映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

シルビア・チャン、共演女優2人を絶賛「わたしの娘はとても美しい」【第37回東京国際映画祭】

2024年10月29日 21:30

リンクをコピーしました。
ティーチインは大盛り上がり
ティーチインは大盛り上がり

東京・日比谷、銀座、有楽町エリアで開催されている第37回東京国際映画祭のコンペティション部門作品「娘の娘」の上映後のティーチインが10月29日、丸の内TOEIで行われ、監督・脚本を務めたホアン・シー、出演・エグゼクティブプロデューサーを務めたシルビア・チャン、共演のカリーナ・ラムユージェニー・リウが出席した。

大女優チャンが、ホウ・シャオシェンとともにエグゼクティブプロデューサーを務めた本作。台北に暮らすジン・アイシャは、体外受精のために同性のパートナーとアメリカに渡った娘ズーアルが交通事故に遭ったという報せを受け渡米するが、ズーアルとパートナーは亡くなり、アイシャが受精卵の保護者となる。アイシャは代理母を探すのか、放棄するかの選択を迫られる……。2017年の「台北暮色」で鮮烈なデビューを飾ったホアン・シーの監督第2作。時制を行き来する構成のなか、アイシャの老母を含む三世代の女性たちの物語が繊細に紡ぎ出される。

画像2

上映後、大勢の観客で埋まった客席を見渡したホアン監督は、「今日はこんなにもたくさんの方に映画を観ていただけて本当にうれしく思います」と感激の表情。シルビアも「今日はうれしく思います。今日わたしは“ふたりの娘”を連れてきました。ふたりともとても美しい娘で、わたしはふたりを平等に愛しています」と続けた。

本作の物語の発想について質問されたホアン監督は、「実はこの脚本のはじまりはわたしの母と関係があります」と明かす。「わたしは『台北暮色』を撮り終わった後にアメリカのロサンゼルスに行ったんですけど、そこで人工授精に取り組み、苦労している人がいることを知りました。そしてその前に母から、アメリカに行くならちゃんと保険をかけなさいと。アメリカで運転すると危ないからと言われて。自分も事故を起こしたらどうしようと怖かったこともあり、それが脚本につながりました。そして人工授精についても、わたしが死んだとして、母はその整理をつけることをしてくれるのだろうか。そういうところからこの発想が生まれました」。

画像3
画像4

この日の観客は、カリーナ演じる娘・エマの人物像に興味津々だったようで、エマが着ていたTシャツに書かれた英語の文字「Not selfish,once in a while.」に込めた意味、そしてエマが置かれた境遇が最初には明かされず、次第にその概要が明らかになっていくという描き方はなぜなのか、といった映画の内容に突っ込んだ質問を次々と監督に投げかけていた。

最後に映画の感想をカリーナに投げかけると、「最初に脚本を読んだとき、エマは虚構の人物。実際は存在していない、空想上の存在じゃないかと思っていました。2回目に読んだ時も実在していない雰囲気は変わりませんでした。でもエマをどういう風に演じるのかというのは、チャレンジングなことなので、ぜひやってみたいと思いました。そして結局は普通の人間として演じました。あまり気負った感じでは演じていない。だからもしかしたら実在しないのかもしれないような彼女を演じたということを思い出しながら、今日は皆さんと一緒に映画を観ていたんですが、皆さんは、それを不思議に感じないで。もしかしたらエマの存在というのは想像上のものなのか、実在の存在なのか、ということに関係なく、映画に入り込んでいらっしゃるような感覚がありました。だからわたしは監督とシルビアさんにとても感謝をしています」と思いを明かした。

さらにユージェニーも「今日、映画を観たのは2度目なのですが、1回目に観た時よりも感情が湧いてきました。なんといってもママ(シルビア)とお姉さん(カリーナ)と一緒に観たということですから。母親と姉の愛情を十分に感じることができたわけです。そういう意味でもわたしにとってはとても感動的な作品でした」と感慨深い様子で登壇者たちに感謝の思いを述べた

第37回東京国際映画祭は、11月6日まで開催。

ホアン・シー の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

アンジェントルメンの注目特集 注目特集

アンジェントルメン NEW

【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!

提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”の注目特集 注目特集

死んで生き返る“お死事”

【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】

提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作の注目特集 注目特集

衝撃の問題作

【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――の注目特集 注目特集

映画が大好きな人へ――

“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月4日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る