キーファー・サザーランド、傑作「スタンド・バイ・ミー」のタイトル誕生秘話を語る
2023年12月28日 08:00

青春映画の金字塔「スタンド・バイ・ミー」(ロブ・ライナー監督)のタイトルに隠された意外な秘話が、キャストであるキーファー・サザーランドによって明かされた。
同作はスティーブン・キングの中編集「恐怖の四季」に収録された「ザ・ボディ(原題)」の映画化だが、タイトルはベン・E・キングの挿入歌に合わせて「スタンド・バイ・ミー」となっている。
先日、米NBCのトーク番組の「トゥナイト・ショー・ウィズ・ジミー・ファロン」に出演したサザーランドは、タイトルが「スタンド・バイ・ミー」になったのは、撮影中のギターレッスンがきっかけだという。当時、撮影現場では共演者のリバー・フェニックスがギターの練習中で、「短時間にものすごい速度で上達していた」という。
そこでもともとギターが弾けるサザーランドは、「スタンド・バイ・ミー」の弾き語りを披露。
「するとリバーは『その歌のメロディ、いいね』と言った。それまで聴いたことがなかったんだ。それで、彼に教えていると、ロブ・ライナー監督が通りかかって、『その曲を聴くのはずいぶん久しぶりだな。いい曲だな』と言ったんだ」
会話はそこで終わったものの、その後、ライナー監督は「スタンド・バイ・ミー」を劇中で採用したばかりか、タイトルにしたのだという。
司会のファロンがタイトル変更はサザーランドのおかげかと聞くと、本人は「わからない。ただ、会話に出てきたことは確かだ」と返答している。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー