世界最高峰のフレンチレストランの内部を映す「至福のレストラン 三つ星トロワグロ」本編映像&平野啓一郎、三國清三、濱口竜介ら著名人コメント
2024年8月21日 08:00

ドキュメンタリーの巨匠フレデリック・ワイズマン監督の最新作「至福のレストラン 三つ星トロワグロ」。親子3代でミシュランの三つ星を55年間保持する、最高峰のフレンチレストランの内部を映した本編の一部映像と、平野啓一郎、三國清三、濱口竜介ら著名人からのコメントが公開された。
アカデミー賞名誉賞を受賞し、全世界から敬愛される94歳の巨匠ワイズマンが最高峰のフレンチレストラン「トロワグロ」の秘密に迫ったドキュメンタリー。2022年からスタートした撮影と編集を経て完成した。
樹々と湖に囲まれた印象派の絵画のようなフランスの村ウーシュに佇む、世界の美食家たちが生涯に一度は訪れたいと夢見る「トロワグロ」。ワイズマン監督が「トロワグロ」のレストランと料理に魅了されて撮影を熱望。建築家パトリック・ブシャンが建てた、周囲の自然と解け合いながらそこにモダンさを加えた新しいレストランを主な舞台に、オーナーシェフ3代目のミッシェルと4代目のセザール、さらにスタッフたちの終わりのない食への追求の日々をとらえる。家族で始めたレストランが創業以来94年間、変わらず愛されつづけてきた秘密を紐解く。
このほど公開された映像は本編冒頭で、朝8時、ロアンヌ駅前のマルシェで4代目オーナーシェフのセザール氏が野菜の買い出しをしている場面。なじみの店の店主からガーリックマスタードを販売しているとメールが入り、セザールは訪れたのだ。その店でセザールはスタッフとともに野生のクレソンを味見し、ガーリックマスタードと一緒に購入。さらに彼らは、タコのような巨大な平茸と出合い、「美しいまるで彫刻だ。丸ごと料理して、ローストしたら美味しかった。買うか?」と盛り上がる。爽やかで活気のある朝のマルシェの風景、新鮮な野菜の数々も観る者の目を楽しませ、そして<トロワグロ>が、普段どのような食材をどのように仕入れているのか、洗いざらい映し出される。
「至福のレストラン 三つ星トロワグロ」は、8月23日からBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開。
平野啓一郎(小説家)
野村友里(eatrip 主宰/料理人)
濱口竜介(映画監督)
タサン志麻 (家政婦)
毎日試行錯誤して、話し合う、その繰り返えしで三つ星を 55 年獲得し続けている。
三つ星の料理はディテールの積み重ね。あれがグランメゾン、あれがトロワグロ。
食に興味のある方、特に料理人には観てほしい。
三國清三(料理人)
’It's never finished. It’s always in the movement’ と語るミッシェル・トロワグロ氏の言葉と実践に、90代になっても映画を撮り続けているワイズマンの姿が重なって見えた。
小田香 (映画作家)
田崎真也(ソムリエ)
こんなにも素敵なレストランが、この星に存在するのですね!
小川糸(小説家)
土井善晴(料理研究家)
洗練と素朴が睦み合うひと皿、ひと皿に圧倒的な説得力がある。
平松洋子(エッセイスト、作家)
(C)2023 3 Star LLC – All Rights Reserved
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ