竹野内豊、共演者から“素顔”暴露も自然体 「そうかな~」とどこ吹く風
2023年1月13日 19:10

人気ドラマの劇場版「映画 イチケイのカラス」が1月13日、全国332館で封切り。東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで初日舞台挨拶が行われ、主演を務める竹野内豊をはじめ、黒木華、斎藤工、山崎育三郎、田中亮監督が出席した。
講談社「モーニング」で連載された同名コミックを原作に、2021年4月期にフジテレビ系列月曜9時枠で放送された「イチケイのカラス」の劇場版。東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称:イチケイ)を舞台に、伝家の宝刀「職権発動」を駆使する自由奔放で型破りな裁判官・入間みちお(竹野内)と、超ロジカルなエリート裁判官・坂間千鶴(黒木)ら個性あふれるチームの活躍が描かれる。
竹野内は「田中監督がいろいろなアイデアを出してくださる。台本にはない、みちおがどんどん引き出され、気づいたらずいぶん“濃い”裁判官になっていた」と個性的な役どころの秘話を公開。一方、田中監督は「竹野内さんご自身にも、みちおに通じるチャーミングさがあるので、ぜひ引き出したいと思っていた」と本人の性格が、キャラクターを肉付けしたと明かした。
そんな二人のやりとりに、黒木は「そうですね。そういう部分はあると思います。屈託なく笑うことありますし」と現場での竹野内の素顔を披露。「取材現場に流れていた民族音楽に合わせて、踊り出したり。取材陣があっけに取られていた」(斎藤)、「僕のミュージカルを帝国劇場まで見に来てくださったが、始まって15分くらい、僕が出てるって気づいてなかったそうで、そういうエピソードが竹野内さんらしい」(山崎)と暴露が続くと、当の竹野内は「そうかな~」とどこ吹く風で、自然体を貫いていた。
本作には、竹野内も出演した映画「シン・ゴジラ」の総監督・脚本を手がけた庵野秀明が、“居眠り裁判長”役で友情出演。竹野内との共演はなかったが、「よくぞ参加してくださって、恐縮でした。ものすごくうれしかった」(竹野内)。弁護士に転身した坂間を演じた黒木には、庵野氏を直接叱りつけるシーンがあり「申し訳な気持ちも。でも、想像していた通りの庵野さんというか、『ちゃんと、いびきできるかな?』って心配する姿がすごくかわいらしかった」と“初タッグ”を振り返っていた。
この日は、主題歌「Farewell」を担当した「Superfly」が駆けつけ、同楽曲を生パフォーマンス。黒木演じる坂間をイメージして誕生したといい、黒木は「胸に来るものがあって、感動しました。まるで抱きしめられているよう」と感激していた。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ