982年) - デク登
    • チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ 第8話「テツの白星ホルモン」(1991年) - 解説者

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/06/29 22:09 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「芦田鉄雄」の人物情報へ