森本慎太郎、「正体」スタッフの“推しキャラ”を熱演「本当に大変だったけどめちゃくちゃいい経験になった」
2024年11月27日 08:00

横浜流星と藤井道人監督が再タッグを組んだ「正体」の新場面写真が、このほど公開された。森本慎太郎をとらえた場面写真となっており、撮影エピソードも披露されている。
本作は、染井為人氏による同名小説(光文社文庫刊)を映画化するもの。横浜は、日本中を震撼させた殺人事件の容疑者として逮捕され、死刑判決を受けるも脱走する、指名手配犯の鏑木慶一を演じる。姿を変えながら、日本各地で潜伏して逃亡を続ける鏑木と出会うメインキャラクターを、吉岡里帆、森本、山田杏奈が演じ、鏑木を追う刑事役で山田孝之が出演。間一髪の逃走を繰り返す鏑木の343日間が描かれる。
藤井監督がドラマ「だが、情熱はある」(2023)の山里亮太役のハマりっぷりに感嘆し、本作にオファーされた森本。本作で演じるのは、日本各地で逃亡を続ける鏑木が大阪に潜伏中に出会い、やがて友人となる野々村和也。場面写真は、大阪の工事現場で日雇い労働者として働く和也が職場の宿舎の浴場で鏑木と出会い、知り合っで間もない鏑木を見つめるカット。そして、鏑木と友人になるがその後姿を消した指名手配犯鏑木についてテレビのインタビューを受けるカットの2点となっている。

初の藤井組参戦となった本作では、天性の明るさと本人のひた向きな努力によって演じた和也に人間味と親しみやすさを持ち込み、俳優として新たな一面を見せている。夏編の撮影となった大阪での撮影について「大阪にいる期間はマジで不安でした!」と当時の心境を語る。
森本「みなさん『和也推しだよ』とか『和也のあのシーンマジでよかったよ』って言ってくれるけど、俺の不安が隠しきれなくてみんながフォローしてくれているんじゃないかと思っていたから、正直不安だったけど藤井監督の演出やアドバイスが僕は好きだったから、楽しみでもありました」
さらに「藤井監督が毎シーン気持ちや言い回し、表情だったりいろんなことを教えてくれて、和也という人間のパーソナルな部分を一緒に作ってくれたというのがあって。自分自身の不安が和也の人に対する接し方とか自分の置かれている現状みたいものに重なっていた気がして、そういうところも藤井監督がうまく表現してくれたのかなと思います。本当に難しかったし本当に大変だったけどめちゃくちゃいい経験でした。すごく充実していました」と振り返る。
また森本について、横浜も「森本くんは持ち前の明るさで現場の雰囲気をよくしてくれたし、和也と向き合って必死に食らいついていく姿を見て、昔は自分がそこにいたので昔の自分を見ているような感覚もあったし、鏑木と同じような感情を抱くことができました」と語っている。
森本が「藤井組に参加して得た経験が今後の役者人生にたくさん影響していくだろうなと思います」と手応えを口にしている通り、真摯に和也役に向き合った森本により、逃亡を続ける鏑木を“信じる”一人として、観る人の心を掴むキャラクターが完成したのだ。
「正体」は、11月29日から全国公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー