「INI」高塚大夢が考える“理想の自分”とは? 声優初挑戦は「大きな成長に繋がった」
2023年9月27日 12:00

「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から誕生したグローバルボーイズグループ「INI」のメンバー・高塚大夢(※高は、はしごだか)が新たなステップを踏み出した。チャレンジの場となったのは、東欧を代表するアニメーションスタジオ「Animagrad」によって制作された、ウクライナ発のアニメーション映画「ストールンプリンセス キーウの王女とルスラン」(オレ・マラムシュ監督/公開中)だ。
「劇場映画初出演×初主演×声優初挑戦」で演じることになったのは、騎士に憧れる売れない役者のルスラン。情報解禁時には「自分と重なるところも多く、等身大で演じられた部分も多かったと思います」「声優のお仕事は、以前から自分でも挑戦してみたいと思っていました。それがこのような形で実現でき、大変嬉しく思います」とコメントを寄せていた。
インタビューの場では、声優業の魅力や苦労したポイント、作詞も担当した主題歌「My Story」への並々ならぬ思いだけでなく、自らの展望や「INI」メンバーとのエピソードも披露してくれた。

身分違いの恋に落ちた売れない役者と王女が、悪の魔法使いに立ち向かう姿を描いたウクライナ発のアニメーション映画。
騎士に憧れている役者の青年ルスランは、自由を求めて王宮から抜け出した王女ミラ(CV:高橋李依)と運命的な出会いを果たし、恋に落ちる。しかし悪の魔法使いチェルノモールがルスランの目の前でミラを連れ去り、ミラの愛の力を自分の魔力に変えようと試みる。ルスランは愛するミラを救うため、真実の愛は魔法よりも強いことを証明するべく旅に出る。

普段は歌の仕事をしてるのですが「声がいいね」と言われることが多くて。「INI」ファンの方々からも、そう言っていただけることが多かったんです。歌から一歩踏み出して「声を仕事にしたものが何かできたらいいな」と考えていて、そのひとつの挑戦として“声優”をやってみたいと強く思ってました。
「INI」のレギュラーラジオ番組のコーナーに“ラジオドラマ”があるんです。「ストールンプリンセス」に参加している期間にも、そのラジオドラマの収録があったのですが、その時に一緒にやってた他のメンバーから「すごい声が変わったね」って言われたりしました。
はい、言われてました。それがすごく印象に残ってます。自分では、声優としての実力、そして成長みたいなものは全然実感できていなかったんです。でも、メンバーに改めて言われると、自分の成長を実感できました。そういう意味でもとても印象深かったなと思います。
(池崎)理人とフェンファン(許豊凡)です(※崎はたつさきが正式表記)。
苦労したのは、役に合わせた“声のトーン”を作ることです。普段の声はわりとトーンが高めなんですが、ルスランの年齢は自分よりは上で、体格もガッシリしていて、もう少し勇敢さを感じるような役だったんです。だからこそ、声のトーンを落とす必要がありました。普段話している声とは“違う声”で演じることに、苦労しました。アニメの吹き替えということもあって、役の表情が絵に出てくるんですが、その表情に合わせて、自分の声を色々変化させるのが難しかったです。でも“自分がやりたかったこと”というものをかなり感じていました。自分の声でキャラクターに命を吹き込む……声優をやってるうえで、とても楽しい部分でした。
ルスランの成長と「INI」の成長の“繋がる部分”を歌詞に込められたらなと思っていました。ルスランと「INI」に共通して言えることですが、成長の一番の大きな糧となったのが「愛する人の存在」です。ルスランであればミラです。ミラの存在があったからこそ、どんな壁も乗り越えられた。同じように「INI」にも「MINI」(=ファンネーム)の皆さんの存在があるからこそ、今までも、そしてこれからも成長し続けられるという実感があるんです。それを歌詞に込められたら……と思って書き上げました。
注目してほしい部分は、Cメロの「本当は弱くて 不安で 彷徨ってしまっても 君となら 抜け出せるよ」というフレーズです。ルスランがクライマックス直前で自信を失いかけるシーンがあるんです。そのシーンでは、今まではずっと強さを見せていたルスランが、偽物の未来に騙されて自信を失っている。ただただ勇敢なだけではない、ルスランの人物像というのが垣間見えるはずです。その部分があるからこそ、あんなにも強いのだろうなと感じていて、それを歌詞に込められたらと思っていました。それを一番込めたのがこのCメロの部分です。ルスランとリンクするように、弱さを見せる部分をCメロだけに詰め込んでいます。本当のルスランの気持ちを表した部分でもありますし、僕たち「INI」としても、隠してはいるけど、常に持っている気持ちなのかなと。すごく大事なフレーズだと思っています。

これは到達しているとも言えるし、してないともいえます。「INI」になる前の自分と比べると、その頃に思い描いていた自分にはなれてるのかなとは思います。でも「INI」になった今の自分からすると、新しい目標もできましたし、新たに“なりたい姿”といったものは常にできているんです。だから、理想の自分になれているとも言えますし、なれてないとも言えるのかなと思っています。
アーティストとしてのスキルをしっかりと身に付けたいという理想が、まだまだ強くあります。
“まだまだ”です。それに“「INI」としての高塚大夢”としての姿を抜きにした時に、残るものを増やせたらなぁということも考えていて。もちろん軸としての「INI」はあるのですが、そこからもっと垣根を越えて広がっていく“別の顔”を増やし続けていきたいんです。そういう意味では、今回初めて声優を務められたことが、自分にとっては大きな成長に繋がったのかなと感じています。


まずは田島将吾くん。本当にスタイルがいいので、ぜひモデルをやってほしいなと思っています。あとは、西(洸人)くんは、体がとてもがっしりしてるので、アクションをやったらすごく映えるのではないかなと。ツアーの時にも、少しだけアクションシーンがあったんですが、本当にハマっていたので、本格的にやったらもっとメロメロになっちゃうよなと思っているんです。あとは(池崎)理人(※崎はたつさきが正式表記)はすごく声が良いので、ぜひ声優をやってもらいたいです。

今後も絶対にやっていきたいです。声優はもちろん再チャレンジしたいですし、お芝居という意味では、俳優もずっと興味を持ってる仕事です。これからやっていけたらいいなと思ってます。
そうですね。キラキラしていますし……また制服を着たいなぁという個人的な思いがありますね(笑)。
どのキャラクターも個性があって、魅力的な人物ばかりですし、本当にグラフィックが綺麗なんです。特に挿入歌が流れて、ルスランとミラが一気に距離を縮めるシーン。2人でさまざまな場所を旅しているんですが、距離を縮める時の心のキラキラしたイメージが、グラフィックでもとても美しく表現されています。その部分を楽しんでいただけたらなと思います。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ