「ノンレムの窓」第6弾、3月31日放送! バカリズムが刑事モノ、倉光泰子がPTA題材の脚本を執筆
2024年3月18日 15:00

バカリズム原案のオムニバスショートドラマ番組「ノンレムの窓 2024 春」が、3月31日午後10時半から日本テレビ系で放送されることが決定した。
本番組は、2022年4月に第1作が放送され、これまでに15作品のショートドラマを放送してきた。第6弾となる今作も、豪華俳優陣とスタッフが集結し、2つの新作オムニバスドラマを制作。独創的な世界観とウィットに富んだ笑いを織り交ぜ、“夢と現実”“現実と非現実”の狭間を行き来する不思議なバカリズムワールドを描く。
第1話は、バカリズムが脚本を担当する「有終の美」。定年が間近に迫ったベテラン刑事・塩原は、執念の末にやっとの思いで“犯人の尻尾”を掴む。犯人逮捕のためについに動き出すも、思いがけない自体が待ち受ける。監督は、映画「青くて痛くて脆い」「メタモルフォーゼの縁側」や、ドラマ「ブラッシュアップライフ」の演出を手掛けた狩山俊輔が担当した。
第2話は、Netflixシリーズ「今際の国のアリス」やドラマ「PICU 小児集中治療室」などで知られる倉光泰子が脚本を担当する「PTA」。主人公は、小学生の子どもがいる関本朝子。小学校のPTA(親と先生の会)の役員決めを巡って画策する親同士のコミカルな攻防を描く。監督は椿本慶次郎が担当する。

バカリズムは今作でも“窓先案内人”としてドラマの幕間に登場。斉藤由貴が演じる“顔を一切見せない謎の女性”と不思議な掛け合いを披露する。バカリズムは「スタジオ部分も面白いと思います! ある大物俳優さんが登場しますが、斉藤由貴さんともお付き合いの長い方で良いムードで時間も巻きで撮影も終わりまして…すごく楽しかったです(笑)」とコメントを寄せた。
「ノンレムの窓 2024 春」は3月31日午後10時半~11時25分に日本テレビ系で放送。各ドラマのキャストは続報にて発表される。バカリズムのコメント全文は以下の通り。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

これ絶対に観ると決めてます
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なんだこれ!?!? ディカプリオが異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画