【ホグワーツ城の大広間でディナー】23年に日本でも開業のハリポタ体験型施設でも企画予定
2022年12月24日 11:00

ワーナー ブラザース スタジオツアー ロンドン・リポートの最終回は、クリスマス・ディナーの様子をお届けしたいと思います。毎年ホリデー・シーズンになると、イベント企画のひとつとして特別にオーガナイズされるもので、希望者に有料予約制で参加を募るとか。ハリー・ポッターに登場するホグワーツ城の大広間で、華やかなクリスマス・デコレーションのなか、ディナーを食することができます。
今回は2023年「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」開館を前に訪れた日本のプレスを、特別に招待してくれました。
周囲にはホグワーツ魔法魔術学校の4つの寮、グリフィンドール、ハッフルパフ、レイブンクロー、スリザリンの寮生たちの衣装が飾られ、正面の舞台には大きなクリスマス・ツリーとまるで氷できたように見られる見事なキャッスルが展示され、気分を盛り上げます。
さらに丸テーブルの各座席は、寮のチーム別に分けられ、さまざまな魔法の杖と、ホグワーツ特急のモチーフのアクセサリーが置かれていました。もうこれだけでファンなら垂涎もののはず。
メニューはエンドウ豆のテリーヌとハムの前菜、メインはクリスマスらしくアプリコットとソーセージが詰まった七面鳥と温野菜の付け合わせ。さらにこの日は、デザートをなんとホグワーツ特急の9と3/4番線ホームのスペースで提供してくれるというサービスぶり。とても得をした気分にさせられました。
ちなみにこうしたディナー・イベントは、クリスマスに限らず、団体のお客様向けのプランとして、ふだんから企画しているのだそう。毎日ではありませんが、たとえば誕生日記念にここでディナーを、などという乙なプレゼントも可能なようです。
嬉しいことに、同様のサプライズ・イベントは、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」でも企画していく予定があるそうで、これはぜひ実現してもらいたいものです。
ロンドンツアーの責任者であるサラ・ルーツさんは、ロンドンについで世界で2番目、アジア初の施設として東京を選んだ理由をこう語ります。
たしかに、彼女の読みは当たっていると言えそうだ。しかも時代を読んで、インタラクティブな施設を増やしたり、ロンドンより広い敷地面積を生かして展示やギフトショップも拡大するということなので、完成した暁にはイギリス人も羨ましがるような施設になることは間違いないはず。東京の新たなランドマークが完成する日を、心待ちにするとしましょう。(佐藤久理子)
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー