豊原江理佳が突き進む、アリエルらしい“生き方” オーディション秘話も「反省会を1カ月くらい…」
2023年6月13日 15:00
海の中にいても、太陽の光で照らされているような、アリエルのイメージそのままの笑顔を浮かべ、豊原江理佳は幾度となく“愛”という言葉を口にした。
ディズニー不朽の名作アニメーションをロブ・マーシャル監督の手で実写化した映画「リトル・マーメイド」(公開中)。豊原は、ハリー・ベイリーが演じた魅力的なアリエルのプレミアム吹替版声優を担当し、ベイリーに負けない力強く美しい歌声を響かせている。
既に演劇・ミュージカルの世界では、その歌声と類まれなる存在感で、名だたる作家・演出家たちの話題作に次々と出演する、知らぬ者のいない逸材。今回、その才能がついに映画の世界に“発見”された。
実写版ならではの面白さ、アニメーションの素晴らしさを受け継ぎつつ、新たに紡ぎ出されたヒロインの魅力について、豊原にたっぷりと語ってもらった。(取材・文/黒豆直樹)
オーディションだったのですが、私が個人的にYouTubeで(アリエルを演じた)ハリー・ベイリーさんが「パート・オブ・ユア・ワールド」を歌っている動画を見て「もし(吹替版の)オーディションがあったら絶対に受けたいです!」と事務所に言ってたんです。そうしたら、ちょうどディズニーさんからも「オーディションがあります」とお声がけをいただきまして、受けさせていただきました。
こんな風に自分から(まだ話が来ていない段階で)「やりたいです」と言ったのはほぼ初めてでした。なんでなんでしょうね(笑)。 もともと「リトル・マーメイド」は大好きな作品でしたが、ハリーさんの透明感のある、まさしく人魚のような声にビビっときたんでしょうね。「絶対にやりたい!」という気持ちになっていました。
それが、私の感触としてはボロボロで……(苦笑)。(セリフの)アフレコをするのも初めてだったので、全然うまくできず、歌も緊張で声が上ずっちゃいました。家に帰って「あそこをもうちょっとこうしておけば」という反省会を1カ月くらいしていました。
なので、「合格」と知らされた時はビックリしました。その日、まず「まだ正式に決まっていなくて、アメリカ本国との最終面接があります」と言われて行ったら「決まりました」とおっしゃっていただいて、信じられないというか、地に足がつかないようなフワフワした気持ちになりました。プリンセスってなれるんだ! と思いました。
もともと、自分の性格なんでしょうけれど、不安やプレッシャーがじわじわと後になって押し寄せてくるタイプなんですね。最初に決まった時は嬉しかったし、収録もひたすら「楽しい」「あのアラン・メンケンさんの歌が歌えるんだ!」「私がアリエルをやれるんだ。幸せ!」みたいな気持ちでした。
プレッシャーは、収録を終えて、正式に情報が発表された4月以降、取材を受けたり、メディアに出させていただくようになってからじわじわとやって来ていますね。すべてが終わってから(笑)。
ディレクターの方と事前にしっかりと話し合って、どんな風に収録を行うのか、事前にどんな準備が必要なのかを伝えていただいた上で収録に入ることができました。
特にセリフの部分のアフレコはめちゃくちゃ緊張しましたが、チームの皆さんが、私が萎縮しないように、本当に丁寧にわからないことを手取り足取り教えてくださりながら進めてくれたんです。なので、こちらも「うまくできずにすみません」みたいな気持ちにならずに収録に臨めました。逆に私の方から「ここはできればもう一度、録らせてもらっていいですか?」と言い出せるような、素晴らしい環境を作っていただけたと思います。
すごく楽しかったです! 自分の声があの「リトル・マーメイド」の楽曲のオーケストラの中に入るというのが嬉しくて、ウキウキしていました。楽しかったです!
陸に上がったアリエルが、初めて見るもの、触れるものに興味をそそられていく様子を歌っていて、ずっと想像していた“火”ってこんなもので、触ると熱いんだとか、彼女の心が動いていく様子が曲になっているので、それを「しゃべるように歌う」というのを大事にしました。
結構忙しい曲で(笑)、陸に上がってからエリック(ジョナ・ハウアー=キング/声:海宝直人)に会うまでが1曲の中に収められていて、あちこちを見ながらそれを曲にしたようなものなので、あんまりおっとりした気持ちでいると置いてかれちゃうので、そこは難しかったです。
観ていただく方にもアリエルが、初めて見るものばかりの世界へのめまぐるしさとワクワクしている気持ちに共感しつつ、一緒に付いて来ていただければと思います。
もう本当に幸せで……。そもそもハリーさんの動画を見る以前から、小さい頃から聴いて育ってきた曲でした。何もストッパーをかけることなく、気持ちのままに歌わせていただきました。
最初はハリーさんの歌声を聴いて、アレンジの部分も頭に入れてたんですけど、最終的には私自身の表現になるようにという思いで、自分を解放して、アリエルの心のままに歌いました。
収録は別々で録ったんですが、私はリン=マニュエル・ミランダさんによる今回のアレンジが大好きで、踊りながら楽しく録りました(笑)。
感動しました。自分の声が映画の中に入っているのは初めての経験でした。もちろん、なかなか客観的に見られずに反省してしまう部分もありましたが、やっぱり、キャラクターたちが生きているのが感動的でした。
これはもう絶対に映画館で感じてほしいんですけど、海の中のシーンが本当に美しくて、アリエルたちと一緒に海の中にいるような感覚を味わえると思います。
実写ならではという部分では、アリエルとエリックが惹かれ合っていく様子が、すごく丁寧に繊細に描かれていると思います。2人の間に“運命の赤い糸”があるような、ずっと前から約束していた出会うべき2人だったんじゃないかと感じました。
でも、もちろん彼らは人魚と人間なわけで、別々の種族なんですよね。その壁を乗り越えて、運命の相手と出会い、惹かれ合う姿に壮大な“愛”を感じました。2人が(単に一目惚れではなく)価値観で惹かれ合うという部分も素敵だなと思いましたね。
お父さんのトリトン王(ハビエル・バルデム/声:大塚明夫)とアリエルの愛情がしっかりと描かれているところもすごく好きです。アリエルが最後にお父さんの偉大さに気づくところ――自分の道を進んでいくけれど、お父さんがちゃんと支えてくれているし、お父さんに「愛してる」と伝える瞬間に、アリエルは大人になったんだなと思います。いろんな愛がひとつになって送り出されるあの感じが素敵だなと思います。
私自身、大人になって親のありがたみを感じますし、親だけでなく、そばにいてくれる人、支えてくれている人、誰でもいいんですけれど、愛ですよね。愛はあるんだというのを信じさせてくれるシーンだなと思います。
アリエルには自分の好きなもの、お気に入りの部屋があって、誰にも振り回されず、どんなに父親に反対されても、ブレずに自分の「好き」を貫きます。
誰しも、特に子どもは、親であったり、周りの人たちの期待に応えようとしてしまう部分ってあると思うんです。でもそうじゃなく、「危ない」とか「ダメ」と言われても、「でも人間の世界に惹かれる」「行かなきゃいけないんだ」と自分の心に誠実なところがすごく好きです。
自分の心の声に耳を傾けるからこそ、目にすることができる景色ってあると思うし、アリエルはそれを自分の意志でつかみ取ったんですよね。自分の心の声を聴く“勇気”を持っている部分はすごく尊敬します。
そうなんです! だからお父さんにコレクションを壊されちゃうところは、大切なフィギュアたちを捨てられちゃうみたいですごく悲しくなりますよね。
この作品、大人だからこそ刺さる部分はたくさんありますよね。私、海の魔女のアースラ(メリッサ・マッカーシー/声:浦嶋リんこ)も大人になってからだと、自分の中にもある“いじけた部分”の象徴のような気がして、すごく刺さったし、ものすごく魅力的に見えました。全然嫌いになれないんですよね(笑)。「真実の愛なんてないんだよ」というセリフも、これまでに本当にたくさん傷ついてきたんだなとか、これまでのアースラの人生のことを考えさせられました。
そういう部分も本当に刺さりました。10代の頃は自分がミックス(※父親がドミニカ共和国出身で母親が日本人)であるという部分も含めて、ルーツに悩んでいたんです。
アリエルと同じで、私も親にすごく愛されて育ったし、食べるものに困るようなこともなかったんですけれど、それでも「ここではない、どこか違う場所に自分の居場所があるんじゃないか?」という思いを感じていました。
それから東京に出てきて、大変なこともいろいろあったんですけれど、自分の手でつかんだ自由というものの大きさを今回、この映画を観て改めて感じました。
陸に上がったアリエルが声を出せないので、言いたいことが言えなくてというシーンも、東京にウキウキで出てきたはいいけれど、みんな歩くのもすごく速いし、めまぐるしくて誰も私のことなんて見えてないんだと思えて、1日をすごく長く感じて、家に帰ったら急に静かで泣いてしまって……という上京した頃の自分を思い出しました。
私も「やりたい」と思うことは、やってみようと思える性格なんですよね。あまり失敗した時のことを考えないので、勢いですね(笑)。さっきも言いましたけれど、時間が経つにつれて「こういうリスクがあるかも」とか考えちゃうんですけれど、そう考える前に勢いでやってしまうんですよね。
「自由になりたい」という思いも強かったし、「東京に行けば、なりたい自分に近づけるかもしれない」というポジティブな部分に目を向けて行動しちゃうんですね。そこで決断して良かったなと思うし、今が一番楽しいです!
歌や演技という自分の好きなことを仕事にできていることも嬉しいですし、10代の頃は見た目で判断されてしまう部分があるのを感じていたんですが、最近はそれを感じることも少なくなっていますし。自分で選んだことだし、だからこそ「楽しくあろう」と常に思っています。
大きな夢を持つことが全てではないと思うけど、自分の心に真っ直ぐに生きる、自分の心の声に従うことで見えてくるものもあると思いますし、自分で選んだからこそ、責任も芽生えます。
この映画を観たら「どうしようかな?」「やってみたいけれど」と思っている人の背中をアリエルがきっと押してくれるんじゃないかと思います。
大人が見ても本当に刺さる作品だと思うので、夢でも趣味でも、ちょっとしたことでいいので、自分の「好き」なものを見つけて、自分が「こうありたい」と思う生き方を考えるきっかけになってくれたらと思います。
フォトギャラリー
PR
©2024 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。