主演・藤原竜也、脚本・黒岩勉、演出・石川淳一 新ドラマ「全領域異常解決室」10月9日放送スタート
2024年8月16日 05:00

藤原竜也が主演し、脚本を黒岩勉、演出を石川淳一が手掛けるフジテレビの連続ドラマ「全領域異常解決室」が、10月9日より毎週水曜午後10時(初回15分拡大)から放送されることが決定した。藤原は、本作でフジテレビ制作の連続ドラマ初主演を飾る。
完全オリジナルとなる本作は、身近な現代事件、そして最先端の科学捜査では解明できない“不可解な異常事件”を「全領域異常解決室」という捜査機関が解決していく1話完結型の本格ミステリードラマ。扱う事件の対象はあらゆる領域におよび、現代科学の常識では考えられない“異常”に挑んでいく。そして、全話通してある大きな事件が描かれる。
藤原が演じるのは、世界最古と呼ばれる捜査機関「全領域異常解決室」(通称「全決(ゼンケツ)」)の室長代理・興玉雅(おきたま・みやび)。その名の通り、雅やかな雰囲気を醸し出す興玉は、異常なまでの知識、記憶力、洞察力を兼ね備え、その力を生かして、全領域で起こる不可思議な異常事件を解決へと導くスペシャリストだ。
「全決」は、人の体だけがある日こつぜんと姿を消す「神隠し」や、影のような黒い人型が突如現れる怪奇現象「シャドーマン」、キツネの霊に取りつかれたかのように特定の人が異常心理になる現象「キツネツキ」などの超常現象やオカルトの類も究明。警察も手に負えない異常事件を、興玉は現場に訪れて事件の細部まで調べ、あらゆる事象を組み合わせて、みんなが納得する仮説を唱えていく。一方、興玉が発する言葉はどこか謎めいており、腹の底が見えない人物でもある。
「青のSP 学校内警察・嶋田隆平」(カンテレ)以来3年ぶりに連続ドラマの主演を務める藤原は、「事件に超常現象やオカルトなどが絡んでくると聞いて、自分自身とても興味があるジャンルだったので率直にワクワクしました」とコメント。興玉という役については、「浮世離れしていて、ちょっぴりシニカルな一面もあるキャラクターです。どこか世の中を達観したような部分もあり目が離せない存在だと思います」と評した。
本作の脚本は、「TOKYO MER 走る緊急救命室」(21ほか/TBS系)、「マイファミリー」(22/TBS系)、「ラストマン 全盲の捜査官」(23/TBS系)などのヒットドラマや、映画「キングダム」シリーズの脚本を手掛けた黒岩が担当。演出は、「リーガル・ハイ」(12年ほか/フジテレビ系)や「絶対零度 未然犯罪潜入捜査」(20)などのドラマに加えて、映画「変な家」「赤羽骨子のボディガード」(公開中)の監督を務めた石川が担う。
企画・プロデュースは、土曜プレミアム「ほんとにあった怖い話 25周年スペシャル」(8月17日午後9時~)のプロデューサーを務めた大野公紀氏。報道記者として数々の事件を取材した異色の経歴を持つプロデューサーである大野氏は、その経験を生かして、オリジナル作品である本作のリアリティーや深みを生み出す。
藤原と大野氏のコメントは以下の通り。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

傑作SFアドベンチャー、無料放送!
【製作費1億7000万ドル超の大作】近代文明崩壊、人々の運命は…(提供:BS10 スターチャンネル)