「ザ・ビートルズ」の完全新作ドキュメンタリーが11月29日配信 製作はマーティン・スコセッシ
2024年10月16日 16:00

イギリスが生んだ伝説的ロックバンド「ザ・ビートルズ」が1964年、初訪米した際の未曽有の熱狂を鮮明に映し出す完全新作ドキュメンタリー「ビートルズ ‘64」が、ディズニープラスで、11月29日から独占配信されることが決定した。製作を務めるのは、数々の名作を世に送り出すアカデミー賞監督のマーティン・スコセッシ。アメリカに降り立ったバンドが、かつてないほどの名声を獲得するまでの日々をとらえ、舞台裏により深く切り込んだ内容だ。
1964年2月7日、初めて米ニューヨーク・ケネディ空港に降り立ったジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの4人。空港はそんな彼らを一目見ようと駆け付けた何千人ものファンで溢れかえり、その後に行われた記者会見での彼らの痺れるコメントの数々は、記者や視聴者を大いに魅了した。
また、当時絶大な影響力を持っていた音楽番組「エド・サリバン・ショー」での人々を魅了するパフォーマンスは、7300万人以上が視聴。72%という当時の最高視聴率を叩き出し、イギリスのみならず、アメリカ全土を熱狂させたことを証明した。
さらに、音楽業界の分岐点ともいえる彼らの活躍と栄光に焦点を当てながら、本作ではビートルズに情熱を捧げたファンたちへのインタビューを新撮し、彼らが作った“時代”を解き明かしていく。
プロデューサーを務めるスコセッシは、ハリスンの軌跡をたどる音楽ドキュメンタリー「ジョージ・ハリスン リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」(2011)を監督しており、ビートルズと深い関わりを持っている。さらに、マッカートニーとスター、ハリスンの妻であるオリビア・ハリスン、レノンの息子であるショーン・レノンらも、プロデューサーとして名を連ねており、ファン必見の一作だ。
本作の映像は、アメリカンドキュメンタリーの金字塔「セールスマン(1969)」で知られるアルバート・メイズルス、デビッド・メイズルスの兄弟が撮影した貴重な映像をもとに、「ザ・ビートルズ Get Back」(ディズニープラスで配信中)の修復も手がけたニュージーランドのパーク・ロード・ポストによって4K復元されている。
加えて、ワシントン・コロシアムで行われたバンド初のアメリカコンサートと「エド・サリバン・ショー」出演時のライブパフォーマンスは、同じく「ザ・ビートルズ Get Back」に携わったウィングナット・フィルムズがデミックス(個々の楽器を認識させ、分離すること)。2023年、ビートルズ最後の新曲としてリリースされた「ナウ・アンド・ゼン」をマッカートニーと共同プロデュースしたジャイルズ・マーティンによってリミックスされた。
監督は、「ジョージ・ハリスン リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」で編集を務めたデビッド・テデスキ。過去にビートルズ関連の作品に携わったスタッフたちが集結する、まさに“集大成”といえる貴重なドキュメンタリーが完成した。
「ビートルズ ‘64」は、11月29日からディズニープラスで独占配信。
PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ