「世にも奇妙な物語」星新一作品を20年ぶりに映像化! 尾上松也「ああ祖国よ」でシリーズ初出演&初主演
2024年11月21日 06:30

尾上松也が、「世にも奇妙な物語’24 冬の特別編」で、同シリーズ初出演にして初主演を務めることがわかった。主演を務めるのは、エピソードのひとつ「ああ祖国よ」。原作は、「ボッコちゃん」など数多くのSF作品を中心に生涯1000編を超える作品を執筆し、現在も国内外で人気を誇る“ショートショートの神様”・星新一の短編集「おみそれ社会」に収載されている同名小説。“奇妙”で星新一作品を映像化するのは、2004年放送の『殺し屋ですのよ』以来20年ぶりとなる。
1990年4月にレギュラードラマとして放送を開始し、その後は特別編という形で、年に2度放送されている「世にも奇妙な物語」。「世にも奇妙な物語’24 冬の特別編」では、4つの奇妙な短編ドラマが放送される。エピソードのひとつとして、佐藤勝利(「timelesz」)が本人役として登場する「City Lives」がラインナップされている。

松也が演じるのは、テレビ局で番組制作を手掛ける“私”。眠っていた“私”のもとに上役からの電話が鳴った。すると上役からアフリカの小国・パギジア共和国が突如として“我が国”に宣戦布告をし、小さな船が2隻で攻めてきているという。寝起きの“私”は理解が追いつかないまま上役の命令により特別報道番組の担当をすることになり…。この物語に松也は「“奇妙”の作品の中でも唯一無二の作品になっております!」と今までの“奇妙”とは一風変わった作品であるとコメントを寄せている。
「世にも奇妙な物語’24 冬の特別編」は、フジテレビ系の土曜プレミアム枠で、12月14日の午後9時から放送。「ああ祖国よ」には、、津田寛治、Fenix D'Joanも出演。演出は植田泰史、脚本は相馬光が担当している。松也と髙丸雅隆(プロデューサー)のコメントは、以下の通り。


『世にも奇妙な物語』には30年以上関わっていますが、久々にプロデュースすることになり、原点回帰で原作を探していた時に、この作品が目に止まりました。50年以上前の作品ですが、現在に通用するテーマで、読んでいるうちにどうなっていくのだろうとワクワクが止まりませんでした。実は『世にも奇妙な物語』での映像化はなんと20年振りでした。国際情勢などは現在にアップデートされていますが久々の星新一ワールドをぜひ堪能してください。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント