第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞した原作(角川文庫/KADOKAWA刊)は、真面目に働いていた市役所勤務の公務員・佐々木が、ふとしたきっかけでとんでもない犯罪行為に巻き込まれていく姿を描いた物語。「クズとワルしか出てこない」と話題を呼び、累計18万部以上を売り上げた。
映画版では、城定秀夫監督がメガホンをとり、「ある男」で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した向井康介が脚本を担当。北村が真面目に生きるも、気弱な性格ゆえに犯罪に巻き込まれていく公務員・佐々木を演じている。
河合は色仕掛けで佐々木(北村匠海)を犯罪へと巻き込んでゆく育児放棄寸前のシングルマザー・林野愛美役として参加。伊藤は異常なほど正義に固執する佐々木の同僚・宮田有子役、毎熊が愛美を脅迫し肉体関係を迫る佐々木の先輩・高野洋司役、箭内が愛美の友人・梨華役、竹原は生活保護を不正受給するドラッグの売人・山田吉男役、木南が夫に先立たれ息子と2人困窮した生活から万引きに手を染め依存症のようになってしまう古川佳澄役に扮し、窪田が裏社会の住人で佐々木を陥れようと裏で糸を引く首謀者・金本龍也役として登場する。
特報にはクズとワルしか出てこない。映像は、愕然とする佐々木のドアップからスタート。真面目な公務員・佐々木がシングルマザー・愛美との出会いをきっかけに、金本らに嵌められ、闇に堕ちた姿が映し出される。そして「クズとワル」のナレーションにあわせて豪華俳優陣が切り取られていく。佐々木はなぜクズとワルによって地獄へ突き落されたのか? ストーリーが気になる内容だ。
「悪い夏」は、2025年3月20日に全国公開。コメントは以下の通り。
愛美の中で常にうつり変わっていくものを注意深く確かめることにとても集中力を使う撮影でした。なにか自分の中で、タイトルどおりの、息苦しい湿り気を持った記憶にもなっています。それくらい出会う人たちの悪意や執着の質感が生々しかったです。完成を見たときは、演じるみなさんの表現や各部署の素晴らしい仕事によって、その質感が鮮度を持って閉じ込められているように感じました。皆さまがどうご覧になるか、楽しみにしています。
彼女の内に秘めた強い正義感は一見すると捉えどころがなく、自分とはかけ離れた人物でした。
表情が見えないため混乱することもありましたが、有子自身ももはや自分がわからなくなるくらいにただ一点を見つめていたのかもしれません。
一方通行な欲が交差するどうしようもない状況の中、守りたいものだけに目を向けて必死で食らいついた夏でした。
みんな秘密にしたい欲望を抱えているんだなと分析する外向きの冷静さと、内側の自分がグラグラ揺さぶられ、良い意味で頭が痛くなりました!予想もしないこんな形で、城定組に参加できて嬉しかったです。
僕が演じる高野は序盤からやらかしまくっていて悪い男ですが、物語が進んでいくにつれて徐々にオモシロ可愛く見えてくる不思議なキャラクターです。
共演者の皆様とは「大変だった撮影ランキングに入るよね」って話になるほど過酷なシーンを共にして、それは見事にカオスなシーンに仕上がっていました。
正義と欲望が絡み合って闇に堕ちていく
悪い夏、どうぞお楽しみに。
莉華は、この作品の中で 登場人物の運命を左右する人物であると、私は思いました。
それぞれの登場人物には色々な選択肢があり、どういう生き方を選んでいくのか。導かれていくのか。捉え方も感じ方も、人それぞれだと思います。
そんな、とあるひと時の「
悪い夏」を生きる莉華という役を自分に当てはめながら脚本を読むことに、ワクワクがとまりませんでした。
初めてご一緒させていただく
城定秀夫監督と、豪華なキャストの皆さんとの共演はかなり緊張もありましたが、作品の世界観と撮影現場の雰囲気はギャップがあって、とても穏やかな現場でした。
皆さんと素晴らしい作品を作り上げることができてとても楽しかったです。ぜひたくさんの方に見ていただきたいです。
かつてから
染井為人先生のファンで、『
悪い夏』につきましても、数年前に読んでいた、大好きな作品の一つでした。映画化に伴っての出演オファーをいただいたときは、こんなご縁があるとはなぁ。。と不思議な気持ちになりましたし、とても嬉しかったです。
ぼくは法を犯すようなことはしたことがありませんし、これからもしません。でも、山田のダメダメさ、だらしなさ、ブレブレさ、ヘタレさには自分自身、色濃く身に覚えがあり、かなしいかな、とても親近感を覚える人物だなと思いました。笑
窪田さん演じる“金本”にぼくが演じる“山田”はちょいちょい暴力的ないじめを受けます。そのようなシーンにおいて、段取りで数回、カメラテストで数回、同じ芝居を繰り返したのですが、その度に毎回、窪田さんの攻撃方法、使用武器が変わるのが面白かったです。笑
結局、武器がフライパンに定まったところで本番のカメラが回りました。笑
映画を鑑賞して一回目、二回目くらいではどうしても撮影中の緊張がぶり返して、そわそわしてしまいます。ですからまだフラットな心境では観れていないというのが正直なところです。そういった意味でも何度か繰り返し劇場に足を運んで、いつかどっしりとした気持ちでじっくりと楽しんでみたいです。
ただ、終盤の土砂降りの雨の中での大乱闘シーンは、ぐっちゃぐちゃの状況の中、人間の心の奥底のぐっちゃぐちゃな部分がぐっちゃぐちゃにぶつかり合っている局面にも関わらず、どこか、美しいな、綺麗だな、、という感想を抱き、とても印象的でした。
という風に、自分が参加していないシーンはじっくりと集中して観れました。笑
城定秀夫監督とは、テレビドラマ『ブラックジャック』に続いて、またお世話になれたことがとても光栄で嬉しかったです。どのように動いて、どのタイミングでどうする、というのを丁寧に分かりやすくご説明下さったのでとてもありがたかったです。
城定監督は初めてご一緒しましたが、非常に淡々とされている方という印象です。カメラワークに対する演出がとても興味深かったです。
香澄は非常に真面目に生きてきた女性で、まわりに頼ることがただ苦手なだけに、悲しい結末を選んでしまう。不運な役だと思いました。
車の水飛沫を浴びるシーンでは、想像以上に頭からかぶり、その激しさに戸惑いました。それがよりかわいそうに映像では映っていると嬉しいです。
悪や残酷の定義はなんなのか、もしかしたらそれは単調な固定概念なのかもしれない。
あの
悪い夏に醜い人間達がのたうち回るように精一杯生きていた。まるで生き血を吸うように、互いを汚し合うその無様さは、どこか美しくて微笑ましかったです。
この映画をとことんまで堪能してほしい。
楽しんでいるあなたのその笑顔も、角度を変えてみればきっと悪にも見えるかもしれないから。