北村匠海、頭の中はゴルフ一色 おじさんのスイング練習に理解示す
2023年2月4日 14:06
「YOASOBI」の大ヒット曲「ハルジオン」の原作者としても知られる、小説家・橋爪駿輝の同名デビュー作を映画化した青春群像劇。上司からのパワハラに苦しみ、SNSに思いを吐き出すことで自分を保っている“僕”(北村)と、刹那的に生きるテレビ局員・ユウスケ(中川)は、友人の自殺をきっかけに、生や愛を見つめ直すようになる。

北村は「いろんなことを感じながら、考えながらつくった作品。言葉にできない感情や憤りの先に見えるちょっとした兆しもちりばめられている」と本作をアピールし、「ぜひ、皆さんの感想が聞いてみたい」と客席の反応に興味津々。自身が演じた役柄について「理不尽を生きる姿は、自分と近しいものはあるなと思う」と共感を示し、「こういう仕事をしていると、勝手にカテゴライズされることも。写真撮影で『笑って』と言われて、笑えないですってこともある」と話していた。
役柄への共感については、中川も「ユウスケが先輩から『なんで、この仕事やってるの?』って聞かれるシーンがあって、わかるなって。夢や目標、志って走り出した瞬間に忘れちゃうこともある」と語り、「生きる場所はどこなのか、どうやって生きればいいのか。そんな自問自答にもがく瞬間が切り取られている」と作品の見どころをアピールした。

登場人物が一歩を踏み出す姿を描いた本作にちなみ、今年始めたいことを問われると、北村は「ゴルフのことしか考えていない。今年から頭がそれで一色になっている」と告白。「子どもの頃は、撮影現場でスタッフさんがスイングの練習していて、おじさんはこうなるのかなって思っていたが、全然そうなっている」と“おじさん化”を自認し、「頭の中でもぶんぶんスイングしている」「今日も、うちっぱ(打ちっぱなし)行きます」とゴルフ愛を熱弁していた。
公開記念舞台挨拶には北村、中川をはじめ、ユウスケとの結婚が空虚な心を満たしてくれると信じる菜穂役の松岡茉優、“僕”の書き込みに共鳴し特別な自分になりたいと願う“私”を演じる古川琴音、清水康彦監督(「CUBE 一度入ったら、最後」「その日、カレーライスができるまで」)が同席した。
(C)橋爪駿輝/講談社 (C)2023映画「スクロール」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント