Mrs. GREEN APPLEのライブフィルム、「全席、最前列」の迫力のIMAXビジュアルを披露!
2025年11月19日 13:00

人気スリーピースバンド「Mrs. GREEN APPLE」のライブフィルム「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE FJORD(フィヨルド) ON SCREEN」のIMAXビジュアルが披露された。
今年7月に行ったライブをIMAXで上映する「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE FJORD(フィヨルド) ON SCREEN」は、今年7月26日~27日に開催されたミセス史上最大規模のスケールのライブ「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE FJORD」をIMAXで上映するもの。同ライブは約10万人の観客を会場に動員、2日目はWOWOWでの「生中継」のほか、計15の配信プラットフォームでの「生配信」、全国325館での「映画館ライブビューイング」、“みるハコ”での「カラオケビューイング」も行われ、2日間でトータル約35万人以上のファンを魅了した。
IMAXビジュアルは、IMAXならではの迫力とリアリティを表すかのように、夜空を鮮やかに染める大迫力の花火や、ステージを彩る壮大なエフェクト、そしてMrs. GREEN APPLEのメンバーの躍動感溢れるパフォーマンス姿がに描かれている。「全席、最前列。」というキャッチコピーが添えられており、観客をライブ当日へと引き戻し、最前列にいるような没入感を再現したビジュアルに仕上がっている。
本作のメガホンを取ったのは、数多くのトップアーティストのライブフィルム及びドキュメンタリーを手がけてきた映像クリエイターの稲垣哲朗監督。最新の映像技術と緻密な編集を駆使し、観客に“その場にいるかのような臨場感”を届ける演出を得意としている稲垣監督は、本作の製作にあたって、歌唱や演奏シーンだけでなくパフォーマンスと連動したステージ演出やメンバーの細かな表情、アイコンタクトまでも余さず捉えることを意識したという。
また、「ライブの臨場感」と「映画としての映像美」を両立させる手法について、「『全席、最前列。』というキャッチコピーがあり、映像を通してそれがちゃんと表現されていることが非常に大事だと思っていました」と明かし、「本作には、これまでの“FJORD”のイメージをさらに増幅させる体験価値があると感じています。ライブ自体に音楽的な映像や編集を加えることで、感情とMrs. GREEN APPLEの音楽が渦みたいにうねり、圧倒的な臨場感を必ず感じてもらえるんじゃないかなと思います」と手応えを語った。

なお、本作と合わせて、メンバーの素顔と彼らの創作過程に完全密着したドキュメンタリー「MGA MAGICAL 10 YEARS DOCUMENTARY FILM THE ORIGIN」が11月28日から同時公開される。同一アーティストの映画“2作同時公開”とライブフィルムのIMAX上映は、日本人アーティストとしては史上初となる。
MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE FJORD(フィヨルド) ON SCREEN
劇場公開日 2025年11月28日
上映時間 ―
評価・レビュー (0件)
関連ニュース
Mrs. GREEN APPLE 大森元貴「何万人の前でライブをしていても孤独」ライブフィルム&ドキュメンタリー2作品の本予告で赤裸々に吐露
2025年10月9日 13:30
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー