ストライキによる撮影中止でスタジオの経費拡大
2023年7月28日 11:00

米脚本家組合(WGA)と米俳優組合(SAG-AFTRA)のダブルストライキにより、スタジオ側が経済的なダメージを負っていることが明らかになったと、米バラエティが報じている。
すでに多くの作品製作がボイコットによって中止となっているが、「グラディエーター2」や「デッドプール3」のような大作映画の場合、撮影を行うサウンドステージの維持費だけで週あたり60万ドルもかかると、あるスタジオ重役は明かしている。
米脚本家組合は5月2日(現地時間)、米俳優組合(SAG-AFTRA)は7月14日からストライキを開始しているが、映画会社、テレビ局、配信プラットフォームなど350社が所属する業界団体Alliance of Motion Picture and Television Producers(AMPTP)は、いまだに交渉のテーブルについていない。
ちなみに、2008年の米脚本家組合のストライキは100日にも及んでいる。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ