「明ける夜に」単独拡大公開決定 堀内友貴監督の“沖田修一監督作品愛”が爆発
2023年8月25日 16:00

テアトル新宿で開催された「田辺・弁慶映画祭セレクション2023」で、8月18日から24日まで公開された堀内友貴監督の長編デビュー作「明ける夜に」の単独公開と上映館拡大が決定した。
作品は、8月31日から9月1日にかけて、夏の終わりを目前に、大人になれない若者たちをコミカルで爽やかに描いた青春群像劇。新人監督の登竜門とされる国内の各映画祭で計5冠を獲得し、田辺・弁慶映画祭ではキネマイスター賞と映画.com賞を受賞した注目作。
23日上映後にはトークイベントが行われ、ゲストとして「おらおらでひとりいぐも」「さかなのこ」の沖田修一監督を迎えた。堀内監督の“沖田監督作品愛”が爆発し、終始和やかで笑いに包まれたイベントとなった。
堀内監督が脚本をどこで書いているのか質問すると、「行きつけのファミレスや関係ない大学とかかな。でも、タバコ吸わなくなってから家でも書けるなって気づいたんですよね。タバコ吸っていた頃は、脚本って吸ってなきゃ書けないものだと思ってました」と沖田監督。
続けて「ちなみに、沖田さんの作品でタバコ以前、タバコ以後ってどこからですか?」と憧れの監督を前に興奮気味で質問すると観客から笑いが巻き起こった。これに対し沖田監督は「『横道世之介』の時は吸ってたかな、それ以降は吸ってなかったかも?」と答え、まだまだ聞き足りない様子の堀内監督に対し、「明ける夜に」キャストの五十嵐諒と米良まさひろが次の質問にいこうと促すと再び会場は笑いに包まれた。
話題は劇中の砂浜に埋まっている男に変わり、「自分も昔、砂浜に埋まっているキャラクターを描こうとしたがいろいろな理由で断念した。だが、堀内監督は平然と描いていて、とても面白いと思った。それと同時に、自分もやっておけばよかったと後悔した」と沖田監督。
司会を務めた松崎まこと氏(映画活動家/放送作家)から堀内監督に対するエールを求められると、「映画監督として堀内監督が描こうとしていることは理解できるし、僕と方向が似ている気もする。面白いことを追求した映画を作り続ける人はあまりいない。だからこそ今後も頑張って欲しい」とエールを送った。
「田辺・弁慶映画祭セレクション2023」は9月1日から7日までシネ・リーブル梅田でも開催される。「明ける夜に」は3日と4日に上映されるが、東京では9月1日から「シモキタ-エキマエ-シネマ K2」で単独公開が決定。さらに8月26日から上田映劇、9月1日から小山シネマロブレ、そのほか5館での拡大公開が決まっている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント