孤独に生きる男と愛犬のインド縦断の旅を描く「チャーリー」本予告&新場面写真披露
2024年5月28日 05:00

カンナダ語の映画としてインド歴代5位の興行収入を記録した「チャーリー」の本予告と、新たな場面写真が披露された。
本作は、過去の悲劇に囚われ、周囲との交流を拒絶して孤独に生きる男・ダルマと、悪徳ブリーダーの劣悪な環境から逃げ出してきたラブラドール・レトリーバーのチャーリーが紡ぐ感動作。「サンダルウッド」と呼ばれるカンナダ語映画界の人気スター、ラクシット・シェッティが主演を務めた。本作ではプロデューサーも兼ね、監督のキランラージ・Kとともに本作を完成させた。


職場でも自宅の近所でも偏屈者として知られ、楽しみといえば酒と煙草とチャップリンの映画だけというダルマの家に、一匹のラブラドールの子犬が住み着くようになる。犬嫌いのダルマは何度も追い払おうとするが、少しずつ心を通わせ、チャーリーと名付けて自分の家に迎え入れる。

やんちゃでイタズラ好きのチャーリーに振り回されながらも楽しい日々を送っていた矢先、チャーリーが血管肉腫で余命わずかだと判明。ダルマは雪が好きなチャーリーに本物の雪景色を見せようと、サイドカーにチャーリーを乗せ、南インド・マイスールからヒマラヤを目指し、インド縦断の旅に出る。


愛くるしいチャーリーを演じたラブラドール・レトリーバーの名演に加えて、随所にちりばめられたチャップリンへのオマージュ、緑あふれる南インドの町並みから青い海が広がる海岸線、地平線の先まで続く荒野、そしてヒマラヤといったインド各地の多様な景色をバックにダルマとチャーリーの旅路が繰り広げられ、心を揺さぶる。
映像と場面写真には、ダルマとチャーリーが出会い、反発しあいながらも互いに愛情を育み、灰色だった世界が輝きだしていくさまがとらえられ、本編への期待を煽る。


「チャーリー」は、6月28日より新宿ピカデリーほかで全国公開。特製オリジナルステッカー付きムビチケカード(一般:税込1600円)が、一部劇場を除く劇場窓口、メイジャー(https://www.major-j.com/index.php)、MOVIE WALKER STORE(https://mvtk.jp/)で発売中。
(C)2022 Paramvah Studios All Rights Reserved.
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI