映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【「敵」評論】迫り来る敵とは? 主演・長塚京三が見せる老人の歪んだ日常と「終焉の場」

2025年1月26日 14:00

リンクをコピーしました。
画像1(C)1998 筒井康隆/新潮社 (C)2023 TEKINOMIKATA

1998年に筒井康隆が発表した小説を、長塚京三を主演に吉田大八監督が映画化。引退し老境の日々を送る元大学教授と、やって来た「」の姿を描いたサイコドラマ。共演に瀧内公美、黒沢あすか、河合優実松尾諭ほか。東京国際映画祭コンペ部門で、最優秀男優賞など主要3冠に輝いている。

妻(黒沢)に先立たれ、大学を勇退し10年になる独居老人の渡辺儀助(長塚)。質素で丁寧な暮らしを心がけ、編集者・鷹司靖子(瀧内)らの教え子や、近所のバーに勤める大学生・菅井歩美(河合)など、少ないながら親しい知人もいる。そんな平穏な生活だったが、ある日PCに「北からが来る」というメールが届く。前後して儀助の周辺に奇妙なことが起こり始める。

主演の長塚京三抜きには語れない。監督による脚本は長塚の想定で仕上げたそうだが、原作からして儀助は仏演劇史専門の元大学教授(77歳)という設定。早大演劇科に入学しパリに留学、日仏の商業通訳経験も持つ79歳の長塚にはまさに適役。自身のエッセイで、セリフを忘れたり、カンペを盗み見るような老残は晒したくない、と記していたり、10本依頼があっても成立するのは2、3本、と出演作の厳選も宣言しているので、この役に演じる価値を見出し、入念な準備の上で現場入りしたことが窺える。

作中の儀助はインテリで、矜持と自尊心を保った晩節を周囲に見せながらも、実際には好物ばかり食し、教え子との淫夢に耽り、体臭を気にして念入りに洗体し、病に怯えつつ亡き妻の衣類を抱いて眠るような人物。長塚は入浴シーンなどでも堂々と肉体をさらし、老人の日課ルーティンを凛とした立ち姿や背中で演じきる。また「」の警告を受け取ってからは、端正だった暮らしぶりが次第に崩れていく過程も面白い。過剰を排除しつつも、妄執に囚われる老人の姿を通して、全編モノクロの画面に動悸動悸(ドキドキ)するような狂気を溢れさせた。

老人の主観が題材の映画は海外では「愛、アムール」や「ファーザー」、国内では豊田四郎監督の「恍惚の人」(全編モノクロ)などがある。これらは認知症が前提にあり、介護や治療といった現実が伴う。しかし、本作は独居という状況から第三者視点が省略されることで、監督は儀助の脳内を自在に映像化、その日常が歪むさまを観客は堪能できる。

本作にはむしろ、デビッド・リンチ(老人好き)、アリ・アスター、あるいは今敏(筒井繋がり)作品のような味わいを感じた。人生百年と言われる時代、誰もに訪れる終焉の場、迫り来る「」にどう対峙するか。特に本作は、見た時の年齢相応の受け取り方ができる作品、10年後、原作と共にもう一度楽しみたいと思わせる。

(本田敬)

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月22日更新

映画ニュースアクセスランキング