間宮祥太朗、主演作「変な家」ネタバレ厳禁PRを説明 「作品に対する信頼と自信の表れ」
2024年3月15日 19:40

違和感だらけの“変”な間取りを題材にしたミステリー映画「変な家」が3月15日、全国317館で封切り。東京・TOHOシネマズ日比谷で、初日舞台挨拶が行われ、主演の間宮祥太朗と佐藤二朗、共演する川栄李奈、瀧本美織、斉藤由貴、石川淳一監督が出席した。

“変”な間取りをめぐる真実に迫るYouTube動画をもとに、動画制作者・雨穴が自ら物語の続きを加筆して書籍化したベストセラー小説を映画化。間宮がオカルト専門の動画クリエイター・雨宮、佐藤がオカルトネタの提供者であるミステリー愛好家の設計士・栗原を演じている。
東宝によると同日15時までの動員と、土日の座席予約数を考慮すると、興行収入20億円突破を狙える好スタート。ネタバレ厳禁の本作は、プロモーション活動にも制約があったというが、間宮は「いろんなことを隠して隠して宣伝してきたが、作品に対する信頼と自信の表れだと思う」と説明し、「皆さんのクチコミが、より多くの人に見てもらえる爆発力になると思うので、SNSなどでどんどん発信していただき、いろんな人に(作品の)刺激を伝えてほしい」とアピールした。

佐藤は「とてもいい滑り出しだと聞いています」と好調な客足に安どの表情。「どんな映画もそうですけど、公開されたら、お客様の手で育ててもらわないと。ネタバレも多いですけど、ぜひ皆さんも“共犯”関係になって、映画を可愛がってもらえれば」と客席に呼びかけた。

また、佐藤はプロモーション活動を振り返り、「ホラー映画という表現はNGだった」と暴露。石川監督は「お子さんからご年配の方まで、見てもらえるように、(恐怖描写は)程よい塩梅でやらせていただいた。もっと怖くできるんじゃないか、まだ甘いと思う人もいるはずで、もし、次があったら、そこを狙っていきたい」と次回作の構想を明かしていた。


映画は、ポルトガルで開催された第44回ポルト国際映画祭に出品され、審査員特別賞を受賞したばかり。期間中、現地入りしていた間宮は「日本でも一切試写をしない映画で、観客として初めて見てもらうのが、ポルトの人たちだった。どんな反応なのか、想像つかず、最初は不安だったが、一緒に映画を見ていると、徐々に(雰囲気が)温まって、中盤では笑いも起こった」と海外でのリアクションを報告していた。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント