野球映画の新たなマスターピースとなるか「さよならはスローボールで」10月17日公開【特報映像あり】
2025年7月10日 12:00

第77回カンヌ国際映画祭監督週間部門に正式出品された「Eephus(原題)」が、「さよならはスローボールで」の邦題で10月17日から公開されることが決定。併せてティザーポスタービジュアルと特報、場面写真が一挙披露された。

本作は、終わりゆく中年の青春をユーモアと哀愁たっぷりに描いた“脱力系”の野球映画。取り壊しの決まった野球場で地元の草野球チームが最後の試合を行う姿を描き、カンヌ国際映画祭監督週間部門に選出されると、オフビートなユルい笑いと心に残る予想外の切なさで話題となった。なお、山中瑶子監督の「ナミビアの砂漠」が昨年の同部門に選出され、国際映画批評家連盟賞を受賞している。
監督・脚本・編集を務めたのは、長編デビュー作ながら確かな作家性と撮影監督出身の映像センスを発揮した新鋭カーソン・ランド。米映画批評サイト「ロッテントマト」でも批評家スコア100%(7月9日現在)を獲得するなど高く評価されている。制作は、監督自身も所属するロサンゼルスを拠点とした映画製作コレクティブ“オムネス・フィルムズ”。「現代映画の空白を埋めること」をミッションとし、昨年のカンヌ国際映画祭では本作を含む2作品が出品されるなど、独創的な映画作りで注目を集める若手クリエイター集団だ。

突き出た腹部、もたつく足、空を切るバット…ビール片手にヤジを飛ばしながら、大好きな野球に興じる片田舎に生きる粗野で乱暴だがどこか憎めない愛すべき男たち。そんな彼らを個性豊かなキャスト陣が好演しているのに加え、ドキュメンタリー映画の巨匠フレデリック・ワイズマンがラジオアナウンサーの声を担当。さらにMLBで最年長勝利記録を保持する元レッドソックスの投手もカメオ出演しており、映画ファン、MLBファンともに要チェックだ。
地元で長く愛されてきた野球場ソルジャーズ・フィールドは、中学校建設のためもうすぐ取り壊される。毎週末のように過ごしてきたこの球場に別れを告げるべく集まった草野球チームの面々。言葉にできない様々な思いを抱えながら、男たちは“最後の試合”を始める。

ティザーポスターは、草野球チーム「リバードッグス」の投手トロイが独特なフォームで投球する瞬間を捉えていており、どこか力の抜けた立ち姿と秋晴れの青空が印象的な爽やかなビジュアル。その横に添えられた「ビールがぬるくなっても、ボールが見えなくなっても」というキャッチコピーが、いつまでもこの球場で野球を楽しみたい男たちの心情を想起させる仕上がりとなっている。
特報は、いよいよ試合が始まる緊張感を感じさせる冒頭から一転、バットを振った勢いで足をもたつかせ転げるバッターの姿を捉えている。本人たちはいたって真面目にプレーしているが、平凡な内野ゴロをエラーしたり、大きな腹部を揺らして走ったりと、オフビートなユーモアと哀愁が溢れる映像に仕上がっている。
(C)2024 Eephus Film LLC. All Rights Reserved.
フォトギャラリー
関連ニュース

「天国と地獄 Highest 2 Lowest」あらすじ・概要・評論まとめ ~世界のクロサワの名作をスパイク・リーが再解釈、時代を超えた巨匠同士の対話~【おすすめの注目映画】
2025年9月11日 12:30




【第82回ベネチア国際映画祭】オリゾンティ部門藤元明緒監督「LOST LAND」に審査員特別賞 コンペティション部門金獅子賞はジム・ジャームッシュ監督
2025年9月7日 09:22

スパイク・リー監督からの“詰問”に動揺 緊迫のやりとりを公開「今の若い世代がクロサワ映画を一度も観たことがない?誰の責任だ?」【ハリウッドコラムvol.367】
2025年9月6日 11:00
映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

辛口批評サイト96%高評価!
【“大量殺戮”の容疑者は妻と4人の部下】前代未聞の心理戦を描く、超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

この映画ヤバい、ヤバすぎる…
【酸素残量はわずか10分、生存確率0%…】極限状況・驚がくの実話を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント