カンヌ最高賞に輝いたショーン・ベイカー監督、次作もセックス産業で働く人々がテーマ
2024年5月28日 23:00

「タンジェリン」「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」のショーン・ベイカー監督が次作について語った。
ベイカー監督は、性的マイノリティやセックスワーカーなど社会的に弱い立場に置かれた人々に寄り添った視点の秀作で知られる。第77回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品され、パルムドールに輝いた新作「Anora」も、ニューヨークとラスベガスを舞台にしたあるセックスワーカーのドラマとなっている。
カンヌで米Deadlineのインタビューに応じたベイカー監督は、「現代におけるセックスワークが何を意味するのか、資本主義社会でどんな役割を担っているのか掘り下げることは重要だ。仕事であり、生活の糧であり、尊重されるべきキャリアだ」と語り、次作も性産業に従事する人を題材にした作品になると明かした。また、「セックスワーカーの世界には数え切れないほどの物語がある。こうした映画にひとつの意図があるとすれば、それは人間の物語を伝えることであり、この仕事につきまとう汚名をそそぐ助けにもなる」と語っている。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント