「インセプション」エンディングの謎、ノーラン監督がついに明かす
2023年7月26日 21:00

レオナルド・ディカプリオが主演した、2010年のSFアクション「インセプション」のエンディングについて、クリストファー・ノーラン監督が複数のメディアでコメントしている。
同作は、ディカプリオ演じる主人公が子どもたちのもとに帰るシーンで幕を閉じる。最後に映し出されるのは、今いる世界が夢か現実かを区別するためのトーテムで、コマが倒れれば現実、倒れなければ夢のなかとなる。だが、その結果が明らかにされないまま、映画はフィナーレを迎える。
曖昧なエンディングをめぐってファンのあいだで議論が絶えないが、最新作「オッペンハイマー」の宣伝のために米人気ポッドキャスト「Happy Sad Confused」に登場したノーラン監督は、「正しい答え」を明かした。
「それについてはしょっちゅう質問される時期を経験した。そして、(妻でプロデューサーの)エマ・トーマスが正しい回答を教えてくれた。最後のショットの意味は、レオが演じるキャラクターがあの時点において結果を気にしなくなった、ということだとね」
また、米ワイヤードの取材で「曖昧ではあるが、感情的には曖昧ではない。観客にとっての知的なものだ」と返答している。
ちなみに同作に出演したマイケル・ケインは、18年に米タイム紙の取材で「正解」を披露している。「『インセプション』の脚本を手にしたとき、私は少し戸惑った。それでノーラン監督に『夢がどこか分からない』と言ったんだ。『いつが夢で、いつが現実なんだ?』と。するとノーランはこう言った。『君がいるシーンは現実だ』とね。つまり、こういうことだ。私が画面に出ていれば、それは現実だ。私が出ていなければ、夢なんだよ」
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ