映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

山内惠介&椎名林檎が高校の先輩後輩コラボ 「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」新EDテーマ担当

2025年6月23日 13:30

リンクをコピーしました。
7~9月期の新エンディングテーマ「闇にご用心」ジャケットビジュアル
7~9月期の新エンディングテーマ「闇にご用心」ジャケットビジュアル
(C)水木プロ・東映アニメーション

アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズのセレクション放送「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」の7~9月期の新エンディングテーマが、演歌歌手・山内惠介が歌う「闇にご用心」に決定した。同郷・福岡の高校の先輩でもある椎名林檎が楽曲プロデュースを担当した。

昨年のNHK紅白歌合戦で椎名と再会した際に「いつか曲を書いてほしい」と話したという山内。その約束から半年ほどで夢のタッグが実現し、山内は「『ゲゲゲの鬼太郎』という長年愛されている作品に携われること、そして『ゲゲゲの鬼太郎』が繋いでくださったご縁と快諾してくださった椎名林檎さんに感謝の気持ちでいっぱいです」と述べている。

新エンディングテーマ「闇にご用心」は、和を強く感じさせる歌詞と旋律、ソリッドなバンドサウンドと華やかな管楽器で構築された編曲となっており、椎名ならではの世界観といえる楽曲。山内は大人の色気を感じさせる力強く艶っぽい歌声を披露しており、「『ゲゲゲの鬼太郎』そのものの世界が椎名さんの詩とメロディによって表現されていて、アップテンポでありながらジャジーな曲で、とにかくおしゃれなサウンドになっています」と、楽曲の完成度に自信をのぞかせている。

さらに山内は、椎名とのレコーディングについて「東京でお仕事としてご一緒させていただいているけれど、どこか学園祭のノリのような空気感もあり、歌い手としてはもちろん、高校の先輩でもあるので、ディレクションいただいた時も疑問は全くなく、『うっす!』という感じでした」と明かし、「唸ったり、頭の文字を揺らすというような、今までしてこなかった歌い方を椎名さんからリクエストいただきました。この楽曲で脱皮した山内惠介をお届けできると思います」と告白。「椎名さんの中では『こういう風に歌ってほしい』という世界観が完成していたので、それを自分が何個できるのだろう、そしてできればできるほどこの楽曲の姿形がはっきりしてくるのだろうなと思って、頑張りました」と振り返っている。

レコーディング後には、椎名から「山内惠介さんは歌一筋に生きてこられた方だからこういう表現をされるんだなということを、レコーディングをやっていて感じました」というメッセージも受け取ったという。同曲のお披露目に向けて、山内は「この曲を聞けばすぐに『ゲゲゲの鬼太郎』が思い浮かぶような、長く皆さんに愛される楽曲になるとうれしいです。そして僕自身もこの楽曲でたくさんのことに挑戦しましたが、みなさんにも『ゲゲゲの鬼太郎』の世界観を思い浮かべながらこの楽曲を聴いてもらって、いろんなことにトライしてほしいなと思います」と呼びかけている。

ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」新エンディングテーマ「闇にご用心」は7月6日放送回から使用される。山内と椎名のコメントは以下の通り。


山内惠介 コメント】
画像2
この度は、二重の喜びでした。
ゲゲゲの鬼太郎」のエンディング曲を歌える上に、作詩・作曲を母校の先輩である椎名林檎さんに書いていただけて、
デビュー25周年のギフトだと受け止めています。
「闇にご用心」は難解で難曲ですが、歌えるとその先には自由が待っています。
ただし、自由を履き違えると一寸先は闇。
そう、闇にご用心なのです。

椎名林檎 コメント】
画像3
画像4

山内惠介 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る