映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

池松壮亮、ヒットすれば「シン・せかいのおきく」も? 阪本順治監督の皮算用に苦笑い

2023年4月29日 16:10

リンクをコピーしました。
舞台挨拶に立った黒木華、池松壮亮ら
舞台挨拶に立った黒木華、池松壮亮ら

江戸時代末期を舞台にした時代劇「せかいのおきく」の公開記念舞台挨拶が4月29日、東京・TOHOシネマズ日本橋で行われ、主演の黒木華をはじめ、共演する寛一郎池松壮亮眞木蔵人阪本順治監督が登壇した。

第52回ロッテルダム国際映画祭でのワールドプレミアを皮切りに、すでに6つの海外映画祭出品が決まっており、阪本監督は「世界の『せかいのおきく』になるわけですよね。3年がかりで撮影し、まずはエンドマークをつけるまでが目標だったが、世界の人たちに見てもらえることは、製作当初は想像していなかった」と喜びの声。「人間の営みは世界共通ですから、同じように受け止められるのでは」と期待を寄せていた。

画像2

ヒロイン役の黒木は、ロッテルダムでの反応を受け「ラブとホープが詰まった作品という声をいただいたと聞き、それはすてきな表現をしてくれたなと。(国を超えて)伝わるんだなと感じている」と本作が問いかける普遍性に言及。池松も「これからの社会に必要な問いと提案がある、意義深い作品」だと語り、「阪本さんが、ヒットすれば『シン・せかいのおきく』ができると話していた」と、自身の主演作「シン・仮面ライダー」にからめた皮算用に、苦笑いを見せていた。

画像3

厳しい現実にくじけそうになりながら、心を通わせることを諦めない若者たちの姿を、墨絵のように美しいモノクロ映像で描き出す本作。寛一郎は「普段見ている景色から、色という情報が消えると、感じ取れるものも多くなる」と魅力を語った。また、池松はモノクロ映画への出演が「夢だった」と明かし、「世界で見直されている、技法としてのモノクロ映画に、日本ももっとトライすべき」と話していた。

また、阪本組の常連で、寺の住職を演じた眞木は「黒木さんがすばらしく、存在感がでかい女優さんなので、緊張したが、ハッタリを利かせた」と振り返っていた。

武家育ちである22歳のおきく(黒木)は、現在は寺子屋で子どもたちに読み書きを教えながら、父と2人で貧乏長屋に暮らしていた。ある雨の日、彼女は厠のひさしの下で雨宿りをしていた紙屑拾いの中次(寛一郎)と下肥買いの矢亮(池松)と出会う。つらい人生を懸命に生きる3人は次第に心を通わせていくが、おきくはある悲惨な事件に巻き込まれ、喉を切られて声を失ってしまう。佐藤浩市が、おきくの父・源兵衛を演じている。

フォトギャラリー

黒木華 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング