「愚か者の身分」闇と希望をとらえたキャラクター映像 岩井俊二、磯村勇斗、糸井重里ら著名人のコメントも披露
2025年10月17日 15:00

逃亡サスペンス「愚か者の身分」から、北村匠海、林裕太、綾野剛、山下美月のキャラクター映像(https://youtu.be/ZXjC5GqLS_4)がお披露目。さらに、岩井俊二、磯村勇斗、糸井重里、宇梶剛士、染井為人、細田佳央太ら著名人からの推薦コメントも公開された。
本作は、永田琴監督と、Netflixドラマ「今際の国のアリス」シリーズや「幽☆遊☆白書」などを手がけたプロデューサー集団「THE SEVEN」が、「マルチの子」の西尾潤氏のデビュー作で、第2回大藪春彦新人賞を受賞した同名小説(徳間文庫刊)を映画化するもの。貧しさから闇ビジネスの世界に足を踏み入れ、抜け出せなくなった3人の若者たちの運命と、友との絆を描く。
SNSで女性を装い、言葉巧みに身寄りのない男性たち相手に個人情報を引き出し、戸籍売買を日々行うタクヤ(北村)とマモル(林)。彼らは劣悪な環境で育ち、気付けば闇バイトを行う組織の手先になっていた。闇ビジネスに手を染めているとはいえ、時にはバカ騒ぎもするふたりは、ごく普通の若者であり、いつも一緒だった。タクヤは、闇ビジネスの世界に入るきっかけとなった兄貴的存在の梶谷(綾野)の手を借り、マモルとともにこの世界から抜け出そうとする。
キャラクター映像では、「拭えない過去を持ち、闇バイトで生計を立てる」タクヤ、「愛情を知らずに育った、タクヤの弟分」マモル、「淡々と闇を生きる、裏社会の運び屋」梶谷、「闇ビジネスに加担するパパ活女子」希沙良(山下)が、それぞれ抱える闇と希望をとらえている。
タクヤ編は、「過去を捨てたかったのはお前だろ」という一言からスタート。“客”に対して冷酷な表情を見せる一方、弟のようにかわいがるマモルには「一緒に抜けさせてあげなきゃダメだと思って」と語りかける優しさも。闇のなかでしか生きられなかった彼が抱える悲しみの記憶と、わずかに信じる未来やマモルへの希望が交錯する。マモル編では、他人を極端に恐れていた彼が「カラオケ行きたい!」と甘えるほど、タクヤに心を許すようになっていく。しかし、そんなマモルの希望を打ち砕くように、不穏な空気が流れ、マモルが号泣する姿も確認できる。
梶谷編では、全てを達観し、闇の世界を飄々と生きていた男が、再び“熱”を取り戻していく。「めんどくせえ……」と吐き捨てながらも、タクヤを思いやり、全力で戦う梶谷の姿からにじむ優しさと覚悟が、胸を打つ仕上がりだ。希沙良編は、一見軽やかに闇ビジネスに加担する彼女の姿を通して、内に抱える葛藤を映し出す。「無理なんだけど、ああいう人だますの」と罪悪感に揺れながらも、タクヤの「他人の人生より自分だろ」という言葉を胸に、泣き顔から一転、「自分を守るため」の強い決意を宿した彼女の視線が、切なさすら感じさせる。
「愚か者の身分」は、10月24日に全国公開。著名人のコメント(※五十音順、敬称略)は、以下の通り。
闇バイトに一歩でも足を踏み入れたら終わりだということが身に染みる、今観るべき一本。
闇から抜け出したい若者たちの絆に、もう感情かき乱されちゃった…!
闇堕ちする北村匠海氏の映画にハズレなし!
交差する友情と光と闇の物語。現代社会の抱える問題が胸に迫り、深く考えさせられる作品
目から水を流させる友情映画だし、
いいも悪いもなく愚か者たちと過ごす夜を過ごした。
環境さえ違ったら、もっと違う生き方が出来たのかもしれない。
たわいのない会話から、表情から、優しさが顔を覗かせ
いつの間にか、3人のことが好きになっていた。
逃げて、生き延びて、絶対に幸せになって欲しい。
心からそう願う映画と出逢えた。
寂しさ、悔しさ、恥ずかしさ…人生ってそんなもんか?
「愚か者の身分」に命の行き先など描かれてはいない。
望もうと望むまいと観た者は人生の「切符」を渡される。嫌ならば神田川に捨ててしまえ。
悪人である前に“人間”な男たちを描く、令和の傷だらけのブラザーフッド・ムービー!
彼らの姿は、次々産み出される残酷エンタメに慣れきった僕らにとって、あまりにもストレートすぎる癒し。
映画における、僕的“食を大切にする人間あるある”が裏付けられたことにも、僕は歓喜している!
彼らはたしかに愚か者かもしれないが、ぼくには切り捨てられない。
説教をして、ぶん殴って、抱きしめてあげたい。
貧困ゆえになってしまった犯罪者という身分でも、「希望」を信じた3人の姿には励まされました。
さらに逃亡がテーマのサスペンスでありながら、若者の友情と葛藤という人間ドラマが絡み合う緊張感ある2時間でした。
スプーンの人とか金歯のアイツなどのキャラクター、画面の異様な生々しさ。映画じゃなくて本物なんじゃないの?と疑ってしまうほど怖い。唯一、映画なんだと安心できるのは主演のスターの皆様のおかげなのだけど……いやぁまさかでした。あっぱれ!
社会の底辺を彷徨い、懊悩煩悶する若者たち。
裏社会をリアルに描いた本作品が、
友情という糸で紡がれていなければ、
正視することができなかったかもしれない。
カネに翻弄され生きていく上での選択肢が閉ざされていく様はいわば、
その問いに対する回答のようなものだ。
料理するタクヤの所作だけは美しい。
それは誰かに愛され、誰かを愛した証。
愚かでも、戸籍がなくても、
その絆があるかぎり人生は続いていく。
彼らが明日も、おいしい鯵の煮付けを食べられますように。
アタッチメントとは「愛着」のこと。親との間に形成され、それが精神的な健康につながる。
本作はアンダーグラウンドでもがき苦しむ若者を如実に描写しているが、その底流を流れるのはまさに「愛着」探し。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート