ワーナー・ブラザース・ディスカバリー買収に3社が入札
2025年11月20日 13:00

ワーナー・ブラザース・ディスカバリー(WBD)の売却入札が大詰めを迎えていることを受けて、米バラエティが分析を行っている。
11月20日を第1ラウンドの締切として、パラマウント・スカイダンス、Netflix、コムキャストの3社が入札に参加する見込みだ。WBD取締役会は感謝祭前に入札内容を評価し、年末までにプロセスを完了させる方針を示しているという。
デビッド・エリソン率いるパラマウント・スカイダンスは全社買収を希望している。一方、NetflixとコムキャストはWBのストリーミングサービスとスタジオ部門に関心を示している。米調査会社モフェットネイサンソンの推定によれば、ワーナー・ブラザース単体の企業価値は440億ドル(株式価値は370億ドル)に上るという。
エリソンは他の候補と比較して、自身がWBDにとって最良のパートナーだと主張している。彼と父親のラリー・エリソンはトランプ大統領と親しい関係にあり、コムキャストとNetflixには規制上の懸念がある点を強調する。エリソン一族はレッドバード・キャピタルの参加を得て、WBDへの入札を全面的に支援している。
Netflixは歴史的に「自社構築」を優先してきた。しかし、豊富な映画・TVライブラリー、広範な制作能力、HBO Maxを持つワーナー・ブラザースを手に入れる機会は魅力的だ。Netflixは市場価値4700億ドル超、手元現金93億ドルを有し、信頼できる入札を行う資金力を持つ。
ただし独占禁止法上の懸念は大きい。また、劇場公開に否定的な同社の姿勢と、WBの映画部門をどう調和させるかも課題となっている。
コムキャストは、HBO MaxとPeacockの統合、ワーナー・ブラザース・スタジオとユニバーサルの統合によるシナジーを見出している。ただし、WBDのケーブルネットワーク(CNN、TNTなど)は必要としていない。
最大の問題は、コムキャストの株価が14年ぶりの低水準にあることだ。Netflixの堅調な株価と、莫大な富を持つラリー・エリソンに対抗するのは困難な状況にある。
年末までに結論が出る見通しだが、各社の思惑と規制上の課題が絡み合い、予断を許さない展開が続いているようだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー