シュワルツェネッガー、スタントの苦労話を告白 40針縫う大けがも…
2023年12月31日 11:00

往年のアクションスター、アーノルド・シュワルツェネッガーが、新著「Be Useful: Seven Tools for Life」で、出演作「コナン・ザ・グレート」や「シックス・デイ」の撮影での苦労話を披露した。米Deadlineが報じている。
1982年の「コナン・ザ・グレート」は、剣と魔法の世界で繰り広げられる勇者の冒険を描いた骨太のアドベンチャー・ロマンで、シュワルツェネッガーの出世作。主人公のコナンが木に縛られるシーンでは、本物のハゲタカの死骸を何度も噛まされたそう。シュワルツェネッガーは「撮影のたびにアルコールで口を洗わなければならなかった」と述懐した。
また、体格の似たスタントダブルがいなかったため、自分でスタントをこなす必要があり、「撮影初日に背中に裂傷ができて40針も縫った」と告白。「膝や肘から血が出るまで這い続け、犬に襲われ、ハゲタカの死骸に噛みつかなければならなかった」と過酷な撮影を振り返り、「幸運なことに、ウェイトリフティングが流行って、筋肉質のスタントマンが使えるようになった」と語った。
そして、クローン社会の恐怖を描いた「シックス・デイ」では、自身のキャリアで最も危険だったであろうスタントに挑戦。それは、泳ぐだけの簡単なシーンのはずだったが……。
「プールにカバーがかかっていた。入ったところから出てくるはずだったんだけど、向きを変えたあたりで、息が続かなくなってきた。出口に戻る道が見つからず、できるだけ平静を保とうとしたけど、もう長くはないと思った。幸運なことに、スタントダブルのビリー・ルーカスが何か起こっているかに気づき、僕を助けに来てくれたんだ」
10月に出版された「Be Useful: Seven Tools for Life」は、世界一のボディビルダーであり、世界で最も稼ぐ映画スターの1人であり、世界第6位の“経済大国”のカリフォルニア州の知事を務めたシュワルツェネッガーが、人生の真の目的を実現するために守るべき7つのルールをまとめた著書。ニューヨークタイムズ紙のベストセラー1位に輝いている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント