6歳の少女が大好きな乳母に会うため、パリからアフリカへ旅をする 天才少女の演技が光る「クレオの夏休み」7月12日公開
2024年4月24日 10:00

大好きな乳母に会うため、パリからアフリカの島国カーボベルデへと旅をする6歳の少女を描く「Ama Gloria(原題)」が、「クレオの夏休み」を邦題で、7月12日に公開されることが決定した。あわせて、特報、ポスター、場面写真が一挙お披露目された。
本作は、少女とナニーの血のつながりを超えた深い愛の絆を、少女の目線でみずみずしく描く物語。父親とパリで暮らす6歳のクレオは、いつもそばにいてくれるナニーのグロリアが、世界中の誰よりも大好きだった。しかしある日、グロリアは遠く離れた故郷へ帰ることに。突然の別れに戸惑うクレオを、グロリアは自身の子どもたちと住むアフリカの家へ招待する。そして夏休み、クレオは再会できる喜びを胸に、ひとり海を渡り、彼女のもとへ旅立つ。第76回カンヌ国際映画祭では、批評家週間のオープニング作品として上映された。

主人公クレオを演じたのは、撮影当時5歳半だったルイーズ・モーロワ=パンザニ。公園で遊んでいたところを偶然見出された演技未経験者にも関わらず、豊かな感情表現と存在感で、世界中から絶賛を集めた。監督は、前作「Party Girl(原題)」(共同監督)で第67回カンヌ国際映画祭のカメラドール(新人監督賞)を受賞し、本作で長編単独監督デビューを果たす新鋭マリー・アマシュケリ。愛に溢れた物語のなかに、移民の女性がナニーとしてフランスの少女を育てるという、現在の欧州にみられる経済格差の構図を潜ませた。幼い頃にナニーの女性に育てられた自身の実体験を、彼女への感謝の気持ちを込めて物語にしようと思い立ったことが、本作の始まりとなった。

製作は、セリーヌ・シアマ監督作品を、デビュー作「水の中のつぼみ」から「燃ゆる女の肖像」まで手がけるLilies Filmsが担当。ほぼ全員女性の主要スタッフが集結した。クレオの揺れる幼い心象風景が、アニメーションを交えた映像でエモーショナルに綴られ、新鮮なひと夏の旅の体験を通して、人生と世界にひとり全力で向き合う少女の成長の一歩を描き出す。

ポスターは、満面の笑みを浮かべるクレオと、彼女を慈しむように見つめ抱きしめるグロリアの親密な姿をとらえた、ふたりの深い愛情が伝わってくる、多幸感に満ちたビジュアル。「大好きな あなたに あいにいく」という、クレオの健気な心に寄り添ったキャッチコピーが添えられた。特報では、グロリアの故郷で夏休みを過ごすクレオが、初めての冒険を父親に報告しようと嬉しそうに手紙を書く、夏の爽やかさに溢れたワンシーンが切り取られている。無邪気で愛くるしいクレオに、思わず笑みがこぼれる仕上がりだ。

「クレオの夏休み」は、7月12日から東京のヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国公開。
(C)2023 LILIES FILMS
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント