映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「天保十二年のシェイクスピア」で浦井健治の挑む醜い悪党が「まるで無理しなくていい役だった」という衝撃!【若林ゆり 舞台.com】

2024年12月10日 10:00

リンクをコピーしました。
シェイクスピア37作品の要素を巧みに取り込んだ「天保十二年のシェイクスピア」
シェイクスピア37作品の要素を巧みに取り込んだ「天保十二年のシェイクスピア」
撮影:若林ゆり

もしもシェイクスピアがいなかったら? そんな歌曲から始まる祝祭音楽劇「天保十二年のシェイクスピア」は、日本を代表する劇作家、井上ひさしが約50年前、シェイクスピアに真っ向から挑んだ意欲作だ。舞台は幕末へと向かう混乱の江戸時代。侠客の闘争を描いた人気講談「天保水滸伝」を軸に、シェイクスピア37作品の要素を巧みに取り込み、濃厚な人間悲喜劇として見事に描ききった、井上渾身の傑作戯曲である。

この戯曲が演出家、藤田俊太郎により新たな生命を吹き込まれたのが2020年。シェイクスピアの「リチャード三世」にあたる悪党「三世次(みよじ)」役を高橋一生が演じて大評判となったが、コロナ禍で東京の3公演と大阪公演が中止となってしまった。

その藤田版「天保十二年のシェイクスピア」が、この12月に再び幕を開ける。今回の三世次を演じるのは、4年前には「ハムレット」や「ロミオ」を背負った「きじるしの王次」役で出演していた浦井健治。役を替えての大きな挑戦をする浦井に、話を聞いた。

「正直、最初はすごく驚きましたし戸惑いもありました」と、浦井は「三世次役に」と言われたときの心境を明かす。「この作品で三世次をやらせていただくなんて夢にも思っていませんでしたし、『自分にできるのか』と。かなりの覚悟が必要でしたが、これほど役者冥利に尽きることはない。やらせていただくと決めたからには自分のすべてを懸けてやりたい、という気持ちがどんどん強くなりました」
画像2撮影:若林ゆり

いざ役に向き合ってみると、浦井は自分に「不思議な現象」が起こっていることに気づく。

「前任者である高橋一生さんの声と、ミザンス(立ち位置)と、抑揚と、テンポも含めた芝居が全部、自分の中に入っているんです。(藤田版)初演のときには稽古場でも本番中もずっと見ていたし、すごく憧れでもありましたし。耳の中、頭の中に響いている。それでセリフを自分が発する時にも、記憶の中の演技をなぞりそうになるんです。そのことに最初は焦りも感じましたが、ある瞬間から『一生さんの芝居をなぞったとしても、それが芸事として成立するからいいんだ』と思うようになりました。自分を通して出していけばもちろん違うものにはなる。でもどこか一生さんに似ている、というような役になっていると思います」
「天保十二年のシェイクスピア」稽古場より
「天保十二年のシェイクスピア」稽古場より
撮影:若林ゆり

三世次はリチャード三世のみならず、「オセロー」のイアーゴーや「ジュリアス・シーザー」のブルータス、「マクベス」「ハムレット」などの要素を混ぜ合わせ生み出された “ザ・悪徳”のような人物だ。生まれ育った境遇と不運によって顔に火傷を負い、片足が不自由となり背骨が曲がり、しかも宿無し。八方塞がりの彼は言葉を操り、世の中を混沌に陥れることで生きる場所を得ようとする。

「悪いやつだけど、哀れな人物だと思います。そうなるしかなかった。その時代の底辺みたいなところから育っていて、親が無宿人だったからほかの道はなく、無宿者として生きていたら無宿人狩りにあって人足寄場(※江戸幕府が作った自立支援のための収容所)に送られ、そこから逃げて『捕まったら、死ぬ』というところからスタートしている。だから死がいつも目の前にあって、『何をしたってもう死ぬんだったらやってやろう』みたいなスタンスなんですね。だから強いんです」
「天保十二年のシェイクスピア」稽古場より
「天保十二年のシェイクスピア」稽古場より
撮影:若林ゆり

前回演じた「きじるしの王次」では「ミュージカル界の王子」と言われる持ち前の個性を生かしつつ、匂い立つような色気と人間くささを鮮烈に打ち出し、新境地を拓いた浦井。だが今回の三世次は、さらに強烈なキャラクターであり、間違いなく「いままでに見たことのない浦井健治」が見られるはず。本人にとっても、新たな発見があるのでは?

「そうですね、でも、この役は思うよりも無理をする役ではまったくなかったんです。自分でも不思議なほど、『演じている感』はないというか。三世次に共感していると言ったらたぶん、人から信用されなくなると思うんですけど(笑)。でも、一生さんの三世次を見ていて思ったのは、すごく傷ついてきた人であって、そこに原動力の源があるということ。そこは理解できる」
「きっと自覚無自覚はあるにせよ、実は誰もが三世次を持っていて、理性でセーブして生きているんじゃないか。だからか、無理している感覚がまったくなくて、逆に『自分を解放している感』があったりする。劣等感だとか傷ついてきただとか、幼少期も含めて同情したくなる背景が描かれていて。でも、同情の余地がないようなことをするから、同情してしまった自分にハッとして恥じたりもする。リチャード三世という役は、演劇界で愛され続ける役、役者なら誰もがやりたいと憧れる役と言われていますが、そのなぜかを今まさに感じています」
「天保十二年のシェイクスピア」稽古場より
「天保十二年のシェイクスピア」稽古場より
撮影:若林ゆり

三世次は双子のお光、おさち(唯月ふうか)に恋をする。自分が醜い外見だから愛を諦めてきた彼だが、諦めきれずに「自分も愛されるかもしれない」ともがく姿も一瞬、同情を呼ぶ。

「三世次の愛というのは、彼がやることを思えば絶対に純愛ではない。ただの自分のエゴというか、身勝手な欲望というか。それは許されることではないんですよ。そう考えると、この人に愛はあったのか疑問です。人をものとしか思ってないというか、つまりは自分がものとしてしか扱われてこなかった哀れさというか。幼少時代に何の愛も得られなかったから愛を知らない、そういう人物だと思います」

言葉の使い手である三世次のセリフには、井上ひさしが魂を削って書いた言葉が躍動し、井上自身も投影されているような気がしてくる。

「三世次が井上さんの分身だとしたらよほどの怒りを抱えていたのかもしれないですが、どの人物にもご自身を投影している部分があるのかもしれないと思います。言葉というものが人にどう影響するかとか、言葉がどれだけの武器、もしくは凶器であるかをまざまざと見せられますし。例えば嫉妬だとか疑念だとか、そういったものを言葉で操れば、人間は脆くも崩れるんですね。何が正しいとか正しくないって表裏一体というか、そういう人間の危うさみたいなものを、シェイクスピアはどの作品でも書いています。そこに井上さんは惹かれて、この脚本に集約したんだろうな、と想像しますね」
画像6撮影:若林ゆり

前回の公演から4年を経ての稽古場は、「猛スピードで進みながらすごく作品を深めていけている」という実感があるそう。

「今回、稽古の進みが早いのは、やはり4年前のことをみんなが覚えていて、だからこそセット転換も含めて迷いがない。そこがこの稽古場の強みだと思うんです。普通はいろいろ試行錯誤をしてから到達するじゃないですか。たとえば、階段に逆さ吊りになって、なじりながらセリフを言うなんて、いきなりは出ないですよ。でも、一生さんの演技をそのままやることで、そこから噛み砕いていけるのは強みですね。それに、隊長という役を、蜷川幸雄さんが演出された05年の上演時から演じておられる木場勝己さんの存在も大きい。木場さんのアドバイスからいただける気づきは、大きな財産になっています」
「天保十二年のシェイクスピア」稽古場より
「天保十二年のシェイクスピア」稽古場より
撮影:若林ゆり

浦井自身はシェイクスピア作品の出演経験がかなり豊富だと言えるが、これまで演じてきた役は、「ヘンリー四世、五世、六世、七世」と、薔薇戦争で言うところの赤薔薇派、ランカスター家の人物ばかりだった。

「やっとヨーク家、白薔薇側の人間を演じることができるんだ、という喜びがありました。いつかは、とずっと思ってきましたから。リチャード三世のような人物は、生への渇望や業といったものを描きやすく、エネルギーを発散しやすい。彼の抱える闇が際立てば光が際立ち、光が際立てば闇も際立つという、相乗効果を生む役だと感じます。もちろんシェイクスピアの37作品を知っていれば『あの役だからこういうことを言うんだ、あの役のセリフをこの役に言わせているんだ、面白い!』と思える」
「また、江戸の歴史、天保年間のことを知っていれば、これもまた面白いですよ。井上さんがどれだけのことを調べ、どれだけのことを詰め込んだかがわかるから。でも、シェイクスピアも日本の歴史も知らないまま見ても、時代が移り変わる時に、どうやって人が苦しんで、もがいて、結果どういうことが巻き起こったのか。そういう人間模様を見ていただく作品として成立していると思います」
画像8撮影:若林ゆり

藤田版初演からの4年間にも、時代は大きく変わっている。「忖度」や「コンプライアンス」、「社会的な正しさ」が重視され、人々は欲望を露わにできない世の中になった。そんな現代の観客に、欲望のままに生きる登場人物たちは何をもたらすのだろう。

「三世次みたいな人間から学ぶことが、僕はいまの世の中だからすごくある、と感じています。いまは何が起こるかわからない世の中だし、コロナ禍を経験して余計に、いま生きていること、いまやらなければ後悔することを実践する意味を考えるようになりました。三世次を通してお客様にも『生きるってなんだろうか?』ということを感じていただけたら、この作品の持つエネルギーが生きると思うんです。この天保の世と同じように、時代が変わっていく時期には、やはりみんな悶々と悩んでいる。だからこういった爽快な闇から学ぶことがたくさんあるんじゃないか」
「しかもエピローグでは死んだ人間たちがみんな笑顔で歌って、それまでのドロドロしたものをすべて芝居として浄化するような、『祝祭劇』のパワーがありますから。こんな風にしか生きられなかった人間たちが『いまはどうでしょうか?』『どんな風に生きていますか?』と問いかけるようなメッセージを感じて、でも後味が『面白かった』と思えるような、特別な演劇体験をしていただけたら幸せです」

祝祭音楽劇「天保十二年のシェイクスピア」は12月9日~29日に東京・日生劇場で上演。その後、25年1月5日~7日に大阪・梅田芸術劇場、1月11日~13日に福岡・博多座、1月18日・19日に富山・オーパードホール、1月25日・26日に愛知・愛知県芸術劇場大ホールで上演される。詳しい情報は公式サイト(https://www.tohostage.com/tempo/)で確認できる。

フォトギャラリー

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版 NEW

内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。

aftersun アフターサン

aftersun アフターサン NEW

父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る