【賛否両論「ジョーカー2」】平田広明「だろうな」×山田裕貴「ジョーカーの思うツボ」
2024年10月10日 21:30

世界77の国と地域でオープニングNo.1スタートを切った「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」の日本公開前夜祭プレミアが10月10日、都内で行われ、日本語吹き替え版キャストを務める平田広明(アーサー・フレック/ジョーカー役)、村中知(リー役)、山田裕貴(検事ハービー役)が出席した。
第79回ベネチア国際映画祭で金獅子賞に輝き、第92回アカデミー賞で、ホアキン・フェニックスが主演男優賞を受賞した「ジョーカー」の続編。前作から2年後を舞台に、理不尽な社会への反逆者にして、民衆の代弁者として祭り上げられたアーサー・フレック/ジョーカー(フェニックス)が、リー(レディー・ガガ)と名乗る謎めいた女性と出会い、その狂気をさらに伝播・拡散させていく。

すでに封切られた各国では、早速賛否両論が巻き起こっている本作。前作のブルーレイ&DVDに収録された日本語吹き替え版から続投する平田は、「本国でも賛否が分かれていると聞いて、『だろうな』と思った」と納得の表情だ。
本作は「ジョーカーの闇の深さを描いている。とにかく見れば見るほど深みにハマる」といい、「見るたびに『宿題が増えたな』と感じ、印象が変わる映画なので、1回で理解できる人はいないはず。先入観を捨てて見ないと、出口(解釈)が変わるし、見る人によって感想も違って、でもそれが正解じゃない」と観客にアドバイスを送った。

村中も「その人の経験則、価値観によって違った感想を抱くと思うので、いろいろな人の意見を聞くことで、厚みが増していく」と、本作ならではの楽しみ方を伝授。「情報過多な作品なので、まずはセリフが耳に直接届く状態で、画面を隅々まで見ていただければ」と日本語吹き替え版の魅力を語った。
そして、山田は「生きていれば、うそをついたり、愛想笑いすることもある。そういった“メイク”を重ねて、本当の自分がどこにいるのかわからなくなり、その結果でジョーカーが生まれる。本当なんてどこにもない」と“ジョーカー論”を熱弁。世界中で巻き起こる賛否両論については、「賛であっても、否であっても、語り続けることで、ジョーカーは生き続ける。それこそ、ジョーカーの思うツボ」だと、真摯に語った。

山田が演じるのは、ジョーカーを法廷で追い詰める検事ハービー役(演:ハリー・ローティー)。「冷静過ぎてヤバい。普通、ジョーカーと法廷で出会ったら、冷静ではいられないはず。ハリー・ローティーさんは、終始余裕を垣間見せていて、その冷静さにも意味があるので、ぜひ注目してほしい」と話していた。
「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」(トッド・フィリップス監督)は、10月11日公開。Dolby Cinema、ScreenX、4D、ULTRA 4DX、IMAXでも上映される。PG12指定。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー