映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「コット、はじまりの夏」を完成させるために必要だった“奇跡”とは? コルム・バレード監督が撮影の裏側を語る

2024年1月26日 09:00

リンクをコピーしました。
「コット、はじまりの夏」(1月26日公開)
(C)Insceal 2022

第72回ベルリン国際映画祭の国際ジェネレーション部門(Kplus)でグランプリを受賞した「コット、はじまりの夏」(1月26日公開)。同作は、1981年、夏のアイルランドを舞台に、9歳の孤独な少女コットが親戚夫婦と過ごした特別な夏休みを描いた作品だ。

本作で鮮烈デビューを果たしたコット役のキャサリン・クリンチは、史上最年少の12歳で、2022年のIFTA賞(アイリッシュ映画&テレビアカデミー賞)の主演女優賞を受賞。その圧倒的な透明感と存在感で、寡黙だった少女が生きる喜びに溢れていくさまを、繊細な演技で表現している。

本作を手掛けたのは、ドキュメンタリー作品を中心に、子どもの視点や家族の絆を誠実に映し出してきたコルム・バレード。コットが親戚のキンセラ夫婦との生活で初めて触れた深い愛情、自己を解放し成長していく姿を、静かながらも丁寧に描き切ってみせた。映画.comでは、バレード監督にオンラインインタビューを実施。映画界に足を踏み入れるきっかけ、父との思い出、そしてクリンチの“素晴らしさ”を語ってもらった。



【「コット、はじまりの夏」あらすじ】

(C)Insceal 2022

大家族のなかで、ひとり静かに暮らすコットは、親戚夫婦のキンセラ家で夏休みを過ごすことに。寡黙なコットを優しく迎え入れるアイリンに髪を梳かしてもらったり、口下手で不器用ながら妻・アイリンを気遣うショーンと子牛の世話をしたり。ふたりの温かな愛情をたっぷりと受け、毎日を丁寧に過ごすうち、初めは戸惑っていたコットの心境にも変化が訪れる。緑豊かな農場で、本当の家族のようにかけがえのない時間を重ねていくなかで、コットは経験したことのなかった生きる喜びを実感し、やがて自分の居場所を見つけていく。



●監督を目指すきっかけ、父との思い出

コルム・バレード監督
――まずは、監督ご自身のことをお聞かせください。どのような経緯で映画の世界に足を踏み入れることになりましたか?

物を書くのが好きで、そこから始まりました。父の影響で兄弟ともに映画が好きになり、映画に対してもものすごく興味がありました。TVは反対に“脳に悪影響”という考えの父でしたが、ビデオデッキを買ってからは、F・W・ムルナウやチャップリンなど映画史をキュレーションして僕たち子どもに見せていました。

その後、30年代のハリウッドミュージカル、ノワール、(特に)ヒューストンなど、これを作っている人たちは一体どんな人たちなのかと考え始め、思春期の時には映画作りに興味を持ち、夏にいとこと映画を作った経験があります。15歳の時、田舎のいとこの家に滞在中のことで、演技も自分たちでやりました。とても美しい体験でした。

(C)Insceal 2022
――大学卒業後に初めて制作した短編映画は「Mac an Athar(父の息子)」であり、オフィシャルインタビューを拝読していると、監督のお父様とのエピソードが出てきています。どのような人物で、監督にとってどのような存在でしたか?

短編の「Mac an Athar(父の息子)」は半自伝的で、英語が使われている町でアイルランド語を話す少年が感じている居心地の悪さのようなものを描きました。近い年頃だった自分の感情を反映したものです。

コット、はじまりの夏」の主人公コットは自分を表現するのが苦手な内向的なキャラクターですが、僕自身も外に出ると同じような感じでした。誰かとの会話に参加するよりも観察しているような感じです。ただ僕は幸せな少年時代を過ごしてきたのでそういった点はコットとはだいぶ違いますが、コットの家族が使う言語という点では“僕の家族(=実家)”に似ていました。片方の親はアイルランド語を話して、もう片方の親は英語しか話さない。それがコットの内面に影響してくるんです。

僕の父は絶滅の危機に長年晒されているアイルランド語を残す活動をやっていたので、僕らにも人前でアイルランド語で話してくるんです。外でも通りの向こうからアイルランド語で呼びかけてきたりしていましたが、当時の自分としては、他の家と同じようにしてほしくて、目立ちたくないという感情もあったんです。でもアイルランド語なので目立ってしまって。だから子どものころは少し居心地の悪さもあり反抗していました。

●原作は「親切/優しい心」についての物語

(C)Insceal 2022
――2018年の夏に初めて原作小説「Foster」を読んだそうですが、その際は感動して涙が出るほどだったとか。とりわけ、どの部分に感情を刺激されたのでしょうか?

原作は言ってしまえば「親切/優しい心」についての物語だと思いました。(映画の企画の説明をする時には)あまり色気のない、いわゆる「売り込み」にくいものかもしれませんが、とてもシンプルで、どんなバックグラウンドを持っている方でも誰でもつながりを感じることができる。だからこそ、世界のどこに行っても(本作は)同じように受け止めて貰えているんだと思っています。

(C)Insceal 2022

描かれる「親切/優しい心」と深いつながりを感じてもらえている。他人を大事にすること……ということでもありますよね。劇中では(キンセラ夫妻が)コットを慈しんでいますが、コットも逆に彼らを慈しみますから。新しい国で公開されてLetterboxに感想があがるたびに、同じように響いたと書き込まれるのですが、それがブレないのがまたすごいし、(原作の)クレア・キーガンがいかに普遍的な物語を作り上げたのかがわかります。本作のテーマは普遍的で、どの国で制作されて、その国ならではの特性が備わったとしても、核となるストーリーは変わらないんじゃないかと思っています。

キャサリン・クリンチは、映画を完成させるために必要な“奇跡”だった

(C)Insceal 2022
――改めてキャサリン・クリンチのどのような部分が素晴らしいか教えていただけますか? 加えて、「表情や感情を抑えることが役作りの重要な部分」とのことですが、彼女とはどのような対話を心掛けましたか?

オーディションでキャサリン・クリンチだけが「彼女ならいける」と感じた人でした。非常に成熟した感受性を持っていたし、作品を背負える強さというのも持っていました。彼女は本当にすごい才能の持ち主です。スクリプターに聞けば、おそらく一番テイク数(=撮り直し)が少ない役者はキャサリンだと言うと思います。

それくらい才能があふれていて、カメラの前で演技をしたことはなかったにも関わらず、撮影の要求にたやすく、見事に応えてくれました。しかもキャラクターにとても深い理解を持っていて、撮影では少しニュアンスを調整するくらいで、自分があまり演出をする必要がありませんでした。

(C)Insceal 2022

コット役に対しては「自分の姉妹のように感じる」と言っていて、それは彼女が持っている美しい共感力のいい例だと思います。フィクションのキャラクターに対して、自分が血肉を分けた姉妹のように感じていると言ったわけですから。現場のスタッフたちは非常に高いレベルの人たちだったのですが、初めて演技をしている彼女の姿を見て、「何か特別なものが今ここで起きている、その瞬間を今捉えている」という感覚がみんなの中にありました。ある意味彼女が映画を率いていく光のような存在にだんだんとなっていきました。この映画を完成させるために必要な奇跡――それがキャサリンでした。

●子どもを演出する上で心掛けていることは?

(C)Insceal 2022
――手法は監督それぞれによって様々だとは思いますが、子どもに演出を付けるうえで、大切にしている事はございますか?

何よりも大事なのは、若い役者との間に信頼関係を築けているかということです。それはおそらくオープンに対話することで作られるのではないかと思います。と同時に、彼女ら、彼ら自身の人生や、彼女たちが何を体験しているか?に私たちが興味を持ち、そしてキャラクターに対しどんな風に感じているのか。自分たちが体験したことが反映されているのか?ということを私たち自身が感じ取らないといけないと思っています。

もちろん若い役者たちを守らないといけない点もあります。若い役者たちがそのシーンで実際に起きていることを正確に知ることが必ずしも適切ではない場合もあります、そういう場合はそのシーンの文脈内で成立する演技を引き出すために、もともとあった要素を他のことに置き換えることもあります。そうすることで、そのシーンに必要な演技を引き出しながら、若い役者たちを不適切なことから守ることができるのです。

コット、はじまりの夏」では、そういったケースは当てはまりませんでしたが、過去の別の作品の中ではありましたし、若い才能と仕事をする上では念頭に置かねばならないと考えています。

でも若い人たちと仕事をするのは本当に美しいことです。すごくオープンだったり想像力にあふれていたり、本当に生き生きとしていて、やはり“子ども”という存在は想像力や遊び、何かを表現することに対して積極的な感覚を持っていると思うのです。もちろん本作でキャサリン・クリンチが演じたコットは自己表現をしないキャラクターでしたが、言ってしまえば「自己表現をしないキャラクターを演じる遊び」だと捉えることもできますよね。

(C)Insceal 2022

映画を見ていただければ、キャサリンの中にキャラクターの中に入りこむ、演じるというオープンさがあるからこそああいう素晴らしい演技になったことを感じていただけると思いますし、そういったことを見られるのは若い役者さんと仕事をする上で一番の喜びでもあります。

大人になると自分たちの童心や、ありのまま感じていたことをだんだん抑えるようになり、かつては制限することなく表現していたようなこともあまり表現できなくなってしまったりするものです。大人は年を重ねるごとに礼儀正しいことじゃない、すべきじゃないと言われるうちに自分自身を抑制し社会からの距離を保ったり、社会から受け入れられるであろう人間になるので。でも若い才能というのはスッとそこに入ることができるのです。

自分自身のことを言ってしまうと、僕は大きな子どもなんだと思います(笑)。

僕には2人の子どもがいて、子どもたちと一緒に時間を過ごし遊ぶのが好きなんです。想像力を膨らませたりストーリーテリングも大好きなので、自分が映画を作るうえでも若い役者と仕事をしたいと思うのは自然なことかもしれません。

●ラストシーンを目撃することは「本当に心動かされる体験だった」

(C)Insceal 2022
――とても静謐な物語ではありますが、その一方で、繰り返される「走る」という行為が印象的でした。クライマックスにおける「走る」も、鮮明に記憶に残っています。走るシーンにおいて、意図したこと、心掛けたことはございますか?

特にラストに向かう“走る”シーンは、最後の方で撮影したシーンの1つでした。感情面については、今回はほぼ順撮りということもあって十分築けていたので、後は物理的な行為(=走る)をただおさめるような感覚でした。コットが心を突き動かされて行動した……というイメージだったと思います。

ここで描かれる“事実”がすごく力強くて、あの時点で2人(キャサリン・クリンチアンドリュー・ベネット)に何か演出をするということもほとんど必要ありませんでした。その時点でもう2人の関係がしっかりと築かれていたからです。

(C)Insceal 2022

コットの行動にどんな痛みや美しさが伴われているのか、理解できる。なのでこの時に現場で必要だったのは、物理的に彼らがその行為を演じるだけでよかったのです。自分自身、監督として介入する必要もほとんどなくて、ただその様子を見守っているような感覚でした。シンプルな形でアングルもある程度数をしぼって、その瞬間の奇跡を切り取ろうとした、というのを念頭に置いていました。

ぼくら制作陣はこの映画と共に長い旅をしてきたので、映画のキャラクターたちが起こしたラストシーンを目撃することは本当に心動かされる体験でした。モニターを見ながらみんな目に涙を浮かべていましたね。特にコロナ禍での撮影だったということもあって、それまで日常の出来事だった誰かを抱擁することが突如異質なものになってしまった中で、誰もが物理的に人と触れることを求めていた時だったと思います。

なので、僕らが見たラストシーンはとても強く印象に残っていて、より感動しました。「走る」からは少しずれてしまったのですが、最後のシーンはそういう風に進んでいました。

●子どもがいるということは「本当に尊い。とても美しい責任だと思います」

(C)Insceal 2022
――これから作品を鑑賞する日本の方々にメッセージをいただけますか?

映画をご覧になる方にはどっぷりと浸ってほしいなと思っています。それは自分の人生の若かったころ、あるいはもっと早い段階に戻ったような気持ちになってほしいという意味なんです。

この映画が、自分が子どもだった時の感情をみなさんに感じさせてくれるようなものであれば嬉しいです。誰かから慈しまれたり、親切な心で触れられたり、それはどんな感覚だったのかを思ったり。また逆にそういう経験がないことが、どのように人を蝕んでしまうのか、ということも。

お子さんのいらっしゃる方には、この映画をきっかけにあらためてご自身が親であることがいかに尊いかを感じてほしいですね。生物学的でもそうでなくても、人生の中にとにかくどういう形であっても子どもがいるのは本当に尊いことです。とても美しい責任だと思います。こういったことは忘れてはいけないと思いますし、当たり前のことでもないのですから。

――では、最後に日本の映画ファンに問いかけてみたい事があれば教えてください。

観客の方がこの映画、特にエンディングをどう思ったのか?みなさんの解釈を聞いてみたいですね。

映画自体が一つの問いかけで終わると思っているのですが、「コット、はじまりの夏」を観たたくさんの人がこの映画の解釈について質問してくるので、逆にみなさんがどう思われたのか? そこに興味があります。

キャサリン・クリンチ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

aftersun アフターサン

aftersun アフターサン NEW

父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版 NEW

内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る