深川麻衣「京都の電車は雰囲気が違った」 主演映画「ぶぶ漬けどうどす」里帰り上映会レポート
2025年5月14日 19:00

映画「ぶぶ漬けどうどす」の京都里帰り上映会が5月13日、T・ジョイ京都シアター7で行われ、主演の深川麻衣と冨永昌敬監督が舞台挨拶を行った。
本作は、京都が大好きすぎて、この街のいちばんの理解者になろうとした主人公が引き起こす大騒動を描くシニカルコメディ。騒ぎの火種となるのは、「本音と建前」を使い分ける県民性。その技を器用に駆使する“京都人”と、東京から来た“ヨソさん”である主人公との攻防が面白おかしく展開される。
主人公の澁澤まどかを深川が演じ、まどかの義母の澁澤環役を室井滋、まどかの義父で環の夫・澁澤達雄役で松尾貴史、まどかの仕事仲間である漫画家・安西莉子役を小野寺ずる、老舗料亭の女将・竹田梓役を片岡礼子、まどかの夫で扇子店の長男・澁澤真理央役を大友律、まどかが出会う大学教授の中村航役で若葉竜也らが出演している。
(C)2025「ぶぶ漬けどうどす」製作委員会深川は「今日は平日の夜にも関わらず、皆さまお越しくださり本当にありがとうございます。短い時間ですが、よろしくお願いします」と挨拶。続いて冨永監督が「1年半前に京都で撮影した映画で初めての上映会場が京都になってとても嬉しい想いでここに来ました。今日は楽しんでいってください」と呼び掛け、舞台挨拶がスタートした。
企画の立ち上げから6年、撮影から1年半という月日が経ったことについて、冨永監督は「コロナ禍の直前くらいから取材をはじめ、何回か京都に訪れ、結構時間がかかりましたね」と苦笑いしつつ、「京都の方に怒られるのは嫌だし、怒られてもしょうがないと思いながらも、そのあたりをしっかり勉強したくて京都に取材に行って、お話しを聞いたり、アドバイスをもらいました」と事前のリサーチを振り返る。
そうした取材を経て完成した本作について、深川は「冨永監督ワールドがぎゅっと詰まった作品になっていて、シニカルコメディというクスッと笑えるシュールな所もあり、一方でまどかが怖い(笑)という変化もある作品です。楽しんでいただければ嬉しい」と期待を込めた。
(C)2025「ぶぶ漬けどうどす」製作委員会富永監督は、京都で初めての撮影に臨むにあたり、スタッフから「すぐに京都で映画を撮らせてもらえるなんて甘すぎる」と聞かされていたそう。「怒られるような事は何もしないから」と言いつつも、撮影時は「やっぱり怖かったですよ」と語り、会場の笑いを誘った。
京都滞在中に印象に残ったことを聞かれた深川は、「京都の電車は雰囲気が違った。東京ではスマホを触っていたり、俯いている人が多い印象だけど、京都の電車に乗っている方はふんわりお話しされたり、品があった」と語り、「グルメの幅が広く、どんなお店も美味しい」と感激したという。
一方、富永監督は「京都の人は発想の独創性のレベルが違う」と感心し、「実際に暮らす自分たちの京都と、記号としての京都を使い分けている」と取材で得た発見を明かした。
好きな京言葉を聞かれた深川は「おおきに」が気に入っていると回答し、「言い方によって色々あって、人によって元気に言う人もいれば、はんなり言う方もいて、すごく面白い」と話していた。
(C)2025「ぶぶ漬けどうどす」製作委員会深川とは3度目の共演で、冨永監督作品への出演も3度目となる若葉が演じた個性的な大学教授について、監督は「関西の文化人男性に対し、こんなイメージと偏見があった(笑)。実際にいる気もするし、若葉君に説明した時も“わかります”と言ってくれた」と若葉と共感しあったエピソードを披露した。
(C)2025「ぶぶ漬けどうどす」製作委員会最後に、深川が「撮影から1年半を迎え、まず最初に京都の皆さまに見ていただけて、すごく嬉しく思います。どう受け取っていただくかドキドキしていますが、偏見を描いているわけじゃなく、偏見を持っていたと気づく映画であり、色んな目線から見た面白さをクスッと笑ってほしい。今日は本当にありがとうございました」とメッセージ。富永監督も「一番の見所は深川さんで、深川さんがやってくれたからこそ、この映画は面白いと自信を持って言える。親しみをもって接してもらえる主人公にしたかった。確信を持ってお願いし、思っていた通りのまどかを作ってくれて嬉しく思っています。楽しみにしてください」と映画をアピールしていた。
「ぶぶ漬けどうどす」は6月6日からテアトル新宿ほかで公開。
(C)2025「ぶぶ漬けどうどす」製作委員会
関連ニュース
「この村に来てくれて、ありがっさま」深川麻衣×若葉竜也×城定秀夫監督でヴィレッジ“狂宴”スリラー「嗤う蟲」
2024年8月14日 11:00
人生に詰んだ元アイドルが“56歳のおっさん”と同居開始…この映画、まさかの実話! 「嘘でしょ」と疑う記者が原作者本人に「どこまで本当?」と聞いたら、映画と同じくらい現実が面白かった話
2023年11月11日 09:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー