米テクノロジーの見本市CESにエンタメ業界が参戦
2025年1月7日 16:00
Photo by Ethan Miller/Getty Images米ラスベガスで開催される世界最大級のテクノロジー見本市「CES」に、ハリウッドの主要メディア企業が集結することが明らかになったと、米Deadlineが報じている。配信時代の本格到来を見据え、各社がデジタル技術を活用した新たな収益モデルの構築を目指す。
ディズニーは「グローバル・テック&データ・ショーケース」と題したプレゼンテーションを実施。リタ・フェロー広告部門社長は「過去10年の技術投資により、従来のメディア企業としての強みに加え、新興テクノロジープラットフォームと伍して競える体制が整った」と新戦略への自信を示した。
ワーナー・ブラザース・ディスカバリーは、ストリーミングサービス「Max」の広告モデル刷新を発表。注目作「ホワイト・ロータス 諸事情だらけのリゾートホテル」シーズン3(2月中旬配信開始)のタイロケを活かしたプロモーションイベントも予定している。
NBCユニバーサルは、2025年から26年にかけての創立100周年を軸に、NFLスーパーボウル、NBA中継復活、FIFAワールドカップなど大型スポーツコンテンツを活用した広告戦略を発表する。
米俳優組合(SAG-AFTRA)も年次イベント「労働・イノベーション・テクノロジー会議」をCESで開催。2023年のストライキで争点となったAI技術の活用について、米監督組合(DGA)や米脚本家組合(WGA)など他の組合幹部とともに、クリエイターの権利保護と技術革新の両立に向けた議論を展開する。
CESは1月7日から10日まで、米ネバダ州ラスベガスで開催される。ソニーやパナソニックなど従来の家電メーカーに加え、エンターテインメント業界からの発表にも期待が集まる。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ