福山雅治、初監督のライブ映画は「脳内の理想詰め込んだ」 “結果”を求めて呼び掛けも
2024年1月19日 18:45

歌手で俳優の福山雅治が1月19日、初めて監督を務めた「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸(さき)わう夏 @NIPPON BUDOUKAN 2023」の全国公開の初日舞台挨拶を東京・丸の内ピカデリーで行った。

昨年夏の日本武道館公演を40台以上のカメラで360度から収録。これに、柊木陽太が演じる「少年時代の福山雅治がライブを見に来る」というストーリー部分を融合させた。だが、福山は当初、“映画化”には消極的だったという。
「何でやるの?がスタート地点だった。ライブはお客さんが来てくれて、僕たちの生の演奏でピークになるもの。わざわざ映画にする意味があるのかと思った」。資料として残ればいいというくらいの思いで撮影を許可したが、編集段階に入って気持ちが前向きに。「映画にするんだったら物語があった方がいい。時空を超えた表現ができないか考え、かつての僕が初めてライブに行った時の感覚を可視化したい」と提案し、昨年の主演ドラマ「ラストマン 全盲の捜査官」で自身の少年時代を演じた柊木に“主演”を託した。

音響や映像にも徹底的にこだわり、「これまでのツアーも収録しているけれど、オーディエンス目線でライブを追体験するもの。それではライブドキュメンタリーになってしまうので、お客さんがわざわざ映画館に来る価値を付けなければいけない。それが僕の主観と客観にしようと切り替えて、脳内にある理想、演出を詰め込んだ。体感型の映画です」と説明。そして、「盛り上がりが足りないところは、(音を)足しています」と明かし、会場の笑いを誘った。


そして、「未知なる挑戦でしたが、得るものばかりだった」そうで、12月に開催したライブ「冬の大感謝祭」の構成や演出に役立てたという。さらにテーマや表現したい構想は膨らむ一方だが、「そのためには結果です。興行収入という。2025年には35周年を迎え、何か大きい動きをやりたいと思っているので、友人、ご家族、お仲間にお伝えして結果がつくれるとつながります」と呼びかけた。
フォトギャラリー

FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸(さき)わう夏 @NIPPON BUDOUKAN 2023
劇場公開日 2024年1月19日
上映時間 136分 (G)
評価・レビュー (12件)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー