【冬休みに見たいサッカー映画】メッシのドキュメンタリー&エムバペが薦める女性チームのドラマ
2022年12月28日 14:00

この冬、世界を熱気の渦に巻き込んだ「FIFAワールドカップカタール2022」。日本代表の善戦も素晴らしかったが、決勝のアルゼンチン対フランス戦の興奮が未だ醒めないファンも多いことだろう。今回オススメするのは、王者となったアルゼンチン代表リオネル・メッシのドキュメンタリー(2014年製作)と、フランス代表の若き得点王キリアン・エムバペがSNSで紹介した女性チームを描くドラマの2本。是非この機会に、配信サービスでチェックして欲しい。
2014年ワールドカップのゴールデンボール賞(MVP)や4年連続のバロンドールなどサッカー界にその名を刻む、リオネル・メッシに迫ったドキュメンタリー。成長ホルモンが不足するという病に悩まされた幼少期から世界最高峰のサッカー選手へと成長していくまでの軌跡を記録映像で振り返るほか、当時在籍していたFCバルセロナのチームメイトやコーチ、ジャーナリストなど関係者の証言も交える。監督はスペインの鬼才アレックス・デ・イグレシア。2014年・第11回ラテンビート映画祭やヨコハマ・フットボール映画祭2015で上映された。
8年前の作品ですが、王者の半生を知るにはうってつけの1作。メッシを幼少期から知る関係者たちが、レストランで食事をしながら彼の人となりや偉業を振り返っていくスタイルが斬新です。天才的な才能を発揮していた子どもの頃の映像や、生まれ育った町の様子、サッカーのテレビゲームは弱かったなどというトリビアなど興味深いエピソードが盛りだくさん。

窮地に陥った名門サッカーチームを救うべく立ち上がった女性たちの奮闘を描いたフランス発のハートフルコメディ。北フランスのサッカーが盛んな町クルリエール。名門チームSPACの試合中に乱闘騒ぎが起こり、主要メンバー全員が出場停止となった。このままでは残りのリーグが戦えずにチームは崩壊し、町が大打撃を受けてしまう。不甲斐ない男たちに代わって立ち上がったのは、町の女たちだった。専業主婦、シングルマザー、セレブ妻、女子高生らサッカー未経験の彼女たちは、奇跡を起こすべく一致団結する。
エムバペは2020年1月のインスタグラムの投稿で、本作出演俳優らと撮影した写真と共に、「素晴らしい映画」とコメント。女性だけで構成されたチームが、男性チームと戦うという点がポイントです。人間ドラマがメインなので、試合そのもののシーンは多くはありませんが、人々のサッカーへの愛、男性優位だった組織や家族関係に異議を唱える女性たち、新たな生きがいを見出した彼女たちを支える男性陣の描き方が秀逸。フランス代表コリン・フランコも出演しています。

(C)2019 ADNP - KISSFILMS - GAUMONT - TF1 FILMS PRODUCTION - 14EME ART PRODUCTION - PANACHE PRODUCTIONS - LA COMPAGNIE CINÉMATOGRAPHIQUE
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー