映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

山本耕史が26年ぶりのマーク役で、ブロードウェイスターたちと英語で演じきった「RENT」に感無量!!【若林ゆり 舞台.com】

2024年8月28日 13:00

リンクをコピーしました。
ゲネプロ、囲み取材、東京公演の初日をレポート
ゲネプロ、囲み取材、東京公演の初日をレポート
撮影:若林ゆり

伝説のミュージカル「RENT」に、またひとつ、語り継がれるであろうトピックが加わった。ここ日本で。スタッフ、キャストをアメリカより招いて稽古を行った初の日米合同キャスト版で、主役のひとりであるマークをなんと日本語版初演以来26年ぶりに、山本耕史が全編英語(日本語字幕付き)で熱演! 観客を熱狂で沸かせたのだ。ゲネプロと囲み取材、そして東京公演の初日を観劇したのでレポートをお届けしたい。

※本記事には、舞台のネタバレとなりうる箇所があります。未見の方は、十分にご注意ください。

画像2撮影:若林ゆり

その前に、基本情報をおさらいしよう。2005年にクリス・コロンバス監督によって映画化されて(06年日本公開、邦題は「レント」)、映画ファンにもおなじみの「RENT」。この作品はなぜ、伝説のミュージカルなのか。

初演が幕を開けたのは1996年の2月、オフ・ブロードウェイの小さな劇場でのことだった。作詞・作曲・脚本・演出を手がけたのはジョナサン・ラーソン。プッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」を現代ニューヨークのイーストヴィレッジに移し替え、アーティストを目指す貧しい若者たちの青春を描いたロック・ミュージカルはまたたく間に大評判に。そして同年4月、ブロードウェイのネダーランダー劇場に移ってさらなる熱狂を呼び、数々の賞に輝いて、12年以上にわたってロングラン上演されることになる(いまに至るまで全米ツアー版や世界での翻訳上演は行われている)。

友情や夢、愛、アイデンティティといった青春物語に止まらず、人種問題や格差社会、セクシャルマイノリティに薬物中毒、HIV感染(AIDS)など、ラーソンの実体験をふまえて、当時のニューヨークの若者たちが抱える問題をヴィヴィッドに描き、ロック・ミュージックを中心としたエモーショナルなミュージカルナンバーで観客の心を掴んだのだ。そしてこの作品にはもうひとつ、特別な事情があった。7年近い歳月をかけ、身を削って作品をつくりあげたラーソンが、プレビュー公演が開幕するというその日に、35歳の若さで急病死したのである。

それでもラーソンが作品に込めたメッセージは見る人の心を突き動かし揺さぶり、いまも色あせない。言葉の壁も超え、世界中をひとつにつなぐ。それを改めて実感させた、28年後の日米合作版だった。

画像3撮影:若林ゆり

今回の来日カンパニーは、初演にも引けを取らないのでは、と思わせるくらい、ベストキャストが集結。そのなかに、日本側からは山本と、マークの元恋人・モーリーン役でクリスタル・ケイが参戦している。ケイは日本生まれだが英語ネイティブ。しかし山本は、本人曰く「英語が得意とは言えない」。それでもチャレンジを決意したのは、26年前の98年、21歳のときにマーク役を演じた日本版初演の「RENT」が「役者としての自分の原点になっているから」だという。

「そりゃ最初は『できない』と思ったこともありましたよ、だって言語が違うから」と、囲み取材で山本は語った。「26年前には日本語でやりましたけれども、今回は英語ネイティブの方々のなか、僕が英語に合わせるという『RENT』なので、すごくチャレンジングではありました。1年ほど前から英語の強化をずっとやっていたんですけど、『こんなにしゃべれないかな』と思うくらい。みなさんはすごくしゃべれるネイティブ・スピーカーばかりですのでね」

「稽古場でも英語がわからないことが時々あって、そんなときは『Oh, right』みたいな感じでわかったフリをして(笑)。後でケイちゃんに『あれなんて言ってたの? こう聞こえたんだけど合ってる?』と聞いたりしていました。でも、みんな僕のつたない英語を聞こうとしてくれますし、後半は言葉をはっきりキャッチできなくても、もう言わんとしてることがよくわかって。なんだか不思議ですよね。接している時間が長ければ長いほど、『言わずもがな』で、わかっていくんだなと思いました」

画像4撮影:若林ゆり

私は日本版初演の舞台を観ていて、山本マークのパッションと繊細さに感銘を受けたことを覚えている。だから彼が「俳優としての自分の原点。目が開いたような体験だった」と感じたのもわかる気がするし、この挑戦の意義もよくわかる。それにしても、26年ぶりとは! なんというチャレンジだろう。

約1カ月にわたる日本での稽古を経ての開幕直前、「稽古が十分にできたので、準備万端で、いい『RENT』を届けられるんじゃないかな」と、自信を見せた山本。演出のトレイ・エレットも満足げにこう言った。「コウジは素晴らしい。こんなに努力している人は見たことがない、というぐらいの頑張りっぷりを見せてくれたよ。僕は『RENT』に何度も関わってきて、すべてのキャストが特別だと思っているけれど、今回はとくにスーパー・スーパー・スペシャルなカンパニーだと感じている。コウジとクリスタルと、アメリカから連れてきた仲間たちで、新しいバイブをつくりだしているという新鮮な感覚があるんだ。コウジは音楽もしっかり、言葉もしっかりとこなして、非常にいい動きをする俳優。しかもそれだけではなく、今回は英語でお芝居をするという、そこが肝心だ。そして、そこがきちっとできているからこそ、素晴らしい本番をみなさんにお見せできるぞという自信を僕も持てているよ」

画像5撮影:若林ゆり

果たして、26年ぶりに観客の前に現れた山本マークは、びっくりするくらい完璧なマークそのものだった!

正直、この目で見るまでは「大丈夫なのか?」という不安はぬぐえなかった。だって山本は47歳。本人も「僕に、26年前に子どもが生まれていたとしたら、その子どもが(マーク役を)できているくらいの年ですからね。そう考えると感慨深い」と語っているほどだ。もちろん俳優としての実力に疑問の余地はないが、近ごろは大河ドラマなどで貫禄さえ見せている彼である。年齢が大きく違う、若きマーク役をいかに演じるのだろうか?

ところが! 舞台に躍り出たマークは若々しく瑞々しい。 「つるつるの美肌だなあ」とは思っていたが、それより彼の果てしない身体能力とリズム感、体幹のしなやかさが若さの表現につながっていることに感嘆させられた。英語のセリフも歌も、何の違和感もストレスもなく、完璧。浮いていないどころか、むしろ日本人にさえ見えない。初日の舞台では、山本マークが登場するなり「待ってました!」とばかりに客席は大興奮、大歓声! マークの第一声、「We Begin on Christmas Eve!」のセリフは完全にかき消され、開幕直後に山本はショーストッパー(※演劇で、拍手喝采のあまり進行が中断してしまうほどの名演技や、その演技をした俳優を指す) となったのだった。

画像6撮影:若林ゆり

山本のマークを観て、聞いていて思ったのは、オリジナルキャスト(映画版、来日公演でもマーク役を務めた)のアンソニー・ラップと声の感じがよく似ている!ということだった。しかし、コピーだとか真似にはなっていない。そこには山本らしいエネルギーの発散があり、表現のインパクトが強いからだ。親友ロジャーを始めとする仲間たちとの関係も見え、役者たちと稽古場で絆を深めたのだろうということも容易に想像できる。この物語のなかで、ビデオ・アーティスト志望のマークという人間はナレーターであり、仲間たちにカメラを向けて見つめる、この世界の傍観者のような存在でもある。敏感であるがゆえの孤独。それが、孤軍奮闘を余儀なくされたはずの山本と重なるような感覚もあって感慨もひとしおだった。

画像7撮影:若林ゆり
画像8撮影:若林ゆり

ブロードウェイなどで活躍するキャストも、それぞれが適任。ロジャー役のアレックス・ボニエロはワイルドさと繊細さが同居し、マークとの掛け合いには友情がクッキリと見える。ジョーダン・ドブソンのエンジェルはキュートでけなげで純粋な、まさにエンジェルだ。バラバラになった仲間たちの絆を、自らの死によって再び繋ぎ合わせる魂の美しさが非常に印象的だった。

画像9撮影:若林ゆり

その恋人・コリンズ役のアーロン・アーネル・ハリントンは声の深み、響きが素晴らしい。もうひとり、日本側からキャスティングされたクリスタル・ケイのモーリーンも、とびきりの好演。別れた後もマークを振り回し、女性弁護士の新恋人ジョアンをも翻弄するチャーミングなパフォーマー。「彼女にはかなわないなあ」と思わせるキャラクターづくりも、歌やダンスの表現も印象に深く残った。

今回の演出は、ラーソンによるオリジナル演出に基づくもの。作品自体が「原点回帰」をしているようで、その本質がまっすぐに届くようなステージだったと思う。いまは亡きラーソンが作品を通して、語りかけてくるようにも感じる。「生きてきた人生の価値を何で数える?」と、全キャストが心を乗せた「Seasons of Love」。「いま生きているのは今日という日だけ」と繰り返し歌われる「No Day but Today」。

もし英語の聞き取りに自信がないという人は、ミュージカルナンバーの歌詞和訳を一度読んでから観劇することを強くおすすめしたい。字幕を追っていたら、大切な瞬間を見逃してしまうかもしれないから。というより、パフォーマンスに夢中になっていたら字幕なんか追えないからだ。受け止められたはずの言葉を、受け止め損なったらもったいない! そうそう、この作品を観る度に思うのだが、ロジャーとミミのナンバーで歌われる「I Should Tell You(君に言わなくちゃ)」は、日本語の「愛してるよ」に聞こえるが、それはソラミミ。

画像10撮影:若林ゆり

初日のカーテンコールでは、オリジナル版で演出を手がけたマイケル・グライフがサプライズで舞台に上がり、舞台上と客席が一体となって「Seasons of Love」を大合唱! ラーソンもこの日米合作版を天国から観て、きっと喜んでいるだろう。時代は変わったが、人生の、生きることの価値は変わっていないと思い知らされ、この瞬間を熱く生きる俳優たちに打ちのめされ、「ウォー!」と叫んで抱きしめたくなる。ラーソンからのメッセージを受け止めることができたなら、このミュージカルを観た「人生のなかの今日という1日」を、愛おしく思えること間違いなしだ。

「RENT JAPAN TOUR 2024」は、9月8日まで東京・東急シアターオーブで上演中。大阪公演は9月11日~15日、SkyシアターMBSで行われる。詳しい情報は公式サイト(https://rent2024.jp)で確認できる。

フォトギャラリー

山本耕史 の関連作を観る

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い

ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い NEW

「トランスフォーマー」シリーズで人気のジョシュ・デュアメルが主演するサスペンスアクション。消防士のジェレミーは、冷酷非情なギャングのボス、ヘイガンがかかわる殺人事件現場を目撃してしまい、命を狙われる。警察に保護されたジェレミーは、証人保護プログラムにより名前と住む場所を変えて身を隠すが、それでもヘイガンは執ようにジェレミーを追ってくる。やがて恋人や友人にまで危険が及んだことで、ジェレミーは逃げ隠れるのをやめ、大切な人たちを守るため一転して追う者へと変ぼうしていく。ジェレミーを守る刑事セラ役でブルース・ウィリスが共演。

猫と私と、もう1人のネコ

猫と私と、もう1人のネコ NEW

家事や家族の世話に追われて子どもらしい時間を奪われてしまう「ヤングケアラー」の問題をメインテーマに、主人公の女子高生が母親の介護や進学について悩みながらも、家族や学校以外の社会とかかわることで、次第に自分らしさを取り戻していく姿を描いたドラマ。 高校で美術部に所属する清瀬櫻は、東京の美大に進学することを希望していたが、娘が家から出ていくなんて思ってもいない母の環は取り合ってくれない。久しぶりに単身赴任から帰ってきた父の紘一は娘の意思に理解を示すが、そのことで環と言い争いになり、家を追い出されてしまう。ぎこちない母子だけの生活が始まった矢先、櫻のもとに環が職場で倒れたという連絡が入る。誰にも言えない気持ちを匿名でSNSに書き込み、偶然出会った野良猫に癒やしを求める櫻だったが、次第に追い詰められていく。 全編が福岡県内で撮影され、主人公の櫻役は東京と福岡で行われたオーディションで選ばれた吉名莉瑠が務めた。母の環役を歌手の一青窈が演じ、主題歌も担当。父・紘一役は津田寛治が務めた。NHK大河ドラマなどの助監督なども務めてきた祝大輔監督がメガホンをとり、監督自身が経験した保護猫活動の実態なども織り交ぜられている。

パンダザウルス

パンダザウルス NEW

動物園を経営するノーマンとマカリスターは、カリブ海にハネムーンで訪れた。ボートで海へ出たが沖へ流され、台風で船は沈没してしまい二人はある島へ打ち上げられた。そこでガチョウの卵のようなモノを見つけた。運よく救助された二人は卵を持ち帰るが、その卵から見たことのない“怪物”が生まれた。手に負えなくなった夫婦は経営する動物園に「パンダザウルス」として展示することに。しかし檻を破っていなくなってしまう。パンダザウルスの存在は次第に知れ渡り、大騒ぎに!精神科医は“怪物”の存在を否定しているが…果たして「パンダザウルス」とはいったい何なのか!?

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

殺人鬼の存在証明

殺人鬼の存在証明 NEW

旧ソビエト連邦史上最悪の連続殺人鬼を追う刑事の戦いを、実在の連続殺人犯たちをモデルに描いたサイコスリラー。 1991年、何者かに襲われて怪我を負った女性が森の近くで保護された。女性の証言によると、彼女に怪我を負わせた犯人の手口は3年前に捕まったはずの連続殺人犯のものと酷似しており、3年前の犯人は誤認逮捕だったことが判明。本当の連続殺人犯は10年以上にわたって残忍な犯行を繰り返し、36人を殺害していた。捜査責任者イッサは新たな容疑者アンドレイ・ワリタを追い詰め、尋問をする中で彼こそが真犯人だと確信していく。やがて、ワリタの口から驚くべき真実が明かされる。 本作が長編デビューとなるラド・クバタニアが監督・脚本を手がけ、1978年から90年にかけて50人以上を殺害した容疑で逮捕されたアンドレイ・チカチーロをはじめとする数々の連続殺人犯をモデルに、刑事や精神科医、犯罪学者にインタビューをしながら犯人の人物像を組み立てた。刑事イッサ役に「葡萄畑に帰ろう」のニカ・タバゼ。

母とわたしの3日間

母とわたしの3日間 NEW

休暇をもらって天国から降りてきた亡き母と、母が残したレシピで定食屋を営む娘が過ごす3日間を描いたファンタジーストーリー。 亡くなって3年目になる日、ポクチャは天国から3日間の休暇を与えられ、ルール案内を担当する新人ガイドととも幽霊として地上に降りてくる。娘のチンジュはアメリカの大学で教授を務めており、そのことを母として誇らしく思っていたポクチャだったが、チンジュは教授を辞めて故郷の家に戻り、定食屋を営んでいた。それを知った母の戸惑いには気づかず、チンジュは親友のミジンとともに、ポクチャの残したレシピを再現していく。その懐かしい味とともに、チンジュの中で次第に母との思い出がよみがえっていく。 母ポクチャ役は韓国で「国民の母」とも呼ばれ親しまれるベテラン俳優のキム・ヘスク、娘チンジュ役はドラマ「海街チャチャチャ」「オーマイビーナス」などで人気のシン・ミナ。「7番房の奇跡」「ハナ 奇跡の46日間」などで知られるユ・ヨンアによる脚本で、「僕の特別な兄弟」のユク・サンヒョ監督がメガホンをとった。劇中に登場する家庭料理の数々も見どころ。

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る