映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【インタビュー】TikTokと東宝、異業種タッグで追求する“縦型映画”の可能性とは?

2025年1月10日 13:00

リンクをコピーしました。
応募作品のクオリティが年々向上しているという「縦型映画祭」の魅力を語る
応募作品のクオリティが年々向上しているという「縦型映画祭」の魅力を語る

ショートムービープラットフォーム・TikTokと配給大手・東宝が開催する「TikTok TOHO Film Festival 2024」授賞式が12月19日に行われ、グランプリをはじめとする各賞が発表された。“縦型映画”という新たな映画のカタチを通して、世界に羽ばたく才能を秘めたクリエイターを発掘し、縦型映画というフォーマットを文化として定着させることを目指す映画祭で、今年4回目の開催となった。(取材・文・撮影/内田涼)

「毎年、回を重ねるごとにめちゃくちゃレベルが上がってきていますね。始めた当初は実験的な試みで、私たちも応募する皆さんも手探り状態でしたが、いまは縦の構図をうまく利用した映像の面白さ、というものは当たり前で、深いテーマや強いメッセージ性をもった作品が増えています。それらも含めた“面白さ”、作品としての総合力が、評価軸になってきましたね」

そう語るのは、東宝株式会社エンタテインメントユニットの開発チームで、チームリーダーを務める馮(ヒョウ)年氏。以前からTikTokが、音楽産業に与える影響の大きさを目の当たりにし、TikTok Japanに「一緒にできることはないか」とコンタクトをとり、「TikTok TOHO Film Festival」を立ち上げた人物だ。

「映画祭の重要な目的は、才能を見つけ出すということ。TikTokのプラットフォームでどんどん縦型映画を作って市場を盛り上げていただくのはもちろん、そこから飛び出した僕らのフィールドである(映画などの)横の世界でも活躍してほしいと思っています。そういう意味では、他のどの映画祭よりも可能性が大きいと思いますし、海外でも評価されるクリエイターが生まれると、とてもうれしいと思っています」(馮氏)
画像2

TikTok Japanマーケティング本部のチームマネージャーである野原麻友美氏も、応募作品のクオリティが年々向上していると実感するといい、「2022年で受賞した平瀬遼太郎監督、本木真武太監督が、東宝さんのオムニバス映画『GEMNIBUS vol.1』でデビューされている。活躍の場を広げるクリエイターの方を輩出しているのも、4年間続く映画祭の成果ではないしょうか。登竜門として、今後もさらに注目されると思います」と、才能発掘の場でもある映画祭の意義を強調する。

「縦の構図を生かした面白い動画、というものについつい目が奪われがちですが、そこで何も語られていないのであれば、やはりユーザーの感動を呼び起こすことはできない。馮さんもおっしゃっていましたが、縦型映画がさらに進化するためには、最終的には語る物語があり、それを語る力があるということが重要なのだと思います」(野原氏)
画像3

TikTokと東宝、異業種がタッグを組むからこそ生まれるメリットも大きい。

「昔であれば、映画を1本作ることになれば、それ相応の技術や機材がなければ、手が出なかったと思いますが、いまはスマホさえあれば、何かを生み出せるかもしれない。実際、映画祭には数多くのユニークな作品が集まっています。そしてTikTokには、幅広いユーザーがいますから、自分が描きたいものや語りたいものがあれば、それを形にして、広くみんなに見てもらえる環境がある。そこが強みだと思います」(野原氏)

「逆説的に言えば、ストーリーを生み出すことは高い技術が必要になりますし、東宝としては、TikTokさんと組んで一番追求したのは、物語に対する“こだわり”なんですね。誰にでも門戸が開かれた映画祭だからこそ、瞬発的なバズリにとらわれずに、良いストーリーに真摯に向き合える。この姿勢は、(映画祭として)本当に唯一無二なんじゃないかなとは思っています。あえて“縦型映画”という言葉で定義しているのも、ときには人生を変えるような1本の映画をTikTokさんと生み出したいという思いからなんです」(馮氏)

「TikTok TOHO Film Festival 2024」受賞作品は以下の通り。


▽グランプリ
「遊園人」
https://www.tiktok.com/@isuoji/video/7431170619305217296
▽準グランプリ
「モブライフ」
https://www.tiktok.com/@doramamiru3/video/7417687745109298450?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7411383102290036240
▽アニメ・CG賞
「灯台守と迷子の幽霊」
https://www.tiktok.com/@user9676795301193/video/7431199589824220424?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7431106695919846913
▽特別賞
「絶滅メシ」
https://www.tiktok.com/@i_am_yossiy/video/7431135613207842056?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7291911422149674497
▽「きみの色」賞
「僕の春は何色」
https://vt.tiktok.com/ZSjNVKPst/

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月23日更新

映画ニュースアクセスランキング