「世にも奇妙な物語」星新一作品を20年ぶりに映像化! 尾上松也「ああ祖国よ」でシリーズ初出演&初主演
2024年11月21日 06:30
尾上松也が、「世にも奇妙な物語’24 冬の特別編」で、同シリーズ初出演にして初主演を務めることがわかった。主演を務めるのは、エピソードのひとつ「ああ祖国よ」。原作は、「ボッコちゃん」など数多くのSF作品を中心に生涯1000編を超える作品を執筆し、現在も国内外で人気を誇る“ショートショートの神様”・星新一の短編集「おみそれ社会」に収載されている同名小説。“奇妙”で星新一作品を映像化するのは、2004年放送の『殺し屋ですのよ』以来20年ぶりとなる。
1990年4月にレギュラードラマとして放送を開始し、その後は特別編という形で、年に2度放送されている「世にも奇妙な物語」。「世にも奇妙な物語’24 冬の特別編」では、4つの奇妙な短編ドラマが放送される。エピソードのひとつとして、佐藤勝利(「timelesz」)が本人役として登場する「City Lives」がラインナップされている。
松也が演じるのは、テレビ局で番組制作を手掛ける“私”。眠っていた“私”のもとに上役からの電話が鳴った。すると上役からアフリカの小国・パギジア共和国が突如として“我が国”に宣戦布告をし、小さな船が2隻で攻めてきているという。寝起きの“私”は理解が追いつかないまま上役の命令により特別報道番組の担当をすることになり…。この物語に松也は「“奇妙”の作品の中でも唯一無二の作品になっております!」と今までの“奇妙”とは一風変わった作品であるとコメントを寄せている。
「世にも奇妙な物語’24 冬の特別編」は、フジテレビ系の土曜プレミアム枠で、12月14日の午後9時から放送。「ああ祖国よ」には、、津田寛治、Fenix D'Joanも出演。演出は植田泰史、脚本は相馬光が担当している。松也と髙丸雅隆(プロデューサー)のコメントは、以下の通り。
『世にも奇妙な物語』には30年以上関わっていますが、久々にプロデュースすることになり、原点回帰で原作を探していた時に、この作品が目に止まりました。50年以上前の作品ですが、現在に通用するテーマで、読んでいるうちにどうなっていくのだろうとワクワクが止まりませんでした。実は『世にも奇妙な物語』での映像化はなんと20年振りでした。国際情勢などは現在にアップデートされていますが久々の星新一ワールドをぜひ堪能してください。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー