映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025」に行ってみた イベント・グッズ・フォトスポットをレポート

2025年4月20日 10:00

リンクをコピーしました。
「スター・ウォーズ」の祭典の内部を、写真たっぷりでご紹介!
「スター・ウォーズ」の祭典の内部を、写真たっぷりでご紹介!

世界中の「スター・ウォーズ」ファンが集結する一大イベント「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025」が4月18日~20日、千葉・幕張メッセで開催されている。この記事では、イベントに参加している映画.com編集部員が、写真とともに、会場の模様をレポートする。

画像2

「スター・ウォーズ セレブレーション」が日本で開催されるのは、アジア初開催となった08年(幕張メッセ)以来、17年ぶり。メイン会場「セレブレーション・ステージ」では、初日の4月18日、ショーン・レビ監督、ライアン・ゴズリング主演の「スター・ウォーズ スターファイター(原題)」、そしてドラマシリーズ「マンダロリアン」の劇場版「スター・ウォーズ マンダロリアン・アンド・グローグー」のステージが行われた。19日には「スター・ウォーズ キャシアン・アンドー」シーズン2、「スター・ウォーズ アソーカ」のステージを開催。会期中はゴズリング、ペドロ・パスカルシガニー・ウィーバーディエゴ・ルナロザリオ・ドーソンヘイデン・クリステンセンらスターが登場し、ファンたちを大いに喜ばせた。

筆者が「セレブレーション・ステージ」に入ってまず圧倒されたのは、ファンたちの凄まじい熱量だ。Tシャツやグッズ、そして完璧なコスプレまで、思い思いの服装をしたファンたちが、一堂に会している。会場のボルテージを上げるMCの声にあわせて、リズムをとったり、ダンスをしたり、ライトセーバーを掲げたり。「スター・ウォーズ キャシアン・アンドー」シーズン2のステージ前には、キャシアンが投獄された刑務所「ナーキーナ・ファイブ」の囚人のコスプレをしたファンのグループが、一斉に舞台に登壇するなど、ファンの熱と結束を示す印象的なシーンが、いくつもあった。

画像3
画像4

そして会場では、「スター・ウォーズ」のスターたちの写真撮影やサイン会を開催。ルナ(キャシアン・アンドー役)、ドーソン(アソーカ・タノ役)、クリステンセン(アナキン・スカイウォーカー役)、マッツ・ミケルセン(ゲイレン・アーソ役)、アンソニー・ダニエルズ(C-3PO役)、テムエラ・モリソン(ボバ・フェット役)ら、豪華な面々との貴重な機会とあって、ファンたちは長蛇の列をつくっていた。

画像5
画像6

会場内では、さまざまなステージで、同時多発的に注目のイベントが開催されている(時間、場所、事前予約の必要性などを確認し、狙い撃ちしていくのが重要)。4月19日に開催されていた「コスプレ・ショーケース」に潜入したところ、レベルが高すぎるコスプレの数々を拝むことができた。

画像7
画像8

さらに、さまざまなメーカーが出展するブースも大賑わい。グローグーのグッズが揃うショップ「GROGU CUTEST IN THE GALAXY」は、整理券を配布するなど盛況の様子だった。グローグーの会場限定の(各日でデザインが異なる)ピンバッジや、カエルを口から出しているグローグーのクッションなど、貴重なグッズが揃う。

画像9

さまざまなブースで、日本開催とあって、提灯のようなキーホルダー、絵馬、手ぬぐいなど、和風のグッズも多数並んでいた。「本イベント限定」「本日限定で日付入り」「~円以上購入するとグッズをプレゼント」などの文字が踊り、購買意欲が煽られに煽られる。「ここにあるもので、新生活の準備ができるのでは……」と思うほど、本当にあらゆるものがグッズ化されていて、(不可能に近いが)つい全てのアイテムを、仔細にチェックしたくなってしまう。

画像10
画像11

さらに、フォトスポットも充実。マンドーとグローグーのド派手な「スター・ウォーズねぶた」をはじめ、実際に背中に乗ることができるバンサやデューバックも展示されていた(これが、めちゃくちゃ人気で長蛇の列)。もふもふしたグローグー、イォークの巨大なマスコットや、カーボン凍結されたハン・ソロなども並んでいて、一緒に写真を撮りたくなること間違いなし。和系のフォトスポットもたくさんあり、茶屋のような場所にいるC-3PO・R2-D2・イウォークや、掛け軸に描かれた人気キャラクターたちと、写真を撮影することができる。

画像12
画像13

なかでも「日本開催ならでは!」と注目したのは、「スター・ウォーズ」を題材に、日本のアニメスタジオが制作する短編アンソロジーシリーズ「スター・ウォーズ ビジョンズ」のブースだ。中央には桜と、赤のライトセーバーで作った傘が広がり、奥にはライトセーバーを手にした「ビジョンズ」のキャラクターたち、桜、富士山が描かれた襖が。レイのライトセーバーをモチーフにした日本刀「来人勢刃 ライトセーバー」も展示されていた。各作品のコーナーには、キャラクターを描いた掛け軸や九谷焼、作品情報などが書かれた巻物、盆栽などがあった。

画像14
画像15
画像16

そして、さまざまな体験も用意されている。新作VRゲームを体験できるMeta Questブースは、待ち時間が2時間以上になるなど、人気を博していた。レゴのブースでは、レゴブロックでできたミレニアム・ファルコンのコックピットで撮影したり、同じくレゴブロックでできたスピーダー・バイクにまたがり、背後の映像にあわせて、ストームトルーパーとのチェイス体験をしたりすることが可能だ。

画像17
画像18

「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025」は4月20日まで、千葉・幕張メッセで開催中。

フォトギャラリー

ディズニープラス
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

ショーン・レビ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る