再アニメ化「バーテンダー」24年4月放送 ティザービジュアル公開、メインスタッフも発表
2023年4月26日 22:00

城アラキ氏(原作)と長友健篩氏(作画)の漫画「バーテンダー」が、「バーテンダー 神のグラス」のタイトルで再アニメ化され、2024年4月に放送予定であることがわかった。22年に完全新作アニメーションの企画が始動していたが、このほどアニメ化が正式決定し、ティザービジュアルと主要スタッフも発表された。
2004~12年に「スーパージャンプ」と「グランドジャンプ」(ともに集英社刊)で連載された原作漫画は、「神のグラス」と称される若き天才バーテンダー・佐々倉溜が差し出す“一杯のグラス”が、店を訪れる客の人生を変え、心を慰めていく姿を描く。11年に相葉雅紀主演で実写ドラマ化されたほか、同年にパルムスタジオ制作のテレビアニメ版も放送された。
ティザービジュアルは、主人公・佐々倉がミキシンググラスからカクテルグラスにカクテルを注ぐ手元にスポットを当てた、天才バーテンダーの華麗で繊細な動きが伝わるデザイン。また、佐々倉のキャラクターデザインも披露されている。
再アニメ化を手がけるスタッフは、「つぐもも」シリーズや「異世界のんびり農家」の倉谷涼一が監督を務め、「本好きの下克上」「宝石商リチャード氏の謎鑑定」「オリエント」の國澤真理子がシリーズ構成を担う。さらに、キャラクターデザインは植田羊一(「天空侵犯」キャラクターデザイン・総作画監督、「GANGSTA.」キャラクターデザイン・総作画監督、「ぼくらのよあけ」総作画監督)、アニメーション制作はリーベルが担当。また、100年以上にわたり洋酒文化創造に取り組んできたサントリーが制作協力として参画し、作中に登場する酒についての監修や各種コラボレーションを通じて作品を盛り上げていく。
スタッフ陣のコメントは以下の通り。
街の喧騒を隔てたバーの扉の向こう、バーテンダーとバーを訪れるお客様の人間模様のお話です。アニメを見ていただく視聴者のみなさまに、飲んでみたい、バーにいってみたいと思ってもらえるよう頑張ります。
レシピは同じでも作る人によって味が違う。
それこそがバーテンダーの腕の見せ所です。
そんなバーテンダーとバーを訪れる人が織りなす、甘さの中にも時に辛く、時に苦く、そして後味はスッキリとしたカクテルのような物語。
大人も楽しめる作品なので、お酒を片手にご覧いただければ幸いです。
今回、キャラクターデザインを担当させていただきます。
植田 羊一です。
この作品については、実は原作もアニメやドラマも知らないところからお話をいただきました。
元々、静かなbarで、バーテンダーさんの蘊蓄を聴きながら飲むのが好きだったので、初めて原作を読ませていただいて、コレは僕に向いてるかも…と思って引き受けた次第です。
と思っております。
宜しくお願いいたします。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント