スタジオツアー東京の特別企画「炎のゴブレット」にフードメニュー登場 三大魔法対抗試合にインスパイアされたアフタヌーンティーも
2025年4月3日 19:00

「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の舞台裏を体験できる「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(以下、スタジオツアー東京)では、映画「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」の公開20周年を記念し、期間限定で特別企画「炎のゴブレット」を開催。期間中に登場するフードメニューの数々やアクティビティが発表された。
人気のアフタヌーンティーは、「炎のゴブレット」をテーマにした「トライウィザード・トーナメント アフタヌーンティー」が登場。ハリーたちが挑んだ伝説の試合、三大魔法対抗試合の三つの課題をモチーフにした味わい豊かなスイーツやセイボリーとともに、映画の名シーンがよみがえる。

一段目のプレートには、優勝杯をモチーフにしたアイシングクッキーと、闇の帝王ヴォルデモートの復活のシーンから着想を得た「復活の大鍋シュー」、二段目には、第一の課題でハリーがドラゴンのハンガリー・ホーンテールと戦った岩場をメレンゲで再現し、マンゴーとパッションフルーツのムースを添えた「ロッキーケーキ」、そして第二の課題解決のヒントを得た監督生の風呂場をイメージした色鮮やかなベリーヌをラインナップ。マルフォイがハリーに言い放った名セリフ「汚いぞ、ポッター!(Potter stinks!)」を記したバッチ型のチョコレートも。三段目には、第三の課題の迷路を表現したサンドウィッチなど、それぞれのプレートで物語が展開される。



アフタヌーンティーを注文すると、4種のドラゴンのアイシングクッキーがランダムに当たる特典も。三大魔法学校対抗試合の代表選手たちが対決するドラゴンを引くシーンさながら、巾着の中に入った4種のアイシングクッキーを選ぶことができる。

三大魔法学校対抗試合の出場校、ダームストラングとボーバトンをイメージしたプレミアムバーガーもメニューに仲間入りした。スイーツにも「炎のゴブレット」をイメージしたスペシャルメニューが開催期間限定で登場し、幻想的でカラフルな蛇口が印象的な監督生の風呂場をモチーフにしたマーメイドステンドグラスのケーキ、きらびやかなクィディッチワールドカップ決勝戦を表現したケーキに加え、フロッグカフェで人気のミルクシェイクも、ゴブレットから立ち上る青い炎をイメージした「炎のゴブレット」仕様になっている。


また、昨年行った季節限定特別企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」で好評だった「アクティビティ パスポート」が、「炎のゴブレット」でも登場する。

パスポートには、映画「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」にまつわるクイズや、展示の中に隠れたミニチュアのモチーフを探すアクティビティが詰まっている。最後には、来場の記念となるエンボス加工のスタンプを押すことができる。
ニュースレターの会員は、特別企画の開催期間中に来場すると、特典として三大魔法学校対抗試合の第一の課題で登場した「ドラゴンのアクリルスタンド」がもらえる。来場当日、インフォメーションデスクでニュースレターのメールを提示すると、作品に登場する4種類のドラゴンが日替わりでプレゼントされる。

特別企画「炎のゴブレット」では、作品に登場する印象的な衣装や小道具、物語のキーとなる大型の造作も登場予定。4月18日から9月8日まで期間限定で開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー