喜劇の義務教育が完成! ムロツヨシ×佐藤二朗「新解釈・幕末伝」“新解釈決起会見”開催
2025年11月4日 14:43

福田雄一監督によるコメディ映画「新解釈・幕末伝」のPRキックオフを告げる“新解釈決起会見”が11月4日、都内で行われ、主演を務めるムロツヨシと佐藤二朗、共演する山田孝之と広瀬アリスが、幕末をイメージした和装で登場した。
福田監督にとって劇場公開20本目の記念作品で、“みんなが知っているようで知らない幕末”を福田流解釈で実写映画化。革命の志士・坂本龍馬をムロ、幕末の英雄・西郷隆盛を佐藤が演じ、これまで16年間に渡り、福田コメディの歴史を共に歩んできたふたりが初めてダブル主演を飾る。

挨拶に立ったムロは、「数年前に“やりたいリスト”を作ったら、福田組を背負う側になりたいと思いました」と振り返り、「福田さんに背負わせてくださいと伝えたら、『ムロくんひとりで背負うのもいいけど、二朗さんと一緒がいいかも』と言われて、次の日に二朗さんに連絡した」とダブル主演に至った経緯を説明。「非常にやりがいを感じています。喜劇の義務教育が完成しました!」と誇らしげだった。

そして「私が憧れた役者、この方でございます。喜劇王をご紹介させてください」「胸の内にいくつもの“爆弾”を抱えている」と、公開中の映画「爆弾」を引き合いに、佐藤を紹介。見事な口上に、佐藤は「あなた、1週間くらい考えたでしょ?」と笑いを誘った。
その佐藤は「ムロから連絡が来て『珍しいな』と。僕の行きつけの飲み屋で話をした」と明かし、「ギャグ映画ではなく喜劇。今までの福田組にとって新境地で、新たな福田組を見ていただきたいなと思います」とアピールする。

会見では暴走気味なムロを、佐藤が「うるさいよ!」と頭をはたく場面も。ムロは「みなさん、暴力です! この瞬間、証拠写真(を撮影してください)。法廷で会いましょう」と、さらなる笑いを巻き起こした。
福田監督の初長編映画「大洗にも星はふるなり」(09)以来、ムロと佐藤と共演を重ねてきた山田は、長州藩の志士・桂小五郎を演じる。

劇中には、ムロ、佐藤、山田の3人のみの会話を30分超えのワンシーン(台本にして38ページ分)で捉えた箇所があるといい、山田は「福田さん、ついにいってしまったのかなと(笑)。確か、1回台本を閉じたと思います」と苦笑い。読み合わせも禁止だったそうで、「あれはすごい緊張感でした。ものすごく集中してピリピリした」と振り返っていた。

一方、龍馬の妻・おりょう役で、福田組に初参加する広瀬は「これをノリノリで演じるのは、私ぐらいだと思っているので」と自信満々。全身タイツでの撮影に挑んだが、「2回目なので、特に恥ずかしくなかった」と、さばさばした表情だ。
そんな広瀬の熱演に対し、ムロは「モザイクがかかるシーンがございます。本当に全身タイツで、堂々と現場入りして、待機場所にいるんです。違和感しかない人が、あんなに堂々といられるなんて」、佐藤は「もう20年ぐらい福田組にいるみたい」とその役者魂をたたえていた。


「新解釈・幕末伝」は12月19日公開。以下、現在発表されているキャスト・キャラクターは以下の通り。
革命の志士。薩長同盟の仲介や、大政奉還の提言など、明治維新に大きな功績を残した。新しい時代を夢見た、行動力ある人物だが、その真実とは?
薩摩藩出身の幕末。薩長同盟の成立、江戸城無血開城を成功させ、明治新政府の樹立に貢献した。私学校を興し、西南戦争で散った悲劇の英雄だが……。
“逃げの小五郎”の異名を持ちながらも、日本の夜明けのために奔走した、長州藩の志士。幕末の動乱期における重要な転換点となる“薩長同盟”の成立に尽力する。
坂本龍馬と師弟関係にあり、幕末から明治時代にかけて活躍した政治家。ひょっこり現れた龍馬の才能を見抜き、覚醒させた。
幕末の四大人斬りの一人とされ、「人斬り以蔵」として恐れられたが、女子(おなご)にはタジタジ。
西郷の盟友で、日本の未来を切り拓くために立ち上がり、内閣制度発足前の日本国政府の実質的・事実上初の内閣総理大臣。
新撰組局長・近藤勇の右腕として組織を支え、鬼の副長と恐れられた。近藤を上手にコントロールし、時には悪役も引き受けて組織を固める裏ボス。
坂本龍馬の盟友で、幕末の長府藩士。幕末の日本にあって長府藩に尽力した。龍馬の危ない計画にいつも巻き込まれる。
日本の歴史を大きく動かした最後の征夷大将軍。代々受け継いだ徳川家の暖簾を畳むことになり、責任重大な最終回を任された。
坂本龍馬の公議政体論に賛同し、共に熱い理想を追いかけた政治家。龍馬の無茶な計画に乗っかって、徳川慶喜に大政奉還を説いた。
新撰組の隊士の中でも第一線で活躍を続けた新撰組局長。実はちょっとケチで、局長を引き受けたのは土方に「がんばれ!」って言われたから。
私塾「松下村塾」を主宰。明治維新の精神的指導者・理論者であり、明治維新で活躍した志士に大きな影響を与えた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
ムロツヨシ×佐藤二朗「新解釈・幕末伝」に豪華12人 龍馬の妻おりょうは広瀬アリス、岡田以蔵は岩田剛典、土方歳三は松山ケンイチ!【新動画、ビジュアルあり】
2025年8月25日 05:00
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ