ソニー・ピクチャーズ、米テキサスの映画館チェーンを獲得 映画業界に新たな波
2024年6月15日 22:00
米ソニー・ピクチャーズが、米テキサスを拠点とする個性派映画館チェーンのアラモ・ドラフトハウス・シネマズを買収したことが明らかになった。米バラエティが報じたこのニュースは、映画スタジオが映画館を所有するという旧来の規制が見直される中で行われたもので、業界に大きな波紋を呼んでいる。
この買収に関する具体的な金額や条件は公表されていないが、ソニー側は「映画鑑賞の未来を革新し続けるための戦略的なステップ」と位置づけている。
テキサス州オースティンに拠点を置くアラモ・ドラフトハウス・シネマズは、ユニークな映画鑑賞体験を提供することで知られる。同チェーンは、映画と一体化した食事サービスやテーマ別の上映イベントなど、他にはない体験を提供している。例えば、映画上映中に携帯電話の使用を完全に禁止することで、観客が映画に集中できる環境を作り上げている。また、映画に関連する特別なメニューを提供する「シネマ・イート」サービスや、「カサブランカ」や「ロッキー・ホラー・ショー」などのクラシック映画やカルト映画の特別上映会も人気を博している。
アメリカでは、1948年の「パラマウント判決」により、メジャースタジオは映画館チェーンを所有できなくなった経緯がある。しかし、2020年に米国司法省はこの判決の一部を無効化し、現代の映画業界の状況に即した規制緩和を行った。これにより、ソニー・ピクチャーズのようなスタジオが再び映画館を所有することが可能になったのだ。
映画業界の専門家は、この買収が映画館ビジネスにどのような影響を与えるか注視している。動画配信サービスの台頭により、映画館業界は大きな変革期を迎えており、ソニーの買収はその一環と見られている。ある専門家は「ソニーの資本力がアラモ・ドラフトハウス・シネマズの存続と発展に大いに貢献するだろう」との見解を示しており、この買収が映画館業界に新たな活力をもたらすことが期待されている。
ソニー・ピクチャーズのCEO、トニー・ビンシクエラは「我々は映画館の運営を通じて、映画鑑賞の未来を革新し続けることを目指している。アラモ・ドラフトハウス・シネマズのユニークな文化と我々のビジョンが融合することで、これまでにない新たなシネマ体験を提供できると確信している」とコメントしている。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
舘ひろし、芸能生活50年で“初”体験!
【BS10で無料放送】映画を愛する俳優・舘ひろし、“名作”の魅力を語り尽くす!(提供:BS10 スターチャンネル)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
マーベルファンは本作を観るべきか?
【独自調査を実施】新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“6の事件”が判明! 詳細は…
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
真の「ライオン・キング」が完成する
【激しく、心を揺さぶる超良作】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれ、涙腺がぶっ壊れる…!
提供:ディズニー